大安建設株式会社

埼玉県富士見市で5代130年続く工務店です。 木造住宅の新築・リフォームを設計施工からアフターまで一貫して自社で行います。 地域の皆さまの住まいを守る「かかりつけの工務店」としてお気軽にご相談ください。

大安建設株式会社

埼玉県富士見市で5代130年続く工務店です。 木造住宅の新築・リフォームを設計施工からアフターまで一貫して自社で行います。 地域の皆さまの住まいを守る「かかりつけの工務店」としてお気軽にご相談ください。

マガジン

  • 家の掃除がやる気になる

    家はきれいにするに越したことはありませんが、なかなかきれいを保つのは大変ですよね。 家はきれいにすると長持ちしたり、劣化を軽減したり、使い勝手が良くなったりとt良いことばかりです。 少しでもやる気が上がる話題をまとめていきたいと思います。

  • 家に関する勘違い

    色んなことにおいて思い込みってあると思いますが、インターネットの普及によって様々なことが瞬時に調べられる反面、誤った情報も多く、思い込みが深まってしまうケースもあるようです。 住宅についての勘違いも色々とありますが、もしかしたら、未だに勘違いをしている方もいらっしゃるかもしれませんので、勘違い事例をご紹介していきたいと思います。

  • 本音の注文住宅

    自身も30台前半で自宅を新築した(自社設計施工)一級建築士事務所兼工務店経営者が、初回面談から設計・施工・管理・仕入れ・アフターまでを一貫して行っているからこそ分かる観点で新築、建替えに関する工務店の本音を書いていきます。

  • 本音のリフォーム

    リフォームを語るウェブサイト、ブログ、SNS、などは星の数ほど存在しますが、敢えて語ります。 内容は、今まで周りの技術者たちとだけ抱えてきた工務店の本音を語ろうと思います。 いきなりフルスロットルで書き始められるは不明ですが、徐々にエンジンをかけて書いていきたいと思います。 尚、あくまでも執筆者本人の独断と偏見です。

  • リフォームの注意点

    リフォームを実施する際に抑えておいてほしい注意点をご紹介します。

最近の記事

また大掃除の季節がやってきた

早いもので今年も一ヵ月強になりました。 つまり、大掃除の季節がやってきたということです。 ちょっと早めから掃除しておくと楽なのは分かってはいるものの、なかなか出来ないという方に、ちょっと背中を押して差し上げたいと思います。 ■大掃除をしないとこんなことになる1 大掃除とは普段掃除しない所まで掃除をすること 大掃除と言っても、大規模に家全体を掃除する と言うよりも、 普段はなかなか掃除しきれていない部分の掃除をするということをメインに考えれば、意外と負担は少なくて済みます

    • 木はそのままでは使えません

      日本には国民の多くが花粉症で苦しむほど多くの杉の木がありますので、 日本の木材資源は膨大にあるのでは? と思っている方も多いと思います。 しかし、手入れされていない畑の野菜が美味しくない、または、食べられないように、手入れされていない山や森の木たちは木材として品質が低かったり、木材として使うことが出来なかったり、するので木材資源にはならない山林が多いのが現実です。 木って何でも使える訳ではないのです。 ■先入観、思い込みは資源を無駄にする1 木は再生が可能な資源 割り

      • 勉強したくない人は家を造ると失敗する

        学校の勉強の好き嫌いのことではありません。 「家を造ろう」 と考え始めると、ふと気がつきます。 「家の造り方」を全く知らない事を。 学校では教えてくれませんし、両親だって教えてくれません。 ですから、 考え始めてから、ご自分で勉強することになりますが、勉強したくない、している時間も余裕も無い方の中でどうしても持ち家が欲しい方は、家は造らずに、買ったらどうでしょうか。 ■家の造り方の何が分からないのか1 家の種類(工法) 住宅には、集合住宅と戸建て住宅があることはご存じ

        • Q 床暖房って良いですか

          良くご質問いただきます。 A 導入して悪いということはまずありません。 そりゃそうだろうよ、と言われるかもしれませんが、だってそうなんですからしかたがないですよね。 では、詳しくお話しいたします。 ■床暖房のメリット1 頭寒足熱を解消してくれる 頭寒足熱とは・・・、 頭を冷やし、足を暖めると、よく眠れるようになり、健康にも良い ことです。 一般的な暖房機器は温風を出して部屋を暖めますが、暖かい空気は比重が軽いため、上の方に溜まりやすく、足元が暖まらないため、暖かさ

        マガジン

        • 家の掃除がやる気になる
          19本
        • 家に関する勘違い
          18本
        • 本音の注文住宅
          148本
        • 本音のリフォーム
          86本
        • リフォームの注意点
          13本
        • 住まいの防犯対策
          14本

        記事

          家づくりは人生の一大イベント

          人生の大イベントって言ったら何が思いつくでしょうか? 入学、卒業、就職、転職、定年、結婚、出産・・・ 出会い、別れ、門出、など色んな場面でイベントはありますが、最近は減ってはいませんか? 家づくりというイベントも随分と減っているようです。 ■山あり谷ありより平坦な人生が良い?1 子どものうちはイベントが多いのですが、大人になると激減しますよね 出産、節句、七五三、誕生日、入学、進級、卒業・・・ 子どものうちはおめでたいイベントが目白押しでしたよね。 そして、学校を

          家づくりは人生の一大イベント

          冷蔵庫の中にある物でチャチャっと料理を作るのはお料理上手ですが、家づくりはそうではありません

          お料理上手の方って、食材を見て、どんな料理が作れるかを想像し、手際よく調理するというイメージです。 私の場合、お料理本か動画サイトを見ながら一通りの流れを把握することから始めて、マニュアル通りに食材や調味料などを買ってこないと進みませんので、パパっと料理出来る方を心から尊敬します。 しかし、家づくりにおいては、ある物で造ってしまうとかなりの確率で失敗しますので、準備はしっかりと行いましょう! ■ありあわせの材料で工事してしまうとどうなる1)安く済む 余った材料で家の工

          冷蔵庫の中にある物でチャチャっと料理を作るのはお料理上手ですが、家づくりはそうではありません

          リフォーム工事中は自宅は現場になる

          Q リフォーム工事中は自宅で暮らせますか? 時々、このようなご質問をいただきます。 A 暮らせるように工事することは可能です でも、いつもの暮らしとは違いますよ。 ■「住みながらリフォーム」の注意点1 住みながらリフォームとは 読んで字の如く、リフォーム工事中も自宅で日常生活を送ること です。 工事内容が小規模の場合や外部のみの工事、または、部屋ごとに工事する場合には、住みながら工事を進めることが出来ます。 一方で、家全体を骨組み(スケルトン)にするような工事の

          リフォーム工事中は自宅は現場になる

          今が一番いいと思える家

          形あるものは必ず経年劣化しますので、 「新築住宅のピークは引渡し直後」と言えると思います。 インターネット上で調べてみると、不動産市場での価値としては、 築20年~22年くらいで住宅の価値は限りなく〝ゼロ〟になる そうです。 あなたは今、自宅にどのくらい価値を感じていますか? ■価値のある住宅とは1 売買目的の住宅ではありません 住宅ローンと言うのは、住宅ローンの借主が居住するための住宅を建てる、買うことを目的としたローンですので、基本的には、売買目的や投資目的として

          今が一番いいと思える家

          日本もアメリカも経済がポイントらしい

          日本の総理大臣が変わり、衆議院議員選挙で勢力図が大きく変わりました。 アメリカでも大統領が変わりました。 政治は専門外なので詳しい解説は出来ませんし、 日本とアメリカでは景気の状況は異なりますが、 どちらも経済に関することがポイントだったそうです。 ■日本の経済とアメリカの経済1 アメリカは日本より景気は良いって聞きました 前大統領時代のアメリカの経済対策について、 報道を見る限りは、 問題が全くなかったとは言えないと思いますが、 少なくとも、 日本の状況よりは良いし、

          日本もアメリカも経済がポイントらしい

          楽器も自由に奏でられない

          戸建てとマンション、どっちが良いの? 論争では、互いのメリットデメリットを論じ合うのが定番ですが、 マンションのデメリットとして、 【音】の問題が挙がることが多いと思います。 でも、現代では、【音】の問題は戸建て住宅でも度々起こっています。 ■騒音は相手がうるさいと感じたら騒音なのか1 コミュニケーションが取れない ハラスメントは受けた側がどう感じるかがポイントになるそうです。 「そんなつもりは無かった」 「昔からこうしてきた」 と言うのは、現代では通用しないということ

          楽器も自由に奏でられない

          植えたら管理しよう

          最近建てられた戸建て住宅を拝見していると、 家の周りに自然の物がほとんど見られません。 庭木はもちろん、鉢植えやプランターですら1つも無いお宅も珍しくありません。 芝生かな?と良く見ると人工芝でしたり、 土すら全く無かったり、 とにかく人工物だけで造られた住宅が多くなりました。 その方が管理することも無いので楽ですからね。 ■家の手入れをしない文化となってきた1 欧米では家の手入れは日常 欧米では、家族が家の手入れを怠ると離婚の要因になると聞いたことがありますが、それ

          植えたら管理しよう

          日中に堂々と侵入してくるらしい

          最近の「闇バイト」に関するニュースはとてもショッキングですよね。 バイト感覚で気軽に犯罪に加担し、窃盗や詐欺に留まらず、傷害、強盗、殺人などの事件に加担するなんて考えらませんが、これだけ頻発していると身近なことだと考え直さざるを得ません。 私たちの考え、対策の方を見直さないといけないようです。 ■固定概念は一先ずおいておこう1 時間帯、在宅不在は関係ない 住宅に侵入して金品などを盗む窃盗事件を「空き巣」なんて呼んでいたように、昔は空いた巣(家)に侵入することが多かったと

          日中に堂々と侵入してくるらしい

          子どもの声が聞こえないのは【家】のせい?

          お子さんたちが屋外で遊んでいる風景は珍しいものになりましたよね。 お子さんたちが昔より忙しくなったこともありますが、 お子さんたちにとって屋外が危険な場所になってしまった、 ということもあると思います。 それって社会のせいでもあるでしょうが、 家のせいでもあるのかもしれません。 ■時代は変わりました1 家にいても友達と遊べる通信技術 昔はゲームでもお友達の家に集まらないと一緒に遊べませんでしたし、携帯電話なんてものもありませんでした。 しかし、現代は家にいながらにして

          子どもの声が聞こえないのは【家】のせい?

          本物かどうかの見分けは付いていますか

          技術の進歩に伴い、本物と見分けがつかなくなっているものが増えていますよね。 人間でさえも、AIによる画像や動画で精巧なフェイクが出回るくらいですので、悪意の有無は別として、こうした技術はどんどん進んでいくでしょう。 そして、住宅においても〝本物〟が少なくなりつつあります。 ■目が効かなくなっている1 合板の家を木の家と言う 「木の家ってどんなイメージですか?」 山小屋、ログハウス、純和風建築、 人によってイメージが異なると思いますが、 中には、室内の壁に合板を表して貼

          本物かどうかの見分けは付いていますか

          風が強くなっている

          近年、強風による被害が多数発生しています。 先日も埼玉県では突風・竜巻により一部地域で甚大な被害が発生しました。 あまりの件数の多さに、弊社でも復旧までには一ヵ月以上かかりましたし、未だに修理が完了していない現場もあるようです。 この強い風、きっと、今年だけのものではないですよね。 ■強い風に対する家の対応を考える1 飛びそうな物を確認する 住宅で風で吹き飛んでしまう物と言えば、 屋根(瓦、化粧スレート、トタン) 屋根板金 雨戸、網戸 などです。 設置当初であ

          風が強くなっている

          DIYの後始末は誰がやるのか?

          自宅や購入した賃貸住宅、古民家などを自分でリフォームする(DIY)動画や画像をSNSなどで公開している方が増えましたよね。 初心者の方が多いのは当然ですが、中には、プロ並みの作業をしている方もいらっしゃって、時々、楽しませていただいています。 しかし、再生回数を稼ぐためなのか、注目されたいからなのか、は分かりませんが、過激なことをしている方もいらっしゃるのでくれぐれも〝安全〟にはご注意ください。 ■リフォームって簡単だと勘違いしていませんか?1 テレビの影響って相変わら

          DIYの後始末は誰がやるのか?