【面接】気をつけること#2

おはようございます!大学生の考察です!

今日はなんと!平日最終日になります!明日から休日です!これは会社員の方だけでなく、就活生にとっても嬉しい日です!休日は会社がないというのはつまり就活生にとっても説明会や選考がないということだからです!ということでラスト1日張り切っていきましょう!

それでは本日も昨日に引き続き面接対策、面接で気をつけることについてご紹介していきます!では本題へいきましょう!

【「面接」気をつけること#2】

私が面接で気をつけていることは昨日の超重要なこと2つ以外にもあります!なので今日は昨日の2つ以外の4つをご紹介していきます!

1、自己分析は絶対!

2、結論firstで!

3、マイナスなところを突かれても狼狽えない!

4、逆質問を沢山する!

(解説)

1、自己分析は絶対!というのはもうこの言葉の通りです。自己分析をして自分の軸が決まっていない人は就活を始めない方が良いです。自分が何をしたいのかを完全に決めなくても大丈夫ですが、ある程度自分がどうなりたいのかが考えられていないと、就活生側も企業側もお互いに意味のない時間を過ごすことになる可能性があるからです。

2、結論firstで!簡単にいうとこれが結論firstです。相手に質問されてそれにすぐ答えることができると、うまくキャッチボールをしていけます。逆にそこまで重要じゃない話から始めると、言いたいことを短い間に要約できなくなりどんどん焦っていき、負のスパイラルにはまっていくことになります。

3、マイナスなところを突かれても狼狽えない!この質問は基本的に反応を見ていることが多いです。また捉え方などストレス耐性やポジティブ思考などそういったことを直感的に見ていることが多いです。なので私はこういった質問に対して視点や論点をズラして返答することが多いです。例えば成績書を見せた時に「得意って言っていたのにあまり評価が高くないね」と言われたとします。そこで私は「得意というよりかは好きなのかもしれません」と答えたりします。

4、逆質問を沢山する!これは非常に有効的です。やはり興味があるのだなと思ってもらうことは重要なことです。またここからさらに応用編としてこの逆質問において私が特に意識していることは2つです。1つ目は、3つ目の質問をする時に「最後の質問して良いですか」と言い、質問をした後にさらに4つ目の「すいません、後もう一つだけ良いですか」ということです。これは効果抜群だと思います。もう心理テクニックというか裏技に近いですが。笑 2つ目は、最初の方の質問はどの企業にも当てはまるような上っ面な質問をしておいて、3つ目4つ目でその企業に関わる重要な質問をすることです。最初の質問でコイツそんなにうちの会社に興味ないんだなと思わせておいて、実は最後の方に良い質問があり、それをぶつけていくということです。「終わりよければ全て良し」という言葉もあるように最後決めるところは決めてかっこよく終わりましょう!

ということで、本日の記事はこれで終わりたいと思います!それでは今日も1日張り切っていきましょう!


いいなと思ったら応援しよう!