![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96071191/rectangle_large_type_2_d0edc033b3ee40b113d690c0e4028eb2.png?width=1200)
可愛いのは見た目だけ、ハードボイルドな巾着。
ハードボイルド。
もともとは卵の硬茹でを指す形容詞らしいが、1920年代の映画や小説の影響で今では"硬派"や"渋い"など不器用だけど一本筋の通った男に使われる。
ハードボイルドな男はとても魅力的だが、同時に威圧感もありどこか近寄りがたいのが難点だ。(ゴッドファーザーのマーロン・ブランドや、あぶない刑事の柴田恭兵を想像してほしい)
ではそれが中性的な容姿だったらどうだろう。(タイタニックのレオナルド・ディカプリオや、さんかく窓の外側は夜の志尊淳を想像してほしい)
レオナルド・ディカプリオの容姿でマーロン・ブランドのハードボイルドさをもっていればそれは最強であり、
志尊淳の容姿で柴田恭兵のハードボイルドさをもっていればそれも最強だ。女性が骨抜きになるのは間違いない。
(レオナルド・ディカプリオも志尊淳も会ったことはないので中身はハードボイルドかもしれません。きっといい人です。)
可愛い見た目でハードボイルドな中身。
逆もまた然りでハードボイルドな見た目で可愛い中身。
要するにギャップに勝るものはないということです。
さて今回はMr.Ashから前者のような巾着バッグが登場です。
![](https://assets.st-note.com/img/1674117631878-30hai9TZv8.jpg?width=1200)
【col】ORANGE
おにぎりのようなコロっとしたフォルム。
カラフルなパラコード。
とっても可愛いですね。
ですが、彼はとってもハードボイルド。
ここからは彼に自分のハードボイルドなところを紹介してもらいましょう。
なんだい、こんなところに呼び出して。
おれはselvedge effects bag。
何も変わったことはしちゃいない。自分のここ(右パラコードで左胸を指しながら)に素直に従って生きてきただけさ。するといつからか人はおれをこう呼ぶようになった。
ハードボイルド巾着ってね。
〔ハードボイルド1〕 12ozセルヴィッチデニム
一般的にデニムのバッグや小物を作るときは革新織機で織られた量産のデニムや、衣類を生産した後に余った残布・残反を使用することが殆どなんだぜ。
だが、おれはハードボイルドなんだ。生地に拘っちまった。
旧式力織機で織られた12ozのセルヴィッチデニム。
![](https://assets.st-note.com/img/1674181951999-rsxXC6fG7w.jpg?width=1200)
アクセントになるぜ。
デニムのメッカ、岡山県児島で織られた贅沢な生地を贅沢に使ったんだ。
セルヴィッチデニムの小物なんてほぼ見たことないだろ?何故作られないかと言うと、勿体ないからだ。
セルヴィッチデニムは貴重な生地だから各ブランドの拘りのジーンズに使用されるんだぜ。
小物に使うなんて勿体ない!といった具合になるのさ。まったく、それじゃあ女が泣いちまうだろ?
おれは女を泣かせるなんて御免だね。
だからセルヴィッチデニムにしてやったんだぜ。
ハードボイルドだろ?
〔ハードボイルド2〕 リジッドデニム
そこのおねぇさん、リジッドデニムや生デニムなんて言葉を聞いたことがあるかい?
デニムは生産される上で糊付け(サイジング)と呼ばれる工程があるんだ。簡単に言うと、染められた経糸に糊を付けて織機で織り易いようにするための工程だな。
一般的にはその後の整理加工(防縮や歪み防止など)で糊はほぼ落ちるが、この整理加工をしなかったり、調整することで糊の着いたままのデニムを作ったりもするんだ。それがリジッドデニムや生デニム、外国ではロウデニムなんて呼ばれる代物さ。
![](https://assets.st-note.com/img/1674184362685-zbfZZPFinA.jpg?width=1200)
ブランデーみたいに輝いてやがるぜ。
リジッドデニムの最大の特徴は色落ちの仕方だぜ。
生地表面に糊が付いていて生地に硬さがあるから、全体的に色落ちするのでなく、箇所によって細かく色落ちして濃淡がくっきり出るんだ。
このバキバキの色落ちがヴィンテージジーンズマニア達には堪らないってわけさ。
だが、リジッドデニムはほぼジーンズかデニムジャケットにしか使用されないんだぜ。
まったく、それじゃあ女が泣いちまうだろ?
おれは女を泣かせるなんて御免だね。
だからリジッドデニムにしてやったんだぜ。
ハードボイルドだろ?
セルヴィッチのリジッドデニムの巾着なんておれ以外見たことも聞いたことも無いな。そんなハードボイルドな巾着がいるなら是非会いたいもんだぜ。
正直おれにもどんな経年変化を遂げるか分からねぇ。
だが1つだけ分かることがある。おれと過ごせば過ごすほど、おれもお前も唯一無二のハードボイルドになるってことさ。
〔ハードボイルド3〕 脅威のマチ15㎝
マチって分かるかい? 奥行きや幅のことさ。
このマチってのがバッグや巾着では重要になってくるのさ。
マチが大きければそれだけ容量も増えるが、大きすぎるとバランスが崩れて不細工になっちまう。
おれは大きめのマチなのにバランスが崩れない絶妙なデザインなのさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1674198173804-bHBHGk3oLv.jpg?width=1200)
端の席がよく似合う面構えだろ?
一般的な巾着のマチは5㎝からせいぜい10㎝ってとこかな。
まったく、それじゃあ女の涙を受け止めきれねぇだろ。
おれは女の涙も受け止めきれねぇ男になるのは御免だね。
だから15㎝にしてやったんだぜ。
ハードボイルドだろ?
おっと今日は喋りすぎちまったな。
普段はもっと無口なんだぜ?信じられるかい。
巾着にしては少し高めの値段かもしれねぇが、おれは自分を安売りしないのさ。
その代わりおれを選べば、退屈はさせないぜ。
おれのことが欲しいかどうかは、あんたのここ(右パラコードで左胸を指しながら)に聞いてみな。
selvedge effects bag
岡山県出身 1月生まれ
好きなもの ブランデー
苦手なもの 女の涙
女に甘く男に厳しいが、困っている人を放っておけないその真っ直ぐで不器用な性格のせいか気付けば人助けばかりしている。この街で彼に助けられたことのない人はいないのかもしれない。気付けばハードボイルド巾着と呼ばれ慕われている。今夜もいつものバーの端の席、苦い顔でブランデーを傾けているだろう。パラコードの色の違う兄弟が2人いるらしい。たまにスギちゃんと言われ揶揄われるが本人は何のことか分かっていない。
![](https://assets.st-note.com/img/1674199145298-a4VCniOEvR.jpg?width=1200)
【col】YELLOW
![](https://assets.st-note.com/img/1674199145410-D3jOvwEzj8.jpg?width=1200)
【col】GREEN
商品の詳細・ご購入はコチラ