見出し画像

能代工業を7年ぶりのセンターコートに導いた男たち 佐藤信長編

2014年度ウインターカップ 準々決勝。名門・能代工業、7年ぶりのセンターコートへ―― その瞬間に、どれほどのバスケファンが心を躍らせただろうか。昨年3月に、能代工業を7年ぶりのセンターコートに導いた選手たち4人のインタビューを敢行した。今回は当時の監督、佐藤信長氏に話を伺った。奇しくもダブドリVol.18で彼らのその後のストーリーが交わることになる。そして、佐藤信長氏にとっても「7年」という時間がひとつのキーワードだった。(文 = 宮本將廣、写真 = 本永創太)

主な登場人物:
長谷川暢 2014年当時3年生、背番号4番、キャプテン。現在はBリーグ 秋田ノーザンハピネッツでプレー
渡邉竜也 2014年当時3年生、背番号7番。現在は地元秋田でスキルコーチとして活動。YouTube「FiND basketball school」で動画レッスンも配信
猪狩渉 2014年当時3年生、背番号12番。卒業後、スラムダンク奨学金8期生としてアメリカに渡った。現在は仙台89ERS練習生
盛實海翔 2014年当時2年生、背番号14番。翌年は4番を背負い、キャプテンとしてウインターカップ3位の成績を収めた。現在はBリーグ サンロッカーズ渋谷でプレー
佐藤信長 能代工業OB。日本のトップリーグでプレーした。2008-15年の能代工業HC(ヘッドコーチ)。現在は東洋大学男子バスケットボール部HC

宮本 信長さんが能代工業(現能代科学技術高校)で監督をされていた時から、10年ほどの時間が経ちました。2014年のウインターカップでベスト8まで行って、あれが能代工業としては7年ぶりのセンターコート。僕がこの企画をやろうと思った理由は、2021-22シーズンは能代工業が7年ぶりにセンターコートに立ってから7年後だったんです。
佐藤 うんうん。
宮本 「あれから7年」をキーワードに、7年後にプロ選手になっていると思っていたか、バスケットに関わっていると思っていたか。そして、これからの7年をどうしていきたいか。そんなことを当時の能代工業のメンバーだった長谷川暢選手(秋田ノーザンハピネッツ)、猪狩渉選手(仙台89ERS)、渡邉竜也さん(FiND BASKETBALL)、盛實海翔選手(サンロッカーズ渋谷)にインタビューさせてもらったんです。
佐藤 あー、なるほどね!
宮本 彼らのインタビューの後に、信長さんにもお話しを伺ってみたいなと思っていたら、今回ダブドリVol.18の夜明け前(10月27日発売)という企画で、ご縁をいただくことができたんです。
佐藤 えー、なんかすごいね。
宮本 はい。それに僕は必然だったと思っていますが、今回のダブドリVol.18に7年ぶりのセンターコートに立った彼らと(ロングインタビュー「Power Of NOSHIRO」)信長さんのインタビュー(夜明け前)が掲載されるんです。そこで、今回は彼らから信長さんに聞いてみてほしいことを預かってきました。
佐藤 ハハハハハ。変なことじゃない? 大丈夫(笑)?

宮本 大丈夫です(笑)。2014年、もしくはウインターカップ3位になった2015年のメンバーを今の信長先生が教えられるとしたら、どんな指導をされますか? これはみんな聞いてみたいそうです(笑)。
佐藤 今だったら(笑)? どうだろう……。うーん、ベースは変わらないかな。選手の組み合わせとかは変えると思うけど。あとはそうだなー、あまりアドバイスはしないんじゃないかな。ある程度の自由を与えてバスケットをさせてあげたいですね。
宮本 当時は”能代工業として”という側面もあったから、ある程度こういう風にやりなさいってところがあったということですか?
佐藤 それは正直ありましたね。まずは勝つことが最優先だったんで、勝つためのバスケットをしなくてはいけないっていうのかな。
宮本 じゃあ、もしも能代工業じゃないチームで彼らを教えていたとしたら、教え方は違ったかもしれない?
佐藤 違ったかもしれないね。多分、将来なにになりたいかを最初に聞いたと思う。その答えが、「プロになりたいです」って言うのであれば、まずはこういうことを身につけていかないといけないよ。それこそ考え方や人間性が大事だよってことを教えていたんじゃないかな。
宮本 あー、なるほど。ウインターカップで成績を出すためとかではなくてってことですね。
佐藤 そうだね。能代工業っていうことを外すと、そういうところを一番に考えたと思う。言い方が難しいけど、能代工業だったからこそ勝たないといけなかったっていうのかな。だからこそオーバーティーチもしなかったし、這い上がってこないと試合に出ることはできないよってことも伝えないといけなかった。勝つためにはどうしないといけないのかっていうところしか教えられなかったのが正直なところですね。能代工業じゃなかったら全然違っていたと思いますよ。だって、プレッシャーがないもん。
一同 ハハハハハ。
宮本 確かに。それは信長さんもそうだし、選手たちもですよね。
佐藤 そうだね。逆に能代工業だったからこそ良かったところもある。彼らもあそこにいかなければ気づけなかったことがたくさんあるんじゃないかな。ただ、それを早く気づいちゃったっていうのもあるかもしれない。10代であの環境に飛び込むのは、相当大変だと思うから。もちろん、その先の人生で役に立つことはたくさんあるとは思うけどね。結局、社会に出たら裏切りがあったり、理不尽があったり……。自分の思い通りにいかないことの方が多いでしょ? そこでなにが大事かってなると、我慢とか忍耐も絶対に必要。そういったものを彼らはあの環境で学べたんじゃないかな。例えば渉と竜也だったら、試合に出たくても出られないとか。だからこそ試合に出るためにはどうしないといけないのかをすごく考えたと思う。その経験が次のステージに行った時に、どんな行動をできるかってところに繋がってくれたらいいなと思っていたけど……。まあ、よくも悪くも能代工業だったんじゃないかなと思います(笑)。

宮本 これは個人的興味なんですけど、信長さんが能代工業の監督をやって、2014年にウインターカップで7年ぶりのセンターコートに行った。それこそ、あれが信長さんにとっても最初で最後のセンターコートだったわけですけど、あの瞬間に得たことや見えたものはありましたか?
佐藤 一番思ったことは、やっぱり能代工業は全国から注目されているんだなってことですね。その中で、次の年。盛實たちの世代は確実にここまではこれるし、もうひとつ上のところに行けるとは感じましたね。あの年に限って言えば、最後に長谷川暢というプレーヤーがあのコートで全てを出し切ってくれたことが一番嬉しかったかな。彼はあの大会でもがきつづけて……。ほら、責任感の塊だから暢は(笑)。あのウインターカップの最初の方はガッチガチだったしね(笑)。
宮本 それこそ大会中に信長さんの部屋に呼んで、話をしたんですよね?
佐藤 そうそう。確かあの時に話したのは、「お前がそんなに責任を背負い込むことじゃないよ。能代工業に来た時の初心を思い出してやりなよ」って伝えました。自分のいいところを思い出して欲しかったからね。やっぱり仲間を鼓舞してバスケットをできるのが暢のいいところだから。そしたらセンターコートの福岡大附属大濠戦では、のびのびと彼らしさを出して爆発してくれた。(この試合で長谷川暢は28得点を記録)あのコートであの時の最大限の力を出せたと思うし、勝てなかったからどうだとかは全くなかったですね。本当にあの時のベストを出しきれたと思う。
宮本 そして感じていた通り、その先の景色に盛實選手たちが辿り着くと。
佐藤 そうだね。最後まで彼らを指導することができなかったことは申し訳なかったなって思うけど。盛實の世代だと小室(望海/JR秋田ペッカーズ)に一番厳しかったんじゃないかな。
一同 ハハハハハ。
佐藤 能力は素晴らしかったからね。やれるんだからちゃんとやりなさいっていう話で(笑)。でも、当時は要求していたことがきつかったのかもしれない。7年間、能代工業で教員をやらせてもらいましたけど……。
宮本 え、信長さんって能代工業の監督期間が7年だったんですか?
佐藤 そうですね。2008年から2015年だから。
宮本 確かに……すみません。まさか信長さんが能代工業にいた期間が7年で、最後の年にウインターカップのセンターコートに立っていたなんて……。信長さんにとっても、「あれから7年」。能代工業に来てから7年でウインターカップのセンターコートに辿り着いたんですね。
佐藤 あー、そうだね(笑)! そうやって色々繋がるのかもね。本当に彼らには感謝しかないよ。

「能代工業を7年ぶりのセンターコートに導いた男たち」を終えて……

今回で僕が会場で心を奪われた7年ぶりにセンターコートに立った男たちの取材は最後となります。

彼らに話を聞いて、改めて自分が歩いてきた道を振り返ると、
どうしてあの時、あの言葉を言えなかったんだろう。
伝えることができなかったんだろうと思うことがありました。
ただ、その時は様々な理由でどうしても言えなかったこと、伝えられなかったことがあったことも事実。
それは環境だったり、プライドだったり、その時の自身の未熟さだったり……。
けれど、それが原動力となり、信念を持って歩み続けたその先で、
気づけたことがたくさんあったと感じました。

あれから7年

それぞれの原点である能代工業で得たことを信じて、進み続けてきた彼らは
ここからまた、それぞれの道を歩み始めます。

これから7年

あの日、ひとつの歴史を作った彼らのストーリーが
この場所に続いていたように
それぞれのこれからが、また何かの形で交わる日を楽しみにしながら。

ダブドリ編集長 宮本將廣

佐藤信長監督登場の「夜明け前」、能代工業OBロングインタビュー「PowerOf NOSHIRO」が掲載されているダブドリVol.18はここからチェック↓↓

長谷川暢選手のロングインタビューが掲載されているダブドリVol.11は
ここからチェック↓↓

能代工業を7年ぶりのセンターコートに導いた男たち
過去のインタビューはこちらから↓↓

THE RISE 偉大さの追求、若き日のコービー・ブライアント 発売中!

ダブドリのもう一歩内側へ!メンバーシップはこちら👇
有料記事の「ブリッジ」「みやもんのバスケットnote」他、有料コンテンツを月額500円で全て読めちゃう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?