出会いと別れ
今朝のツイートにもチラッと書きましたが、
妻が独身時代から使っていた洗濯機と製造後22年経過している年季の入ったオーブンレンジとのお別れをしました。
結婚して、子供が生まれてからはかなり酷使されてきた洗濯機さん。
いつも上限ギリギリでよく顔晴ってくれました。
1998年製のオーブンレンジ
あたためや解凍にムラが出てくるようになってきたけど、まだ動いてるし~。
と、なかなか買い替えを決断できない夫婦でしたw
給付金のおかげで、経済を回すため使おうということになり、
ようやく重い腰を上げ、決断できました。
ただ使うだけでなく、自分たちの家事の負担を減らして、他のことに時間が使えるように。
そこで選んだ商品はコチラ
日立 ビッグドラム BD-SX110EL
そして、新しいオーブンレンジはスチーム式にしました。
Panasonic 3つ星 ビストロ NE-BS906-K
娘は白がいいと言ってたけど、前面はほとんど黒なので、黒にしちゃいました。
取っ手の部分が、家の内装のカラーとあっていて👍
うれしい誤算でした。
オーブンレンジは、旧モデルを購入しました。
機能的な違いと価格差を考えて、別に最新モデルである必要はないとの判断です。
しかし、洗濯機もオーブンレンジ知らぬ間にスゴイ進歩してるのね。
オーブンレンジの多機能ぶりに、妻は感心しきりです。
早速、説明書とセットでくっついてたレシピ本に今日の夕食予定だった鳥の照り焼きが載っていることを見つけ、練習がてらグリル機能を早速作ってみることに。
できたのは、こちら
初挑戦にしては、うまく作れたようです。
あとは、我が家好みの味付けに微調整をしてあげるだけでよさそうです。
僕たちの背中を押してくれてありがとう。給付金。
↓なんか消せない(;^ω^)