見出し画像

【パントテン酸】について


こんばんは!だいすけです。


今日は【パントテン酸】についてです。

パントテン酸の特徴

◯"抗ストレスビタミン"とも言われるくらい、
ストレスを和らげ、代謝もアップさせる癒し系のビタミンです。

◯イライラを解消する働きをします。

◯"ビタミンB5"と言う別名もあり、糖質、脂質、タンパク質をエネルギーに変える働きもします。

パントテン酸が不足するとどうなる?


◯頭痛、疲れ、不眠、進行すると手足の感覚がおかしくなることがあります。


◯パントテン酸は幅広い食品中に含まれているので、通常の食事では欠乏症はきわめて少ないと考えられています。


パントテン酸を多く含む食べ物

◯アボカド、しいたけ、マッシュルーム

◯鶏のササミ、鶏レバー、豚のスモークレバー

◯ブルーチズ、たらこ、うなぎ、ししゃも

ワンポイント

◯パントテン酸は善玉コレステロールを合成して、動脈硬化などの病気を防ぐ役割も果たしてくれます。

◯ビタミンCと合成すると、肌のハリやイキイキした髪の毛を保つと言われています。

◯お酒やコーヒーをよく飲む人は必要量が多くなるので気をつけましょう。

まとめ

◯ストレス解消、代謝アップでダイエット促進

◯水溶性で熱に弱いので、生で食べられるものは、そのまま食べるようにすると効率的に摂れます。

◯パントテン酸の"パントテン"は、"広くどこにでもある"と言うギリシャ語から由来しています。


最後まで読んで頂きありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?