見出し画像

【スト6】A.K.Iを使うと、自分にも毒がまわりそうで怖い

唐突な発表で話題になりましたが、明日スト6に調整が入るようです。なんでも、某プロゲーマーのポストを伝って得た情報によるとそこまで大きな調整ではない、との英語圏での発信があったようですが、一応「全キャラ」に変更が入るとも明記されているので、気になる所ですね。
ですがメインは、ジャイアントアタックと称した「ボスベガ」の実装でしょうか。カプコン、こういうの好きですね。

そういえばアーケードのスト5でもこんな感じのボスラッシュ的なイベントをやっていたことがありましたね。挑戦しましたが、100円返せって結果でした(笑)。

ついに手を出してしまった、あのキャラの話

そして、先日調整前の最後の遊びとしてあるキャラを触っていました。
まさかこのキャラを使う日が来るとは…的な気持ちもありましたが、

約一年三ヶ月前に、使う確率は40%はあるかも?と言っていたAKIです。二日間使ってみて、171試合でマスターに到達しました。

コスは、Outfit2のカラー9を使ってました

先日ディージェイをマスターまでやって、「このキャラは合ってない…」と思いましたが、AKIはどうだったのかと言いますと…

判断不能。

です、ハッキリ言って。個性が強いようで意外とスタンダードなところもあり、しかし覚えなければいけないことは大量にあるという。非常に非常に難儀なキャラでございました。わかってて始めたんですけどね。

AKIでの戦績です。道着系には強かったですがジェイミーに苦労させられました
この辺の数字だけ見ると、かなり善戦しているようには見えるのですが
数は少ないですがマノン、ルーク戦は全く勝てませんでした
特にマノン、地上戦が相手にならない気がしてキレかかってました(苦笑)

初日118試合、二日目53試合のAKIロードでしたが、とにかく初日がキツかったです。認定戦6勝4敗のダイヤ4スタート、出だしはまぁまぁかな、なんて余裕をかましていたのですがそこからはストレスとの戦いでした。

始める前に参考にしたのは、この動画です。

個人的なサブキャラの指針として、

「そのキャラをメインにしている上級者よりコンボは簡潔でも、立ち回りは強い部分を押し付けて勝っていく」

という方向性でやっていて、難しいコンボはやりません。それより地上戦で強い技を振り回していればダイヤ帯ならなんとかなる、と考えているんですね。実際、JPや本田はそれですぐにマスターに行きました。
そして、AKIのその「地上で強い技」とはどれだったのかというと、

5中K、これは非常に強い

立ち中キック、これでした。リーチ、判定も強くリュウ、ケン戦では特に重宝しました。カウンターしていればおかわりでもう一発蹴れますし、ノーマルヒットでも届けば中パンチが繋がります。キャンセル不可ですが、中パンチに繋がれば必殺技に持っていけるんですね。
ぶっちゃけると、本当にこの技だけで戦っていた印象です。初日はなんとか早く勝とうとラッシュから果敢に攻めに行きましたがそもそも埋めが下手で択のかけ方も、まずキャラがよくわかってないのでグダグダでした。その結果初日はヒィヒィ言いながらダイヤ5に届いたところで終えましたが、めんどくさいキャラに手を出してしまったな~と後悔したものです。

一夜明けて二日目、今一度基本コンボから見直し、なおかつもう攻めは下手なので諦める!と無為に前に出るのをやめカウンター気味の戦い方にシフトしました。すると勝率は良くなり、前日の半分以下の試合数でなんとかランクアップ、マスターに届かせることが出来たんですね。これがAKIの強みを活かせたのか、キャラをちゃんと動かせたのかと言えば全くダメダメだとは痛感していますが。

今思うと、中間距離での弱鞭などもっと使えば良かったかな、と

このキャラのウリとして、強鞭での対空とそこからのコンボでかなりの火力が出せる、というのがありますが…強鞭での対空、一度も出来ませんでした(汗)。飛びは全て立ち大キックで落としていて、この時点でもうAKI失格ですね。

相手の弾にSA2でカウンター、これも忘れていました
おかしいなぁ、JPの時はSA3でやっていたのですが

全体を100%とするなら、おそらく30%ほどしか使えていないAKIでしたが…そんなのでもディージェイよりは早くLP25000を稼いだので、ここはキャラが優秀だったのだと思う事にします。
使っていて楽しかったかどうかというと、間違いなく楽しかったといえます。しかし突き詰めるとなるととんでもない難易度であることも肌で感じたので、ひとまずはこのマスター到達を以てお別れすることにしました(笑)。しかし今後も、ふとした時に使いたくなるキャラな予感もあったりで…怖いですね。まさにジワジワ効いてくる、毒のようなキャラです。

「答え」はサッサと知りたい

この記事を書きながら見つけたのですが、こんなサイトがありました。

凄いですね、まだ世に登場して一年ちょっとの新キャラに心血を注いでいる有志の方による攻略サイトです。できればAKIを始める前に知りたかった(笑)。
今は誰でもそうだと思いますが、ネットでの情報収集は欠かせないと考えています。「自分で調べてこそだろう」という意見の方もいると思いますが、こと格ゲーにおいては知識の先の、実践に持っていくまでの練習こそが本題だと考えているので、ショートカットできる部分はするべきだ、というのが私のスタンスですね。カンニングしても怒られないテストならば、筆記の部分はまず満点、が当然でしょうという考えです。

まぁ調べずとも、対戦した経験で「この技からSA3にいくんだな」くらいは
どのキャラであろうとわかりますし、それを覚えていればそれっぽくリーサルにはいけるものです


全然違う話ですが、先日朝、ガスがエラーを起こしお湯が使えなくなって、焦りました。即座にiPadで調べてエラーコードを検索、原因を特定して事なきを得ましたが…これ、もしネットが無くてかつ説明書も「どこだっけ…」な状況だと本当に困ります。朝は特に時間もないですしね。
これが、簡単にメーカーのホームページを見られるネットがあればすぐ解決できるわけです、「答え」に辿り着くのに時間がかからない。これは偉大ですし、これについて「自分で調べてこそ」などと言う人もいないでしょう。


私が色々なキャラでこのゲームを楽しめているのも、答えがすぐにわかるインターネットの恩恵であります。
ゲームで遊ぶ「程度」のことですから、どんどん活用していきたいですね。
これにて14キャラ動かしてみましたが…次に来るくノ一が待ち遠しいですね。

もう五ヶ月前に書いたものですが、この記事の伸びが凄いんですね。
みんな欲望に正直だなぁ、とか思っています(笑)。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集