masa@毒親育ち

2020/7/21ブログ開設!いじめ、ネフローゼ症候群で毒親育ち、発達障害の可能性有。そんな自分がブログを始めて、好きなこと、思うこと、感じたことを情報発信しています。

masa@毒親育ち

2020/7/21ブログ開設!いじめ、ネフローゼ症候群で毒親育ち、発達障害の可能性有。そんな自分がブログを始めて、好きなこと、思うこと、感じたことを情報発信しています。

最近の記事

小さな幸せを感じよう

先週郵便物を出しに行こうとしたら、連休ではないか。 そうか、と思い、それでも休日に出すべきか迷った。 切手を買いにコンビニへ行き、ポストへ投函する。 しかし、120円切手を貼るのか140円切手を貼るのか、 どちらが良いのか。もし間違えたら、送り返され、またこちらから送らなければならない手間が増えてしまう。二度手間になってしまい、余計に届けるのが遅れてしまう。 なら連休明けまで待って、郵便局へ行きそこに任せるのが一番いいだろう。上手くやれる経験がなく、実績もないのだから自分で

    • やりたいことがあるなら今すぐやる

      やりたいことがあるなら今すぐやる。 この言葉を知った時、家を出る原動力の一つになったと思います。 私自身、毒親の家を出て本当に変われたと思っている。 出ていくにしても勇気がいるんですよね。 今まで育ててくれたんだし、家を出て本当にうまくやっていけるのかとか 頭の中で何度もよぎるんです。 それが親から否定され続けて植え付けられた思考とわかってたとしても。 私が東京へ出たいといった時も、親から否定され、実家で働けと、 親の価値観を植え付けようとしてきた。 実際その価値観を植え付

      • 物忘れをしない習慣作りのために

        私はよく物を忘れる。 小学生低学年の頃から、人一倍物忘れが激しかった。 よく、家でやった宿題を忘れ、先生からは、 「忘れん坊大王」なんてあだ名をつけられたくらいである。 忘れ物をしすぎてビンタをもらったこともある。 忘れ物をどうにか無くそうと、細かいことから大きなことまで、メモをするようにした。 今日出かける時には、スーパーで肉と水を買って、帰りに定期券のお金を入れて帰ってくる。 こんな誰にでもできそうなことが私にとってはできなかったりする。 私の場合は、スーパーで肉と

        • ダッシュボードは減っていく

          記事更新をあまりしてなかったからか、私のある記事のビュー数やスキ数が一気に減り、驚いた。 少しづつスキは減っていることには気づいていたのですが、今回のは1800ビューの記事が一気に減り60ビューに。。。 note上の仕様なのか、見てた人が退会したのか(にしたってこの数の減りはさすがにびっくりする) 少しだけスキが減る→見てた人が退会したのかなあ 1800ビューの記事が60ビューに→???????? 記事を書こうとすると、何を書いたらいいかで悩み、まあ明日考えればいい

          今更ながら映画「プロメア」を視聴しました。

          今日は洋画を見ようと思ってアメプラを起動していたのですが、やっぱり気分的にアニメが見たいなと思ったので、アニメ映画を探していたところ、「プロメア」が目に止まりました。 アニメでもあったあの、グレンラガンを彷彿させるような絵のタッチ。 テレビのCMでの紹介で、少しだけ知っていたものの見たことはなく、 機会があれば見てみようかなと思っていたところに、 目に飛び込んできたので、さっそくみてみることに。 見終わってみての感想ですが、グレンラガンやキルラキルといった熱い系のアニメだ

          今更ながら映画「プロメア」を視聴しました。

          「お金があっても幸せになれない」

          お金があれば幸せに生きていけると思っていました。 私の父親はある有名な企業に勤めていました。 仕事のストレスのせいか父と母の家庭での喧嘩は絶えず、小さかった私にも 子育てということもせず、仕事のみに執着しているような人でした。 結果、仕事がうまくいかなくなり会社をリストラになりました。 「お金があれば幸せになれるはず」 こんなふうに思っていると不幸になります。 私はこう思ってる間は何事も上手くいかず、不幸になりました。 会社では貢献した報酬としてお金を頂けます。 仕

          「お金があっても幸せになれない」

          注意力が足りないは書き出してみる

          最近記事を書こうとしても、手が動かない。 私は、繊細な方ではなく、どちらかと言えば注意力が足りなく、 よく忘れ物や、物を置いた場所がすぐに分からなくなるタイプです。 やはり、無意識に色んなところに意識がいっているのかもしれない。 一度外を出れば、待ちゆく人や、車、行きかう人の事に意識がいっている。 あの人は、今日何をしていたんだろう、とか、走っている人を見て、何か大会に出るのだろうか、それとも健康のためなんだろうかなど。 私のように注意力が足りない、よく忘れ物をしたり、物

          注意力が足りないは書き出してみる

          自分の本当の感情を理解する方法

          私は小さい頃から感情がないとよく言われていました。 親同士が良く喧嘩していたため、自分の感情を抑え込むようになり、出すことができませんでした。思ったことを言いやすい環境ではなかったんですよね。 そのため、中学の頃の同級生に 「おまえ、喜怒哀楽がないよな。」 と言われたことが強く印象に残っています。 私の場合、仕事でも人間関係で悩まされ、転職が多々あったので、 感情は仕事でも、プライベートでも人と関わるうえでは大事なものだと最近気づくようになりました。 感情があることのメリッ

          自分の本当の感情を理解する方法

          食事制限だけで1か月で2kgダイエットに成功したお話

          働いていた当時、食事管理もしっかりしていなかったため、夜にお菓子を食べたりして、私の体系はかなりふっくらしていました。 このままではだめだと別居してから、ダイエットを目指していたわけではないのですが、健康のために食事制限をした結果、ダイエットに成功し、今では標準体重をずっとキープできています。 1か月で2kgダイエットに成功した3つの方法・自炊中心にした ・野菜の宅配サービスを登録した ・カロリーを毎日記録した 一つずつ解説していきますね。 自炊中心にした節約のために

          食事制限だけで1か月で2kgダイエットに成功したお話

          毒親と離れて思うこと

          別居をして2年ほどたちますが、うちの場合相変わらず連絡を取ってこようとメールをよこし、次の日はいつ帰ってくる?というメールが来ます。 子離れできてないなあと実感し、あれだけ嫌な思いをした父親の存在が、 本当に小さく見えます。 何度か帰ったこともあり、実際帰ってみても、 食べるものは用意してくれるのですが、 特にしゃべることもなく、黙々とご飯を食べて、 お風呂に入り、自分の部屋に行き、寝る。 何日かしたら、マンションに帰る。 正直、帰って来いといった割には、何も話さず、 顔を合

          毒親と離れて思うこと

          考え過ぎて行動できない時は、目標設定は低くしよう

          行動しようとしても、なかなか動けないことがありますよね。 頭の中では動こうと考えているんだけど、行動に移せずなんて経験 あるのではないでしょうか? 目標が高すぎるのが原因 私は、無意識に目標を高くしすぎてうまくいかないことが多かったです。 自分の実力以上の事をしようとしているからだと思うようになりました。 それはどんな事? 私の場合ですと、ブログ記事を毎日更新するが、始めた時の目標だったんです。これを目標にした結果、継続はできませんでした。 毎日記事更新が上手くいかなかっ

          考え過ぎて行動できない時は、目標設定は低くしよう

          仕事や人間関係の悩みで疲れたら「反応しない」

          情報化社会と言われ、私たちの目の前にはスマホのSNSを通して様々な情報が飛び交っています。 政治の混乱や、社会での憤りのない閉塞感、怒り、経済への不安、少子高齢化、私たちの仕事量は情報が加速し、質を求められ、増えていく一方です。 ストレス社会で、うつ病や、毒親、仕事の悩みを抱える方におすすめの本です。 今回紹介する、「反応しない練習」というこの本は、ブッタの思考法や具体的な対策方法をわかりやすく解説した一冊になっています。 まず、悩みを理解することから始める人生に悩みはつ

          仕事や人間関係の悩みで疲れたら「反応しない」

          毒親は連鎖する

          毒親は子供から、あらゆるエネルギーを吸い上げ、 子供に「何もできない人間」にさせる。 私の場合は、食べるものを渡されるだけで、 家庭で良い教育を受けてきたことがない。 父親との記憶に残っているものは、絶え間ない家庭内での暴力や 罵倒。 そして気づかない間に子供自身が毒親と同じ思考になっているのです。 気づくきっかけは、弟に父親と似てると言われたとき。 あんな父親に似ているはずないと思いながらも、 自分を見続けていると、自己肯定感がなく、人を罵倒したり、 否定的な考え

          毒親は連鎖する

          私のわかりにくい毒親について

          父親からは肉体的な虐待を受けたことは一度もないですが、「義務の放棄」や「精神的な虐待」を受けていました。 そして、気づくまでかなりの時間がかかりました。 今回は私が経験した毒親について、父親が嫌になり、出ていくことになった経緯を書いていきたいと思います。 一番最初に違和感を覚えたのが私がまだ3歳の頃。 ひとりで階段を登ろうとしていたのですが、誤って転げ落ちてしまった。 ドスンという大きな音に、父親が2階から階段の方を覗いて、 私の姿を見ると、けがの心配をすることなく、その場

          私のわかりにくい毒親について

          寝る前のスマホをやめて睡眠の質をよくする5つの対処法

          こんにちは!まさです。 「眠れないから、スマホ少しチェックするか。」 見始めるとついついやめれなくなって、気づいたら深夜の1、2時に!なんて経験ありませんか? 睡眠の質を良くすることは仕事や、運動、精神安定や日頃のパフォーマンスが向上し充実した日々を送ることができます。 今回は寝る前のスマホをやめたい方に5つの対処法をまとめてみました。 ブルーライトによる人体に及ぼす悪影響とは 寝る前のスマホが良くないとされる原因は、スマホからブルーライトが多く発生しているためです。ブルー

          寝る前のスマホをやめて睡眠の質をよくする5つの対処法

          毒親からのメッセージ

          私は父親が嫌で、家を飛び出し、東京にきて2年になり、 昨日こんなメールが届いた。 「8月のお盆いつ来れる? 部屋の片づけいつやるんだ?」 え??????ってなった。 こんな時期に帰ってこいだなんて。 コロナの事もあるし、部屋の片づけなんて業者呼んでやればいいのに。 なんでわざわざ呼ぶんだろう、この時期に帰れるわけない。 もし帰ったら、仮に自分が無症状感染してたとしたら、その地域の人に感染の恐れもあるし父親にだって感染するかもしれないのに。 そう思って、 「今回は今まで以上

          毒親からのメッセージ