マガジン

  • LC-A MINITAR 1 32mm F2.8

    Lomography LC-A のレンズ(MINITAR 1 32mm F2.8 を交換レンズ化改造SONY Eマウント)した記事です。 (22/04)

最近の記事

真夏の太陽ギンギラギン笑(帰宅途中)

📷Superheadz Golden half 🎞Kodak ColorPlus 200

    • この夏の通勤風景(早朝)

      📷 Kodak Ektar H35 🎞FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400

      • KONIKA Jump Auto 修理

        6月初めに寄った「カメラのナニワ心斎橋本店」で入手したジャンクの「KONIKA Jump Auto」を入手しましたが、電池を入れても動かなかったので、一旦分解して修理原因を突き止め、メインスイッチが壊れてるのを確認したのでスイッチレスに改造しました。もう一台も後からネットで買いましたがこちらも同じ様な症状っぽいので後日バラして遊ぼうかと思います笑 底に一カ所、フィルム蓋の開閉レバーに一カ所、フィルム室4カ所のビスを外し前カバーを外します。 正面から見てレンズ右側にメインス

        • Lomography LC-A MINITAR 1 32mm F2.8 (SONY Eマウント改造) PART3(22/04)

          PART3は実際私が撮ってみた写真を載せてあるので参考にしてください◎ 📷 SONY α7 II

        マガジン

        • LC-A MINITAR 1 32mm F2.8
          3本

        記事

          Lomography LC-A MINITAR 1 32mm F2.8 (SONY Eマウント改造) PART2(22/04)

          LC-Aレンズ PART1の続き PART1の方法で交換レンズ化したものの、M42→E変換マウントアダプター(5mm厚)というのがなかなかのレアアイテムだったみたいで、量産化は難しいという事で。← 家電量販店で売っているソニーEマウントカメラ用のボディキャップにしました。 そういえばレンズの取付方法がレンズボード側にネジが切ってあったので、ここに付けるにあたりレンズ側(真鍮製の丸い部品)にタップ切りました笑 M1.7のビスを使います。ビスの長さは少し長め(4〜5mm)の

          Lomography LC-A MINITAR 1 32mm F2.8 (SONY Eマウント改造) PART2(22/04)

          Lomography LC-A MINITAR 1 32mm F2.8 (SONY Eマウント改造) PART1(22/04)

          とあるきっかけでLomography LC-A(初代)の不動品を2台入手したので、構造理解を兼ねて交換レンズ化しました。 (カメラの分解、改造は自己責任でお願いしますね。) 今回はM42→E変換マウントアダプター(5mm厚)を使い、プラ製M42ボディキャップを使いEマウント化しました。まずはボディからレンズユニットを切り離します。 プラ製M42ボディキャップの中央にドリルで穴を開けます。3カ所ほど位置決め&固定用の穴をドリルで開けます(現物合わせ)。 裏から3カ所ビスで

          Lomography LC-A MINITAR 1 32mm F2.8 (SONY Eマウント改造) PART1(22/04)

          noteはじめてみました

          この場では「はじめまして」、dafu8755®と申します。よろしくお願いします。 Twitterで時々カメラレンズを交換式に改造したりメンテナンスしたりしているので、noteではそれらをまとめて忘備録的な感じにしていきたいと思います。いやもう歳取ったらホント忘れやすくって(^^;) 時々は撮影した写真アップしたりもしていきたいと思いますので、良かったら「いいね」くださ〜い笑

          noteはじめてみました