
第64回定例会「バトルもの」
担当:アディ(@now59370741)/編集:sak(@sak_daidoro)
※掲載イラストの著作権はそれぞれ作者にあります。
当アカウントにて掲載しているすべての著作物において、
無断転載など著作権侵害に当たる行為は一切禁止致します。
==================================
お久しぶりですアディです。
めっきり寒くなってきて暖かいものが美味しい季節になりつつありますね。
今回のお題は【バトルもの】です。ハイ、なんとなく前回のお題の名残りがあるような雰囲気。 違うんです、ちょうどy○ut○beのsh○rt動画で流れてきてたシ○ンフ☐とジ○ジ○が悪い(責任転嫁)。
という訳で、題ドロメンバーによる個性豊かな【バトル】をご覧あれ。
(以下敬称略)
==================================
①秋日和(@autumnhiyori)

<作者のコメント>
久しぶりの参加となることと、「バトルもの」という魅力的なテーマだったのでぜひ描かねばと思っていましたが、 季節の変わり目に疲労が重なったのか重めの風邪を引いてしまい、結局ワンドロになりました…。
ワンドロにするにあたり、構図やポーズを動きのあるものにするのが難しかったので、バトルものの中でも頭脳担当という設定でなんちゃって軍師キャラになりました。珍しく眼鏡を描く機会になったのですが、分かりやすく頭脳派キャラに見えることやセルフで眼鏡ありなし差分を楽しめることなどの発見がありました!
<みんなのコメント>
知的眼鏡ガール、いいですね。この手のキャラは髪を一つにまとめているかストレートロングと(私の中で)相場が決まっているのですがツインテも知的さにかわいさがプラスされていいですね。
バトルものは前線組がフォーカスされることが多いですが、会議場(ルビ:またべつのせんじょう)では作戦立案をする彼らに勝る人間はいませんからね。両方揃って初めて真の実力が発揮される、のかもしれない。
そして毎度日和さんのイラストを見て思う。私のイラストには小物が足りないと―――。
――― 氷翼鶏
相変わらず今日も可愛い。久々の参加ということですが、ラフでも小物やらなにやらとにかくかきこみが細かい。尊敬の念。
ラフごりごり描く割にはデザインも小物センスもなくいつも殺風景なキャラが出来上がってしまうので、ここは本当に学ばせて頂かねばなるまいと思う次第です。
戦はフィジカルだけでなく頭脳も大切なのでね。戦いを有利に運ぶ頭脳も武器、というわけでございますね。
――― sak
--------------------------------------------------------------------------------------
②sak(@sak_daidoro)



<作者のコメント>
どうも、sakです。
今回のお題、聞いた瞬間に「バトルって何??」って三回はググりました。そして悩みに悩んだ挙句、ずっと放置していたゲーム草案のキャラクターを考えてラフをがりがりと描き上げる1か月。できたのが上の3名です。
果たしてゲームは出来上がるのか、そもそも線画すらかけるのか。
今後をこうご期待。
<みんなのコメント>
いろいろな立ち絵デザインセット、大好きです! しかもそれぞれバトル設定があるかと思うと、とてもわくわくします。
バトルものとなると、動きも気になってしまいます。
ゲーム内で動いているところが見たくなりますね!(欲張り) (普段の傾向から丸わかりかもですが、)この中でいうと私はシスターさんのキャラがとても好みです。神聖な力を使って戦うのか、見た目に反して物理武闘派なのか、どちらのパターンもよきですが、想像が広がります。
同時に、しっかり書き込まれた銃器も素敵です。練習(描く機会づくり)しないとと思いつつ、なかなかできておらずもどかし限りです…
――― 秋日和
いやぁ、よくこの短期間でその人数産み出せますね…。どうなっとるんですかね…。
銃火器いいですね、よくショットガンでやるみたいなリロード方法なのかな?私はSLが好きなんですが皆さんはどんな銃が好きですか?(にわか並感)最近AC6やってる身としてはALも捨てがたくなっていますはい。
長身お姉さんはこれぞsakだなぁといった作風ですね。これからめちゃくちゃ増えるようなので楽しみですね!!!!!!!!
――― 氷翼鶏
--------------------------------------------------------------------------------------
③氷翼鶏(@elvsion8)

<作者のコメント>
ほんとはハルカちゃんと背中合わせにしようかと思ってたんですがだめでした。力尽きました。
口内に謎の凝り方をした今作ですが描いてる途中で「うちの男子どもは遠距離ばっかだな???」ということに気づいたのでジュンさんにサブジョブが生えそうです()
<みんなのコメント>
迫力満点の弓射カットですね! 霧に満ちた森の雰囲気、世界観もとてもよきです。 服や髪色は明るいながらも森に溶け込むようになじませた色遣いで、メリハリと統一感のバランスが絶妙ですごいと思います!
自分も弓使いキャラを描きたい欲はあるのですが、迫力を出すパースが難しく断念してしまうことが多いです… また、指輪物語からくる弓の名手といえば森に住むエルフ族というイメージも大好きです。やはり、ファンタジーにおける指輪物語の影響は偉大だと思います!
――― 秋日和
背景までしっかりちゃっかりそろえてくるあたり、団長、最高すぎる。
銃もいいんですけど、弓に込められた可能性とセンスとこの曲線美っていいですよね……。あとこの歯、野性味あってめちゃくちゃいい。
一次創作のキャラが少しずつ広がってきて嬉しいですが、この絵はもうなんか窮地に追い詰められてる感じがしますよね? もしかして絶体絶命シーンでは……?
毎度見せ方がうまい団長ですが、今後の一次創作シリーズを楽しみにしております。
――― sak
==================================
如何でしたでしょうか?それぞれの個性が存分に出ていたと思います。
戦略も個性も千差万別、幾億通りといいますがその通りだと毎回痛感します。
次回は題ドロ部の恒例の記念回です。
にぎやかな雰囲気になりそうな予感が高まりますね。
それでは次回、お楽しみに~!