![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165002881/rectangle_large_type_2_da344a9a85b5b35004a2d2f7ad5f6276.jpeg?width=1200)
【タラタラしてんじゃね〜よ(カレー味)】 〜よっちゃん食品工業〜
イカは城 イカは石垣 イカは堀
スルメは味方 湿度は敵なり‥
よっちゃんと聞かば、身内や仲間などでそう呼ばれる人がいない限り、大抵の人がイカ?と答える可能性が極めて高い程の知名度を誇るよっちゃん食品工業㈱(※以下・よっちゃん)が、甲斐の虎と称される戦国一の名将・武田信玄公のお膝元、山梨県のメーカーだという事、ご存知でしたか??
↑一気に書いたので息切れしてますが、そのついでに余談も言わせてくだされ(笑)
筆者の父方の祖父母の出自が山梨の県都・甲府(旧・上九一色村。某教団とは無関係)であり、信玄公と同様によっちゃんを郷里の誇りと思い、リスペクトしてる訳です。
海なし県としても知られる山梨県から、日本を代表するイカ・魚介類加工メーカーが誕生した事は特筆に値し、それだけでも一本記事が書けてしまいそうですよね(笑)
今回は、1990年発売開始。
スケトウダラをメインに据えた魚類のすり身プレゼンツ!
人気商品【タラタラしてんじゃね〜よ】より。
新フレーバー・カレー味を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1733672729-l72ve6GOu89EKcaxLshVTUdn.jpg?width=1200)
辛さレベルはちょうど真ん中の中庸スタイル
パケの色からして、既に辛らそうな よ・か・ん
そのレベルは
【タラタラしてんじゃね〜よ】シリーズの名物キャラであるハードロック調のロッカー氏(本名不明氏)が、頭にターバンを、そして両の手にはカレーー&スプーンを握りしめていることからも、推測は容易なことでしょう。
驚くよっちゃん軍団の後ろにうっすら聳えるタージ・マハルが、ガンダーラへの旅情と慕情を同時に擽る。
これは期待大やで!
では、食べてみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1733672768-oSFJbfnIm7Du4GYwjcAsV6yH.jpg?width=1200)
ただでさえピリ辛に定評のある【タラタラしてんじゃね~よ】
カレー味≒辛口スパイシー と来るあたりに、武田騎馬軍団譲りの甲斐の国スピリッツを感じざるを得ませんよね。
袋を開けた刹那に漂うスパイシーな調べ、高まる期待と鼓動。
ところで。
甲斐の国スピリッツってなんやねん??と言われても、語呂と雰囲気とノリでつけましたので、お許しくださいませませ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733672832-iL9apH6TEk2KAvzh3gdPx0of.jpg?width=1200)
カレーパウダーが降り注がれているのが!おいしそう~
魚肉のすり身の上に、これでもかと降り注がれるカレーパウダー。
これがガチで辛いのなんの。
ほんの少し口中がヒリヒリするレベルの辛さでっせ〜。
一度食べたら、次々に食べたくなること必至。
I Can'n stopですよ。
I Can'n stop the Loneliness ですよ、マジで。
かなしみがとまら‥もとい、手がとまらないですよ杏里さん。
これはお酒のあて(つまみ)にも、小腹の足しにも丁度いい!
1袋≒50円(メーカー希望小売価格・税抜き)
しかも、カロリー36kcalって、神??
カレー好き、辛さが好きな方は是非是非。
カレー嫌い、辛さが苦手な方は勇気一つを友に、イカロススピリッツで挑戦されてはいかがでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1733672859-wy6xrDZa0dz4J8BUvCLp2fsj.jpg?width=1200)
【タラタラしてんじゃね〜よ(カレー味)】
商品情報
名称 魚肉ねり製品加工品
原材料名
魚肉すり身(外国製造)、でん粉、植物油脂、植物性たん白、カレーシーズニング(食塩、カレー粉)、食塩、砂糖、醤油、香辛料/ソルビット、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む)
栄養成分表示(1袋10gあたり)
エネルギー 36kcal
たんぱく質 1.9g
脂質 0.8g
炭水化物 5.5g
食塩相当量 0.6g
加工者
よっちゃん食品工業株式会社
山梨県中央市高部1921-1