女子サッカー【日本vs北朝鮮】と「TAMRON 70-300mm F4.5-6.3」
友達がチケットを分けてくれたので、パリオリンピック2024 女子サッカー アジア最終予選 第2戦【日本vs北朝鮮】を観戦。
スポーツ観戦ということで、所有している望遠レンズで写真も撮ってみた。
所有しているレンズの概要はこちら参照。
撮影の前提条件、利用機材について
・席は自由席で北サイドスタンドの255ブロック(ゴール裏からちょっと横にずれた2階席)
※詳細は国立競技場の座席案内を参照
・カメラ:Sony α7Ⅳ
・レンズ:TAMRON 70-300mm F4.5-6.3
・備考:「スーパー 35mmモード」を併用
試合とレンズの感想
①試合に関して
・レベルの高い激しい試合。身体もガンガン当ててくるし、技術レベルがめちゃくちゃ高い
・日本のパスワークすごい。狭いところだったり、自陣からでも強気にショートパスを繋げてくる
・北朝鮮もかなり強かったし、スピードやパワーがあり迫力があった
・GK山下選手の「山下の1mm」がエグい。北朝鮮の選手がヒールで流したボールがゴールに転がって行く瞬間はスローモーションに見えた
②「TAMRON 70-300mm F4.5-6.3」のレンズに関して
・2階席とフィールドから離れた席だったが、スーパー35mmを使うと結構寄れる(300mmの1.5倍で450mm換算)
・とはいえ、もう一歩寄りたい気持ちも出てくる(席が遠いこともあるけど)
・サッカーはフィールドが広く、動きが激しいので、ズームマックスにしてボールを追うのはかなり難しい
・(望遠にしては)軽くてコンパクトなので、構えても腕は疲れにくいし、スポーツ観戦にも持って行きやすいレンズ
・自分の前の席が空いており、スペースには余裕があったので大きめのカメラバックを持っていたけど、あまり不便ではなかった。(満席だったら結構邪魔で困ったかもしれない。。)
作例
以上。
今度はより望遠のSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS持ってい行こうかか迷う。重いし大きいので満席でスペースが狭いと苦労しそう。
でも、スタジアムで写真撮れたたら絶対楽しいとも思う。