【子育て】子どもと一緒に指先の運動をしよう
先日、私の手指の感覚が鈍感だということが分かったので、鍛えることを始めました。
手を意識したことはありますか?
私はこれまで手を意識したことがありませんでした。
それで手の動かすことによってどんな影響があるのか気になったので、調べてみました。
・手は第二の脳と言われることがある
・手と脳が関係している
・手指を使うと脳が刺激され、血流や栄養補給が促進される
・指先を使うことで多くの神経細胞が活性化され、記憶にも役立つ
・思考力や言語力などの人間力が向上する
私の悩みの一つ「話したいことや伝えたいことがまとまらない」ことも関係してくるかもしれません。
そこで思いついたのが、子どもと一緒に指先運動をしよう!でした。
子育て中は、なかなか自分の時間を取るのが難しいので、それだったら一緒にやってみたらいいよね。一緒に自分も子どもも、脳の活性化、思考力、言語力、問題解決力など人間力の向上が期待できる。
・ひも通し
・パズル
・折り紙
・あやとり
・塗り絵
・ドミノ
知ってる遊びばかりと思いますが、その中に人間力を鍛える大事なことがあると思います。
大人も一緒に楽しく遊んで、子育てをしていけたらいいですね。