![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160318861/rectangle_large_type_2_46ec6f7ffc2f20dab408c47ab69656d2.jpeg?width=1200)
言うことを聞きなさい
「言うことを聞きなさい」
なんて気持ちの悪い言葉なのだろうと思う。ヒトが、ヒトに対して言っていい言葉とは思えない。従え、だなんて。子どもに対して言いたくないセリフの筆頭である。だいたい、そんなに絶対の正しいことなんてあるの?
ーーーこれは理想。
現実は。どう考えたって、お風呂上がりにはどんどんパジャマを着たほうがいいし、家の中を走り回らないほうがいい(ついこの間それで怪我をした)し、風邪をひいているならば安静にしていたほうがいいし、風邪をひいている兄弟には近づかないほうがいい(例えもう手遅れだったとしても・・・!!)。
言いたくないのに、つい口から出てしまうのだ。
「言うことを聞きなさい!」
「正しい」ことをしない子どもたちにイライラして、言いたくない言葉を言ってがっかりして。その言葉が適切か適切でないかは、その表現そのものではなく(そのものの場合もあるけれど)、その奥にあるもの、だとは思うのだけど。そんなこんなで、謎の理想と現実の間で今日もぐったり母さんの一日が終わるのだ。
*写真のこと*
ずいぶん前に行った古民家カフェにて。
お店を出たら、車の上に猫がいた。
言うことを聞いてくれなそうなイメージ・・・