【子育て】子どもは愛される存在❤️
子どもが愛されなかったら、寂しくて寂しくてどうしようもなくなってしまいます。
寂しくてしょうがなくなったら、愛されるためにはどうしたらいいのかを考えるようになり、ありのままの自分ではなく、つくった自分・偽りの自分になります。
子どもがわざと嫌がることをしたりする時は、寂しいよ~…と訴えているサインです。
「見て見てー」と何度も続けて言ってくるときは、「自分のことを見てほしいよー!気づいてよー!」と訴えているのに、「あとで」と後回しにしたら、「自分は大切にされてないんだ…」と思ってしまいます。
怪我をしたときは「大丈夫!大丈夫!」という声かけじゃなくて、「痛かったね」と共感してあげることが大事です。
子育てに関係する本はたくさん出版されていますが、本のとおりにうまくいかないものです。子育ては方法を学ぶのではありません。
下手でもいいから
真正面からぶつかっていくこと。
上手くしようなんて要らない
不器用でいい。
一緒に泣いて笑って
ぎゅーーーーっと抱きしめて。
熱くて熱くて熱苦しいぐらいの
子育てがいいですね。