![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131304736/rectangle_large_type_2_cc3cd64125b98f77bd2f2e6c5bb5bccb.jpg?width=1200)
思い出の味噌ラーメン
大学浪人時代にほぼ毎日食べていたラーメンが二つある。中本の蒙古タンメンと、味噌一の味噌ラーメン!!
今日の夜は久しぶりに味噌一を食べた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131305105/picture_pc_32b59f5555e48348fe93fa992ce4afe2.jpg?width=1200)
たくさんのことが変わっていた。
値段が約3割くらい値上げしていた
ラーメンの器が陶器というか重いガラス製のものから、プラスティックの白い器に変わっていた
従業員が日本人から他国の人になっていた
でも味は変わっていなかった!!
かなり塩が効いた、背脂入りのラーメン。トッピングで追加した味玉、もやし、メンマ。太麺の麺。比較的オイリーで美味しい。食べた後は喉が異様に乾くのも変わっていない。
ラーメンと白米という組み合わせって、土日に無性に食べたくなる。
揚げ物やお肉と白米を食べるとしあわせホルモンが分泌されるらしいけど、
炭水化物×炭水化物もしあわせになる。
今日は柔術でかなり身体を酷使してアザが四箇所くらいできた。(大したものではなく1週間くらいで消えるやつ)
大会が近いから、スパーリングを6回くらいやった。身体中が痛くなり後半はキムラロックや、三角絞めなどきめられてタップした。大会前は軽ーく走ったりして体力を整えつつ、挑もう。
2回目だから大分気が楽になっている。前回出来なかった、落ち着いて考えながら試合に挑む。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131306359/picture_pc_ea173bc64b7af3707094fe3d4e2a58d3.jpg?width=1200)
身体を労わるために魚のアミノ酸をたくさん摂取する。
今は少し太りたい気分もあって、桜餅とか饅頭も食べた。乳酸菌飲料のマミーもごくごくのんだ。温泉水という軟水もごくごくのんだ。デルモンテの野菜と果汁たっぷりのすりおろし食感がすごい感じられる野菜ジュースも飲んだ。お煎餅は【徳用】とかかれた不揃いの割れたものがたくさん混ざっているものを買った。
近々仕事の関係で読んだ本に関する、自分のためにも少し真面目な内容をあげようと準備している。そのためにも、ひたすらに食べたものをあげまくっている。
あれをすべき、〇〇のために、
××は悪いからとDAIGOとひろゆきみたいな左脳ばかりのコンピュータ人生から逃げ出したい土日のブログ。
揖保乃糸が食べたい!!!!