![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162484812/rectangle_large_type_2_dee8368cc1f56342122d9a91033a2d8e.png?width=1200)
Photo by
kakamoshima
AlexaからLINE
離れて暮らす親の生存確認のため、毎朝スマホをいじると「元気だよメール」が飛んて来るように設定してある。生存確認の一方通行は不公平な気がして、我が家のAlexaの朝のアラームを止めたら、LINEにメッセージが飛ぶ様に設定している。2023年11月にAlexaからIFTTTへの連携が不可となってから停止していたのだが、この度再開できた。
流れは、①Alexaのアクションでスマホに通知を出し、②MacroDoroidでその通知を検知して、trigger@applet.ifttt.comへメール送信、③このメールをトリガに、IFTTTからLINE Notifyでメッセージを送る、というもの。スマホが起動している必要があるのが難点だが、古いスマホをにその役割を与え満足している。
IFTTTアプリもスマホの通知を検知できるのだが、2回目以降の通知を上手く処理できずMacroDoroid 経由となった。
問題は、LINE Notifyサービスが来年3月末で終わるため、IFTTTの対応次第でまた停止になること。
Alexa Skill Kit を勉強して、LINE Messaging APIを叩くスキルを作ってみるかなぁ…
今日ここまで
2024/11/19