![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158632020/rectangle_large_type_2_db66ecdb89a2a319407ada03f32647f5.png?width=1200)
河村勇輝、祝2way契約! NBAへの道!
NBA(アメリカのプロバスケットボールリーグ)に挑戦している河村勇輝選手が、メンフィス・グリズリーズと2way契約を結びました。
おめでとうございます!
基本的にGリーグ(NBAの下部リーグ)でプレイして、チームから呼ばれた場合、NBAの公式戦に50試合まで(公式戦は82試合+プレイオフ)出場できる契約です。
その公式戦で活躍すると、NBAの本契約を結べる可能性が出てきます。
グリズリーズの公式YouTubeに出ている、河村選手のプレシーズンゲームハイライト動画です。
NBAに、少しばかり近づきましたね。
今年はGリーグでプレイして、来年以降2way契約を目指す予定だったようですが、思いのほか早く結果が出て、応援している皆さんへのビックプレゼントになりました。
バスケットボールは、身長が大きく影響するスポーツです。
河村選手の身長(172cm)は、NBAでは規格外と言えるほど小さい身長です。
(NBA選手の平均身長は2メートルぐらいです)
Bリーグ(日本のプロバスケ)でも、小さい方です。
日本人男子の平均身長が、だいたい172センチで、まさに河村選手は、日本人サイズと言えます。
その日本人サイズの河村選手が、NBAでどれぐらい活躍できるのか?
非常に、興味がありますね。
多くのバスケファンが、同様の期待を持っていると思います。
個人的な話!
ディフェンス好きの私には、河村選手のディフェンスは、見ているだけで楽しいです。
ディフェンスを頑張る選手が大好きなので、河村選手のディフェンスにも期待しています。
余談…。
グリズリーズに所属している、スコッティ・ピッペン・ジュニアは、90年代の名選手スコッティ・ピッペンの息子です。
マイケル・ジョーダンと共に、シカゴ・ブルズ王朝を支えたピッペンのディフェンスは、本当に見事でした。
特に、オフェンスチャージを取る技術は、芸術品でした。
(ジョン・ストックトンも上手い。河村選手が好きな選手です)
ディフェンスの時代と言われる90年代の中でも、トップクラスのディフェンス選手です。
ピッペンのディフェンスなくして、90年代は語れない!
と、個人的に思っています。
河村選手!
ピッペンの様な、攻めるディフェンスを、どんどんやっておくれ!
ちなみに、河村選手は、90年代のNBAが好きなので、ピッペンのディフェンスは参照されていると思われます。