だいぼう

某会計系コンサルティングファームで働いていましたが、サラリーマンに限界を感じて独立起業…

だいぼう

某会計系コンサルティングファームで働いていましたが、サラリーマンに限界を感じて独立起業。株式会社focit代表取締役(という名のぼっち)。3児の父です。今までSNSで友人を対象に書いていた考察なんかをこちらでも表現していこうかなと思います。ゆるりとやっていきたいと思います。

マガジン

  • ネットの情報だけでPC自作

    生粋のMacユーザがゲーミングPC欲しさにネットの情報だけでPCを自作する物語。全8回の記事をマガジンにまとめました。

最近の記事

新しくオフィスを開設して好きなもの買ってやった結果

前回記事はこちら とりあえずの完成形オフィス開設から1ヶ月以上経ちました。その間、色んなモノを買ってセッティングして・・・を繰り返し、ひとまず形にはなったのでここに記録として残しておきます。 完成形のお写真がこちら。 思い通りになったものモニターとキーマウ(と会議用カメラ) LGのデュアルアップモニターと、家から持っていたKeychronQ1、ロジクールのマウスは思い通りになりました。縦型のモニター、ちょっとWeb会議の時にクセがあったりしますが、横2枚より縦2枚の方が

    • 新しくオフィスを開設するので好きなもの買ってやった

      起業して6ヶ月、サテライトオフィスを開設2023年1月に自分の会社(株式会社focit)を立ち上げまして、約半年過ごしてきたのですが、殆どの業務を家の中でこなしておりました。コロナはいろんな職業のワークスタイルを変えたのではないかと思いますが、顕著な影響があったのはやはりコンサルタント職ではないでしょか。まぁほんとリモートの方が楽だし効率的。 一方で、家から出ないと何かこう「スイッチ」みたいなものが入りづらくて、コンテンツをつくる仕事が増えてくると「どこか集中できる場所が欲

      • AIに記事を書かせてみた

        話題のChatGPTに、配信におけるサウンドミキシングについての記事を書かせてみました。以下、ノーカットでお届けします。 ゲーム配信におけるサウンドミキシングの基本1. はじめにゲーム配信において、視聴者にとって快適な音響体験を提供することが重要です。本記事では、ゲーム配信におけるサウンドミキシングについて、どのような目的で、どんな機材を使い、どのように設定するかについて解説します。 2. 配信時の音量調整とモニタリング配信時に視聴者が聞く音量や音質を調整し、配信者の声と

        • eSportsのプロは何を教えてくれるのか

          久しぶりの投稿になります。eSportsプロの指導を受けることになったシリーズの第6回になりますが、約5ヶ月ほど指導を受けてちょっとずつですが教えられていることができるようになってきました。 さて、ここでプロの指導ってどんなの?って気になっている人向けに、プロって結局何を教えてくれるの?って話をしたいと思います。もちろん、具体的な中身についてはプロの指導内容になりますので書けませんし、複数のプロに習っているわけではない(サンプル数1)ので、これが全てというわけではないことを

        新しくオフィスを開設して好きなもの買ってやった結果

        マガジン

        • ネットの情報だけでPC自作
          8本

        記事

          eSportsプロの指導を受けることにした話#5

          前回初のランクIV(14勝)で調子に乗った直後、急に何にも出来なくなってしまい先生にすがるダメな生徒。それ以降から現在までの話です。 先生、助けて!何はともあれまずプレーを見てもらうことに。真っ先に指摘されたのがプレースピードでした。要は、結果を出そうとするがあまり焦ってプレーして必要なことを省略してしまっていたんですね。で、色々ご指導・ご指摘を受けた訳ですが、なんと殆どのことは「初回」のコーチングで既に聞いていたことばかりでした。 要するに、 すかさず「とは言え、教わ

          eSportsプロの指導を受けることにした話#5

          eSportsプロの指導を受けることにした話#4

          さて時系列的には少し前の話になりますが、指導後2回目のCFにトライ。今週(5/1~)からはご褒美にTOTS(Team of the Season: シーズン最優秀選手)というカードが追加されて豪華になるのですが、このトライはその前週のお話です。 予選は8-2!過去一を更新!ろっきー先生の名誉にかけてまず言い訳をさせて頂くと、教えてもらっていることはシンプルで分かりやすく、めちゃ勉強になっています。ただ、それが実践できるかどうかは生徒次第ということで、私が勝てなかったとしても

          eSportsプロの指導を受けることにした話#4

          eSportsプロの指導を受けることにした話#3

          たった2回指導を受けただけなのになぜか「やれる」気分になるのが不思議なもので、いつになくモチベーションが高い状態でChampions Final(以下CF)に臨みました。今回はその結果とその後の指導についてをレポート。 あれ、もしかしてイケるんじゃね?FIFA22というゲームのCFは予選と決勝に分かれてまして、まず10試合の予選を消化して、勝ち残ったら20戦の決勝を戦います。予選は10試合中4勝すれば通過なので、それほど高いハードルではないのですが、予選の調子が決勝の結果と

          eSportsプロの指導を受けることにした話#3

          eSportsプロの指導を受けることにした話#2

          今回はまず初回〜2回目のご指導の体験レポートをお届けし、次の記事でその実践編をお届けしたいと思います。サッカーゲーム、FIFA22のゲームデザインを知らない人のために捕捉すると、このゲームは毎週末に20試合の「本気の戦い」がありまして、ここで勝利数が多いとご褒美も一杯貰えるという仕組みになっています。この本気の戦いのことはCF(Champions Final)と呼びます。当面の目標はこの本気の戦い”CF”で14勝することなのですが・・・。 緊張の初回、まずは型を学ぶさてこう

          eSportsプロの指導を受けることにした話#2

          eSportsプロの指導を受けることにした話#1

          ご時世話からゲーミングPCの自作の話やら、なんのジャンル感もない雑記が続いておりますが、今回はeSportsの話、それもプロの指導を受けることにした話をしたいと思います。 指導を受けることにした経緯”器用貧乏”という言葉を聞いたことはないでしょうか。私、まさにそれを地で行くような人間で、私の生活の大半をこれで説明することが可能です。最も典型的なのは趣味のTVゲームで、パズルゲーム、MMORPG、アクションゲーム、歴史シミュレーションゲーム、レースゲーム、格闘ゲーム、サッカー

          eSportsプロの指導を受けることにした話#1

          ウィル・スミスはこうすれば良かった

          アカデミー賞という晴れの舞台で事件が発生。コメディアンのちょっとデリカシーに欠けたイジリに我慢できなくなった米俳優のウィル・スミスさんが、壇上に上がってビンタをかましてしまったという事件だ。 「妻のことであれだけ怒れるなんて格好いい!暴言だって暴力の一部なんだからあの平手打ちは許して然るべき」という意見や、「それでも暴力に訴えるほかの手があったはず」という意見、さらには昨今のウクライナ周辺の侵攻になぞらえ、ウィル・スミスとゼレンスキー大統領を並び称して語る人も現れたりなど、

          ウィル・スミスはこうすれば良かった

          Discordで通話しながらゲームの謎

          ゲームしながらのボイスチャットと言えば?で定番のDiscord。 もちろんボイスチャットだけじゃなくて、ユーザのコミュニティとしての機能が豊富なプラットフォームサービスである。(PSPでモンハンやるのに、Xlink Kaiを使って無理矢理インターネット越しにローカル無線LAN接続していた時代からは隔世の感があるよね・・・) ところが一つ、疑問というか謎がある。というのも、ゲームの音とボイスチャット(以下VC)の音は当然別なので、みんなどうやってミックスしてるの?と聞くと、

          Discordで通話しながらゲームの謎

          ネットの情報だけでPC自作 #8

          さて、ちょっとしたトラブルを経て自作PCが完成したわけだが、そもそも最初に掲げたコンセプトを満たしているか、それから調べても出てこなかった小ネタなんかを綴って最終回にしたいと思う。 そもそもどういうコンセプトだったっけ第1回からコンセプトの箇条書きを持ってくる。 コンセプトは「仕事環境と共存するゲーミングPC」 とにかく静音を狙う ハコの大きさはそれほど気にしない ゲーミングPCだけど「映え」はそこそこで良い できるだけ将来を見据えた構成 ディスプレイサイズは今

          ネットの情報だけでPC自作 #8

          ネットの情報だけでPC自作 #7

          マザーボードを修理に出す結局自力での復旧は諦めて、購入元であるパソコン工房様に修理依頼。メールで問い合わせすると割と早く回答を返してくれた。まず、パソコン工房の修理拠点に物品を送り、そこで検証した上で適切な対応をとってくれるとのこと。今回は症状から察するにマザーボードの故障であり、物理的破損としてメーカー保証による新品交換の可能性が高いですよとのお返事。完成したばかりの自作PCを崩してマザーボードだけ梱包して送るというのはさみしいものがあったが(そして今回も写真撮るの忘れてい

          ネットの情報だけでPC自作 #7

          ネットの情報だけでPC自作 #6

          ダウンロードが遅いな・・・さて、PCに色々ゲーム等をダウンロードしていこうとすると・・・なぜかいつもよりダウンロード速度が遅い。おや?っと思ってネットワークの設定を見てみると、100Mbpsで家のLANに繋がっていた。 もともとここにあったMacは1Gbpsで繋がっていたし、LANケーブルも変えてないのでおかしいなと思いながら何回もドライバなどをインストールしてみるが変化なし。 そうこうしている間にこんなのも見つけた。 同じく1Gのはずなのに100Mしかでないよ!という話な

          ネットの情報だけでPC自作 #6

          ネットの情報だけでPC自作 #5

          パーツが全部届いたので、組み立てていく。はてさてどうなることやら。 マザーボード組み立て組み立てに関してはその道の詳しい人が記事も動画も出しているので詳しくは書かないが・・・とりあえず言いたいのはCPUをマザボに入れる時の緊張感がパねぇ・・・。 ケースに入れるとこんな感じ。 CPUクーラーが大変今回買った部品のうち、グラボ、CPU、マザーボードに次いで高額パーツなCPUクーラー。初めて取り付けるのでやたらおぼつかない。マザーボードの裏にバックプレートを取り付けるのだが、ク

          ネットの情報だけでPC自作 #5

          ネットの情報だけでPC自作 #4

          さて総額おいくらか8つの主要パーツが出そろったので、総額を確認してみる。 一つ一つのパーツを最も安い価格で、というのがセオリーだとは思うが、娘の進学に備えてまとまったお金が出ていく予定が多いので、同じところでまとめて買って分割払いを選択(あとで余裕があるときに繰り上げれば良いか的な)。こちらのサイトで主要なECサイトの良し悪しがまとめられているが、JACCSのローンで最大48回払いまで手数料無料というすさまじく条件の良いパソコン工房さんでまとめてお買い上げ。明日か明後日には

          ネットの情報だけでPC自作 #4