だいち

徒然なるままに生活のいろいろを書いていきます。

だいち

徒然なるままに生活のいろいろを書いていきます。

最近の記事

観劇

セカンドキャリアに向けて、今まで経験していなかったことを積極的に経験する、というのが今の状態だ。 観劇はそんなにしないのだが、小学校の同級生の舞台を観てきた。今今の流行りに媚びず、今の彼らが伝えたいことを表現していることを強く感じる作品だった。かなり感激(⁠•⁠‿⁠•⁠) 終演後、観劇に来ていた同級生と合わせて四人で呑んだのだが、小学生時代に誰が可愛かったとか話して盛り上がった。男ってこんなもん。 とはいえ、自分のやりたいことをちゃんと考えて、行動することの大切さを強く感

    • AlexaからLINE

      離れて暮らす親の生存確認のため、毎朝スマホをいじると「元気だよメール」が飛んて来るように設定してある。生存確認の一方通行は不公平な気がして、我が家のAlexaの朝のアラームを止めたら、LINEにメッセージが飛ぶ様に設定している。2023年11月にAlexaからIFTTTへの連携が不可となってから停止していたのだが、この度再開できた。 流れは、①Alexaのアクションでスマホに通知を出し、②MacroDoroidでその通知を検知して、trigger@applet.ifttt.

      • NISAの口座作りました

        人生にお金は大事ですが、セカンドライフに向けては今まで以上に考えないといけない。この差はきっと「いつまでも元気」を前提とするか、「そのうちは動けなくなる」を前提とするかの違いだと思う。 今まで企業型確定拠出年金以外に投資と言えるものは一切やっておらず、普通預金、定期預金に蓄えている(蓄えというほどの額ではないが)。投資しなかった理由は、リスクと経済成長を考えると面倒くさい、というのが大きい。低成長でも給料はちょっとは上がっていたので気にかけていなかった。 ただ、収入がなくなっ

        • 時間の使い方、ということか?

          先日手に入れた焚き火台を使いたくて、キャンプに出かけた。いつものキャンプ場にリピートするか、新たに開拓するかは迷うところだが、今回は後者を選択した。 見落しがちな(実際、見落としたけど)看板から、細い山道に入る。その先に十二分に手入れされた素晴らしいキャンプ場が待っていた。 オーナーは、10年以上前から一人でキャンプ場を開拓。森は成長するし、建物は傷む。雨が降れば通路はぬかるむ。やることはいくらでもある。最近は体力的に辛くなって、機械を導入したりしている。 こんな話を振り返

          リメイク・リユース

          無骨な焚き火台が欲しくて、リユースショップを物色していたらいい感じのを見つけた。厚めの黒皮鉄板を組み合わせただけのやつ。火床側の赤錆は簡単に取れた。外側は汚れを取ると黒皮がキレイに光るぐらい。 今回はこのまま使うつもりだが、塗装も想定して耐熱塗料について調べた。なるほど熱で硬化するのか、600℃ぐらいまで耐えるのね、などなど。 で、考えたのがリメイクのニーズ。①そのままでは使えないものを使えるようにするリメイク、②中古感を消すリメイク、③ガッツリカスタマイズするリメイクなどい

          リメイク・リユース

          阿蘇くまもと空港

          阿蘇くまもと空港を初めて利用した。この空港、出発の保安検査後の制限エリア内にレストランやお土産店がある。初めての体験。大きな荷物をチェックインカウンターで預け、保安検査を受けた後、搭乗直前まで飲食や買い物ができる仕組み。 この仕組みはなかなか良い。出発直前に保安検査は集中しがちだが、これなら各人が空港に来た時刻に分散しそうだし、保安検査の時間の見込み誤りによる搭乗遅れ、出発遅れも減りそう。 何より、搭乗時刻まで、フードコート形式のテーブル席でゆっくり飲食できる。馬刺しにも惹か

          阿蘇くまもと空港

          確定申告

          早期退職制度の休暇中、会社に申請すればアルバイトができるのだが、アルバイトすると確定申告が必要になる。本年のアルバイト予定はないが、確定申告ぐらいは勉強しておきたい。 気になるのが医療費控除。以前、手術を受けた時は、健保、損保、生保の給付金で明らかにプラスだったので、計算もしなかった。2023年の入院は手術無し、2023〜2024に掛けて歯科治療で大部出費したので、領収書をかき集め、計算してみた。 2023年は給付金差引で5万円ぐらい、やっぱり給付は充実していた。2024年は

          ゴミと資源を分別!

          「ゴミの分別」と言われがちだが、「ゴミと資源を分別」と言った方が良いと思う。自治体のパンフレットには、「資源・ごみは種類ごとに分別して出して下さい」とあり、「可燃ごみ」、「不燃ごみ」だけが「ごみ」と表記され、それ以外は資源の扱いになっていた。今更気付いた。 手放すものの中に「ごみ」と「資源」があると思うと分別の大切さが意識しやすい。 私は、使えるものはリユースに回したい人なので、メルカリなどのフリマやリサイクルショップ(あれっ? 正確にはリユースショップ!)を活用している。

          ゴミと資源を分別!

          初キャンプフェスへの道のり その3

          その1とその2でチケットについて書いたので、その3ではキャンプ準備について書く。今までのキャンプと今回のキャンプフェス参加との大きな違いは、食料や飲料を持ち込まないこと。持ち込み禁止ではないのだが、新幹線とシャトルバスで直接会場に到着してしまうので、駅売店ぐらいしかない。となると自宅から飲料、食料を持っていくか、会場の飲食だけで過ごすか。 結論だけ書くと、2日の朝食だけ自炊することにし、他は駅弁と会場の飲食を楽しむことにした。ビールは冷たいほうがよい。調理道具もミニマムにし

          初キャンプフェスへの道のり その3

          初キャンプフェスへの道のり その2

          既にキャンプフェスに行ってきてしまったのだが、シリーズものにしたので思い起こしながら。その1はこちら 初キャンプフェスへの道のり その1|だいち (note.com) 前回は往路のトクだ値チケットを事前予約までだったのでその続きから。乗車日の1か月前の8月14日にトクだ値チケットの事前予約が成功したのか失敗したのかが解る仕組みらしい。抽選なのか先着なのかは不明だが、申し込み不成立の通知があった。普通のチケット(定価)は購入できたので、往路の購入完了。三連休の初日なので念のた

          初キャンプフェスへの道のり その2

          ChatGPTに聞いてみる

          セカンドキャリアとして何をしたいのか、何ができるのか、何をするのがいいのか、など探索中だが、自分の手足だけで情報を得るのには限界がある。 普段何気なく、普通にやっていることに強みがある、なんて話もよく聞くので、客観的に分析してくれることを期待して、ChatGPTに聞いてみることにした。 サラリーマン歴、趣味、資格などを簡単に入れると、それなりの強みを文章にしてきた。大体想定の範囲だったが、30年以上サラリーマンをやっていたことが強みだとは気づかなかった。 キッチンカー事業に興

          ChatGPTに聞いてみる

          スマホアプリの購入履歴からの再インストール

          過去に購入したけど、終売でGoogle PlayやApp Storeになくてあきらめていたスマホアプリがいくつかある。 ふとしたきっかけで、購入履歴から再インストールできることを知った。 Google Playの場合は、「お支払いと定期購入」→「予算と履歴」、App Storeの場合は、「購入履歴」から。 古いのスマホ(iOS 12)で試すと、目的のアプリをインストールすることができた。一方、現行スマホ(Andoroid 14)へは、目的のアプリはOSバージョン非対応でインス

          スマホアプリの購入履歴からの再インストール

          facebookの下書きはいずこ?

          facebookの下書きが見付からないってあるあるみたい。何度か経験があって、「お知らせ」にあることに気づいてホッとしたり。 先日、スマートフォンの機種変更をした後に、また下書きを見失った。「お知らせ」に無い! でも、「下書きに関するお知らせが届くようになります」というメッセージは読んだ、はず。 以下の記事に辿り着き、 Android側に通知されることを理解した。でもこの記事の通りにfacebook の通知を普通の一括操作でON にしても、下書き通知はない。 一括操作でO

          facebookの下書きはいずこ?

          初キャンプフェスへの道のり その1

          この期間に経験したことのないことをやろう、と意気込むものの、新しいことはなかなか進まないのも事実。若いころなら勢いもあるのだろうが。 重い腰を上げてキャンプフェスにチャレンジしようと思う。学生の頃バンド活動をやっていたので音楽には興味ある。オールナイトのフェスの警備員のアルバイトをしたこともある。 キャンプ仲間から、昔はよく行ったとか、野外で酒を呑むのが好きな人には向いているといった情報もあり、「類は友を呼ぶ」からきっと楽しめるだろう。 キャンプフェスで検索すると、いろいろ

          初キャンプフェスへの道のり その1

          オイルランタン

          キャンプにはオイルランタン(ハリケーンランタン)を持って行くようにしている。オイルランタンの炎を眺めていると心が落ち着く。焚き火や薪ストーブの炎と違って、小さな炎が安定して灯っているのがいい。 先日のキャンプで、大小2台のオイルランタンを灯していたが小さなランタンの調子がおかしい。オイルはたっぷりのようなのに火が消え、二度と灯らない。芯をカットして整えても同じ。ライターでしつこく熱するとパチパチと音がする。雨水が入ったと気付く。何年も使っているドイツ製の大きい方のランタンは

          オイルランタン

          新たな生活のリズムと家事

          勤務という一大行事がなくなったので、新たな生活のリズムを作らなければならない、と感じている。体力維持のため、毎朝のウォーキング or ジョギングの習慣はなんとか続けているが、その後、炊事をして、洗濯をして、掃除をして、昼寝をして、買い物して、という感じで1日が過ぎることも多い。 思い立って、ドライブに行ってみたりもしたが、無計画だとのんびりもできずイマイチ、生産性を感じない。 この7月、家事以外で時間を忘れてやったことは、仲間とのキャンプに向けた準備ぐらい。買出し、仕込み、な

          新たな生活のリズムと家事