見出し画像

勘違い能力

"勘違い"をした経験って皆さん、過去に一度はありますよね?自分の経験則や間違った状況判断から、事実とは違う前提認識を持ってしまい、結果的に違うことを知り、小っ恥ずかしい思いをするアレです。


基本的に"勘違い"はどちらかと言うとネガティブな方向に作用することが多いと思うのですが、僕が唯一プラスに捉えている"勘違い"があります。


それは、自分は優秀で必ず出来る思い込む"勘違い"です。


これだけ聞くと、なんて傲慢でエゴイストなんだと思われる方もいるかもしれませんが(笑)、僕は自分が優秀で必ず出来る人間だと信じ込むことってすごく大事なことだと思うんです。

僕は毎朝オフィスへ向かう道程で様々なビジネスマンとすれ違うわけですが、その際に自分が一番優秀だと勘違いをすることで、アドレナリンが湧き出してくるのを感じ、自然と背筋が伸び、足取りも軽く、歩も早くなります。要は、非常に高いモチベーションを勘違いを通じて保持することができるんだと思っています。


実際に、過去の偉人や歴史を変えてきた人々は、何かを成し遂げる強い想いがあり、必ず成し遂げられると信じて止まない信念、情熱を持っているからこそカリスマ的な存在となり、人々が信じて付いてきてくれたのだと思います。

場合によっては、まだ何も成し遂げていないとしてもです。

そこには、自分は必ずできるという勘違いが存在しているのだと思いませんか?


もちろん、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という諺の通り、謙虚なマインドや姿勢がないと、ただのエゴイストでそもそも人は信頼をしてくれないものだと思いますが、自身との会話においては、常に自分が優秀だと言う勘違いをしていても全く問題ないと思います。むしろ、プラスなことしかありません。何故なら、優秀だと勘違いしているのに壁にぶつかって失敗をしたら、現実と理想の間で葛藤が生まれて乗り越えようとするので。


是非みなさんも朝から眠そうにしている人や、怠そうにしている人を見掛けた際には、自身に勘違いと言う魔法をかけて、高いモチベーションを手にして素敵な1日にしていきましょう!


株式会社ビズリンク 姜 大成(カン テソン)

https://corp.bizlink.io/

いいなと思ったら応援しよう!