![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40176057/rectangle_large_type_2_3a1e81de21db73b0480aaed230673d14.jpg?width=1200)
静電気対策をしよう
寒い乾燥した季節の天敵・・・
そう・・静電気ですね・・!
私も毎年この静電気に悩まされてるのでホントに
今年こそは対策をしようと大好きなAmazonさんで
気になった商品があったので何点かシェアしようと
思います。
ちなみに今回の商品は、私も試したことがないので
効果があるかどうかはわかりませんが、物は試しと言う事で
今回は以下の点を重視して紹介したいと思います。
・価格(コスパ)
・デザイン
・機能性
この三点を商品紹介を見て判断したいと思います(最高☆5)
価格 ☆☆☆☆☆
デザイン ☆☆
機能性 ☆☆☆
よく見るデザインの静電気除去シリーズですね。
価格的にもワンコインで買えちゃうのですごくコスパ的にはいいと思います
除電状況も先端の所で確認できちゃうと言う優れもの。
しかし、欲を言うならば最近車などもキーレス化してる事もあり少しかさばるのでは?って思うのが写真をみた感想ですね!笑
後、デザインが完全に静電気除去感がでまくってるので多少つけるところに
気を使うかもしれませんね。
そんなの関係ないよ!!って方にはかなりおススメできると思います。
価格 ☆☆☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆☆
機能性 ☆☆☆
猫ちゃん好きなら一押しの一品では??
見た目からして静電気除去製品にも見えずバックや見える範囲につけてても
なんの違和感も感じられないので私的にも買って損はしないと思う一品だと
思います。
個人的な感想ではありますが、チェーンがこのタイプよくなくなるイメージがあるので、自分の好きなやつに交換するのも一つの手かもしれませんね。
価格 ☆☆
デザイン ☆☆
機能性 ☆☆
実はこの商品私の会社でも導入しております。
今は義務化されていますが、ガソリンスタンド(セルフ)などでは
ガソリンを入れる前に触れてください!のやつです笑
毎日毎日静電気を浴びてると、だいたい何処触れば静電気がくるって言うのが予想がつくので、その付近にこのシートを張っておくのも一つの手かもしれませんね!
個人的にはお風呂に入る前のノブがかなり天敵なのでお風呂の入り口前に
張り付けておきたいぐらいです・・・笑
このように今は静電気除去シリーズだけでも多数の商品がありますし
値段もお手頃なので1個ぐらいは持ってても損はしなさそうですね。
今回は紹介はしませんが他のタイプも貼っときますのでもしよければ
買ってみてはどうでしょうか。
毎日の静電気ストレスとおさらばしましょ~~!笑
いいなと思ったら応援しよう!
![DAIBLOG](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41174219/profile_e0fc10632bfbcb8fb69e0562d336b5c6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)