![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155182704/rectangle_large_type_2_2555dfcd73a480eda33aed1dbd70346d.jpeg?width=1200)
9/22 TIBに参加しました。
今日の自分
おはようございます!
石川県では特別警報が出ていますね。
特別警報とは本来は数十年に一度程度の災害級の警報のはずなのですが今年に入って何回も出ていますよね。このような自然災害の3分の1は「地球温暖化」による原因だとされています。
今日も地球をみんなで守っていきましょう!
TIBのイベントの概要
昨日はTIB(Tokyo Innovation Base)のイベントに参加しました。昨日のテーマは「世界の社会問題を解決するビジネスプランを考えよう!」というものでした。8人の外国人の方がそれぞれの母国の諸問題を語っていただき、その問題を解決するビジネスモデルを考えました。4人のグループになって計2時間くらいでビジネスアイデアまで落とし込みました。自分たちは「若者の雇用」の解決の案を出しましたが、あまり良い評価は得ることができませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726960127-NIqkgyhFrwKRvYMiVUZ6Cut9.jpg)
感じる「気候変動」
諸外国で共通の問題となっていたのはやはり「気候変動」。気候変動の特徴としてる、CO2をあまり排出していない発展途上国から先に問題がおこるというものがあります。世界では既に喫緊の課題として気候変動に対応していかなければならないことを改めて感じました。しかし、他のグループの発表を聞いていて、気候変動をテーマにしたビジネスモデルが少なかった印象です。やはり、意識の高い学生が集まる団体でも「気候変動」についての関心は高いとは言えないみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726960215-M3nCHjGfaWAUSt675w2pexis.jpg)
刺激をもらえる
TIBに参加して、たくさんの人に出会いました。ありがとうございました。大学生、高校生、社会人の方たくさんの人たちと会い、たくさんお話しできてとても刺激になりました。すごいスキルを持っている方もいてモチベーションアップにつながりました。最近、自分はモチベーションが全くなかったのでイベントに参加して本当に良かったです。次回からはモチベーションが下がりそうなときは、レベルの高いイベントに参加してみようと思います。
興味のある方は次回以降、一緒に参加しましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![だいち【毎日役立つ情報を発信!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141158390/profile_310233788706addf0be1e4927c202dea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)