![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89350527/rectangle_large_type_2_8f39355e01dc64c6a744643e2e7634c0.png?width=1200)
みやもんのバスケットnote vol.6 コートの中で起こる現象には必ず理由がある
こんにちは、宮本です。
今朝、起きて驚いたんですが、何気ないTweetにちょこっとだけ注目が集まりました。
島根vs秋田を見てて、去年と自分の見方が明らかに違うのは島根のビュフォードですね。
— 宮本將廣 (@masahiro_d28) October 18, 2022
失礼ながら、去年まではやりたいことやってる印象を少し持ってたけど、取材の時に最後まで自主練してて、正直「え?いつまでやるん?」って思った笑
責任感も半端ない。
こりゃ、ビュフォードですわ
って納得した。
こういうケースって実はたくさんあると思っています。
なので、今回はこういうことについて僕の観点を少し書いていきたいと思います。
ここから先は
3,540字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?