![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38914863/rectangle_large_type_2_0039b4a84c8854c93063e01148e07496.jpg?width=1200)
「1円でも多く手元にキャッシュがいる」切実な経営者の思い。
こんにちは、山田です。
今日は、一部アフィリエイトのお知らせをふくんでいますので後日、削除させていただきますのでご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山田は、SNSとアナログを活用した広告のコンサルティングをしているので、少し前までのほとんどの相談内容は・・・
「どうやって集客していくか?」
「売り上げアップの次の一手をどうしていくか?」
の「攻めの経営」だったのですが、コロナ禍の昨今は
「どうやって手元のキャッシュを多く残せておけるか」
「どうやって出費をすくなるできるか」
の「守りの経営」に変わってきました。
もちろん、売り上げUPして利益を増やしたいのですが「手元のキャッシュ」を減らしたくないという経営者の切実な思いも強く共感できます。
赤字でもキャッシュさえあれば、事業は存続できるからです。
攻めたいけれど、攻められない
でも、現状でもなかなか積極的に「守りの経営」を勉強して節税などを実践している経営者も少ないようです。
そんな「守りの経営」情報を山田も参加している研究会の主催者である㈱ザッツの米満和彦さんが、5回にわたってメール講座を発刊されることになりました。
無料メール講座の内容を紹介します。
【全5回のメール講座「秘密の節税ノウハウ」】
●第1回目 税金を払うお金がない! 米満の失敗物語
●第2回目 私(米満)が最もおすすめする節税法
●第3回目 社長にボーナスを支給できない…のウソ!?
●第4回目 社宅制度を導入して節税しよう!
●最終回 お金持ちがこっそりやっている真の節税とは…!?
なかでも特に、最終回「お金持ちがこっそりやっている真の節税とは…!?」は必見だそうです!
かなり深い内容が語られているので、じっくりと深く考えながら読むことをおすすめします。
さらに今、「全5回のメール講座」に登録すると、有料会員だけに公開した特別映像(39分間)を視聴できます。(山田は有料会員ですからお金を払ってこの動画みました)
もし、ご興味ある方はコチラから登録してみてください。
https://03auto.biz/clk/archives/hjbaeh.html
山田のお勧めは、第2回「旅費規程」です。山田の中でも経営者に「ウケる」上位の情報ですから(笑)
PS
ちなみに米満さんは、アビスパ福岡(J2の2位)のサポ―ターです。
山田は、京都サンガ(J2の10位)サポーターです。
来年は、対戦ないかもですね、、、((´;ω;`)