
投資しない銘柄・する銘柄
こんにちは、だいちゃそです。
今回は、私が投資する際に考えていることをシェアします。
きっかけはこちらのニュース。
企業の人格を考える
会社というのは人の集まりです。
経営者の「経営理念」のもとで、どう売上を上げていくか、どう社会に貢献していくかということを考えて事業を行っています。
社員は、会社の手足となって働くわけですが、経営者の経営理念に大きく影響を受けるわけです。
つまり、経営者の思考が、社員の行動に現れる。
これって人の人格と同じですよね。
頭で考えていることが言葉や行動として現れる。
私は、社会貢献をしたいと思っている会社、世界を変えたいと思っている会社、夢を実現するために頑張っている会社を応援したいと思っています。
これは人との関係でも同じです。
自分に嘘をつかない人
自分の頭で考えて行動する人
将来の夢や未来に向かって頑張る人
こういう人を応援したいと思っています。
あなたはどんな会社を応援したいですか?
感動した会社の対応
約15年前、冷凍食品の唐揚げを食べたら、
ガリっ
となって、口から1センチ四方の骨が出てきました。
大学生の私は、緊張しながらお客様センターに電話をしたんです。
担当者の女性に状況を説明すると、
「お客様、お怪我はなさいませんでしたか?」と。
第一声で客の心配をする姿勢に感動しましたし、その後の対応についても丁寧に説明してくれました。
骨を郵送してください、とのことだったので、袋に入れて郵送。
しばらくすると、女性から連絡があり、調査の結果、鶏の骨が加工過程で入ってしまったとのことで、丁重に謝罪を受けました。
その後、新しい冷凍食品と共に、お詫びのQUOカードが送られてきました。
骨が入っていたのを連絡しただけでここまで丁寧な対応をしてくれるとは思ってもいませんでした。
こうした対応を受けて、「この会社はずっと応援しよう」と思いました。
ちなみに、15年前から現在まで、株価は最高で3倍をつけ、今でも1.5倍となっています。
その会社の名は、「マルハニチロ」
HPには、理念として次のような言葉があります。
私たちは誠実を旨とし、本物・安心・健康な『食』の提供を通じて、人々の豊かなくらしとしあわせに貢献します。
投資のヒントは、実は身近に転がっているものです。
良い会社に投資をすれば、安心して投資家人生を歩むことができます。
逆もまた然り。
ではまたっ!