![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134806422/rectangle_large_type_2_1fdf4e9863fbc816d004ca344e4bd7b6.png?width=1200)
毎日杯など穴を掘る⛏(3/23の穴馬を探ります)
先週は通常運転
フラワーC◎
ラビットアイ4着も
▲ホーエリート僅差2着
ゴール前の伸びは素晴らしかった👏
ファルコンS
◎エイムフォース14着
▲エンヤラヴフェイスは8着
クロッカスS上位馬に穴ありと考え方は間違っておらず
クロッカスS2,5着馬のワンツー
若葉S
◎レイワサンサン7着
直線早々に手応えがなくなり終了
先週は結果が出ませんでしたが
今週も頑張って行きます
それではレッツゴーキリシマ✊
まずは天気に触れておきますと
全場雨予報
中山だけは雨量が少なく良〜稍重
阪神、中京は昼頃から結構な雨量が降り
重馬場必死な状況
阪神、中京は道悪適正も考えないとね!
阪神11R毎日杯
![](https://assets.st-note.com/img/1711140639349-hCK2jbf0Mt.png?width=1200)
以前はスローの瞬発力勝負が多かったが
近年はそれよりはペースが流れ上がりがかかるレースに変貌
![](https://assets.st-note.com/img/1711140835388-2C3ULr3V9z.png?width=1200)
とは言え上がり上位馬が好成績なのは変わりない
中団から早い上がりを使えるタイプに注目!
![](https://assets.st-note.com/img/1711141053242-bTTRY7d3Cc.png?width=1200)
OP3着以下からの巻き返しに注意!
複勝率、回収率ともに高い
下級条件1着は多数来るが回収率は低く妙味はない
![](https://assets.st-note.com/img/1711141290845-o10IV1cWvW.png?width=1200)
共同通信杯組が好成績、回収率も高い
毎年レベルの高い馬が揃い上位馬は水準より上
きさらぎ賞組もいいが妙味はなさそう
![](https://assets.st-note.com/img/1711142328733-vioAOfEhpU.png?width=1200)
下級条件1,2着に限定すると
アルメリア賞から3頭出走全て好走
ここは狙ってみても良さそう
![](https://assets.st-note.com/img/1711142484736-GPf3ljL3HM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711142510938-vsrFCWKEtF.png?width=1200)
◎ベラジボンド岩田望来
新馬戦の内容がよく共同通信杯で上位人気に支持
スタートがイマイチで促して馬群に取りつくも
スローペースもあり終始手綱を引っ張り折り合いに苦労
それでも直線は上がり32.9秒の末脚を見せた
直線へ向いた時点の番手のまま上位馬が決まった印象のレース
流石にそこだけに見限れない
共同通信杯から5勝の事実は見逃せない
単勝6倍つくならまぁ
▲ナイトスラッガー和田竜二
![](https://assets.st-note.com/img/1711143065906-WxLWe6gJiY.png?width=1200)
相性のいいアルメルア賞組
勝ち馬ギャンブルルームは札幌2歳S3着
そこと首差なら狙って見ても
同じ阪神1800Mを使うのも理に叶う
阪神9R君子蘭賞
![](https://assets.st-note.com/img/1711151343821-YHsvrkvn9O.png?width=1200)
君子蘭賞は阪神1800M小頭数の割合が高く
スロー必死なレース
穴を空けるのは逃げ馬
そこから早い上がりを使うタイプに流せば当たりそう
![](https://assets.st-note.com/img/1711151675684-jnewIja8Yd.png?width=1200)
前走好走馬が普通に好走する確率が高く
新馬、未勝利組より1勝クラス、OPを重視
狙いは回収率が高いOPちょい負け、1勝クラス9着以内
◎モモンウールーBムルザバエフ
![](https://assets.st-note.com/img/1711151960662-d0aiiaPHb9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711152080600-sA0qFc7p8d.png?width=1200)
エルフィンSは例年通りレベルが高そう
2着スウィープフィートがチューリップ賞快勝
3着エリカエスティームも6着ながら0.4秒差
4着のこの馬も1勝クラスなら勝ち切っても
▲ニシノコマチムスメ幸英明
![](https://assets.st-note.com/img/1711152245767-HKrFJThCMI.png?width=1200)
エルフィンSはここ2戦とは違い後方待機
上がり最速で追い上げたが7着に負けた
新馬戦はスローで先行し早い上がりでまとめ勝利
先行策で1勝クラスなら主役を張っても
中山11R日経賞
![](https://assets.st-note.com/img/1711143379995-HZfxF7sLXx.png?width=1200)
毎年スローで後半ロングスパートなレース
前残りが頻発 近年はその傾向が加速
瞬発力よりも持続力に秀でた馬が狙い!
![](https://assets.st-note.com/img/1711143601748-QDTpMrcs5a.png?width=1200)
頭は4番人気以内に集中!
単勝8.5倍が最大
積極的に単勝を狙うレースではなさそうだ
複穴狙いが有効で
OP3,5着など微妙に負けた馬に妙味あり
![](https://assets.st-note.com/img/1711143856098-PdDP2xMTPK.png?width=1200)
有馬記念組が好成績
複回収率はプラスで穴も出ている
日経新春杯の単穴狙い!
それなりに回収率が高め
JC,ステイヤーズSなども複穴候補
AJCCはイマイチ
![](https://assets.st-note.com/img/1711146639050-UXY9VKsM6M.png?width=1200)
◎ヒートオンビート石川裕紀人
![](https://assets.st-note.com/img/1711145025809-Tt5BmKkKkv.png?width=1200)
芝2500M1-1-3-2/7
抜群の安定感!
着外は昨年有馬記念、不良馬場日経賞
22年日経賞は僅差3着で決して中山はダメではない
アルゼンチン共和国杯上位馬はレベルが高く
1着ゼッフィーロが香港ヴァーズ2着
2着マイネルウィルトスがステイヤーズS3着
3着チャックネイトがAJCC勝利
3着同着のヒートオンビートも評価して当然
前走惨敗で妙味が多少出たので本命に指名!
▲シュトルーヴェ鮫島克駿
![](https://assets.st-note.com/img/1711145672616-JmwozkrDgY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711145721325-98VlJa1oO4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711145936169-cUhleUXyXy.png?width=1200)
前走が時期的に早春Sに該当するレース
過去に早春S勝ち馬が2着に食い込んでいる
前走は後半1000M58.1秒 800M46.0秒の
高速ロングスパートなレース
2.23.6秒は昨年以降ベスト5に入る優秀なタイム
2着キングズレインは後半1000M高速ベスト1を叩き出した
町田特別の勝ち馬 東京2400Mはベストな舞台
それを相手に勝ち切ったのは評価するべき
キングズレインはステイヤーズSでも5着に食い込んでいて
能力は重賞でも引けを取らない馬
シュトルーヴェも東京2400Mがベストに見えるが
キングズレインとの比較から舐めたもんじゃない
中山10R伏竜S
![](https://assets.st-note.com/img/1711146986939-EXhIU3lyaY.png?width=1200)
近年は比較的ペースが流れ
差し、追い込みの活躍が目立つが
基本的には前残り
逃げ、先行馬を重視!
![](https://assets.st-note.com/img/1711147289050-XDvbSeg8pG.png?width=1200)
OP好走馬、微妙に負けた馬が狙い目!
下級条件も多数来るが妙味はない
![](https://assets.st-note.com/img/1711147474700-LM2lMUysPY.png?width=1200)
ヒヤシンスS,全日本2歳優駿が好成績
ヒアシンスSはリステッドになった19年以降は
単穴が出ているが率はイマイチ
全日本2歳優駿は好走馬がそのまま走り人気サイド
芝OPすみれS,若葉S組は
ダートで実績を上げていた馬で芝を試し負け
ダート戻りで巻き返すパターン
複穴は狙えるが勝利はない
昇竜S組は全滅
![](https://assets.st-note.com/img/1711148025356-oTPPkOehgp.png?width=1200)
下級条件は全て1勝クラスから
同じ中山1800Mの黒竹賞から3頭
くすのき賞、ネモフィラ賞からちらほら
![](https://assets.st-note.com/img/1711148249388-ePIAKqUaFm.png?width=1200)
特別戦以外の1勝クラスは中山1800M,中京1800Mに注目!
8番人気3着ペイシャエスは東京ダート1600Mを快勝後
東京1600M,中山1800Mと使い惨敗
そこから2戦は中団からだったが先行策で激変
6番人気ゴットセレクションは阪神ダート新馬戦で快勝
レベルの高いもちの木賞3着、
中京1800M1勝クラスでは後続に1.4秒つけ完勝
中井Jのイメージから人気薄だった
![](https://assets.st-note.com/img/1711150699157-AaOCqYLDCa.png?width=1200)
◎アラレタバシル野中悠太郎
![](https://assets.st-note.com/img/1711148870565-k5oh9nUVuY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711148953283-iODft9J3Iz.png?width=1200)
初ダートの未勝利戦を快勝後
もちの木賞ではアンモシエラと接戦の2着
アンモシエラは今年から開始のダート3冠へ向けたステップレース
ブルバードC勝利、京浜盆2着連続好走
その馬と比較から通用して不思議ない
前走で中山を経験したのもプラスで
ダートでは底を見せていない戦歴
野中Jでいかにも人気しない感じ
▲サンライズソレイユ田辺裕信
![](https://assets.st-note.com/img/1711149930004-Ell0gY7xAr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711150227295-c3RS2Q8co8.png?width=1200)
今年のヒアシンスS上位馬は例年通りレベルが高い
3着ハビレは次走快勝、京阪盆3着
5着チカッパは昇竜S勝利
![](https://assets.st-note.com/img/1711150390547-9X5EmzXCyy.png?width=1200)
4着ロジアデレードがサンライズソレイユの前走に同じく出走
勝ち馬は完敗もロジアデレードには着差をつけて先着
ロジアデレード自身も4着以下とは着差があったので力は発揮したはずで
レースレベルは高いと見る
サンライズソレイユ自身ダートでは2戦1勝2着1度と
能力は発揮していながら前走の負けが響いて人気薄
ここも狙い目
中京11R鈴鹿S
![](https://assets.st-note.com/img/1711152761773-gUdnv38iYN.png?width=1200)
鈴鹿Sは過去2年中京ダート1900Mで開催
2年とも追い込み馬が勝利
先行、中団から上がり上位を出した馬が2年とも穴をあけている
他は上位人気馬が占める
13番人気2着コパノリッチマン
![](https://assets.st-note.com/img/1711153048124-96auG5ukPX.png?width=1200)
2勝クラス勝ち上がり以降は3着以内すらない馬
4走前東京2100M4着があり
左回りの長いところは合いそうではあるが
中々買いずらいな
12番人気2着メイショウササユリ
![](https://assets.st-note.com/img/1711153262594-0kyHkksSyc.png?width=1200)
昇級後数戦は好走が続くも
調子を崩し凡走続き
しかし前走は15番人気激走
フロッグと見られたかここでも人気薄で激走
逃げて展開利があり好走なら分かるが
中団から差して好走はフロッグでは出来ないはず
例えフロッグでも人気薄なら狙う価値あり
![](https://assets.st-note.com/img/1711156182030-IOk0HC2lEc.png?width=1200)
◎ラヴォラーレ冨田暁
![](https://assets.st-note.com/img/1711154352304-ZK7wWh9cia.png?width=1200)
中京1900M0-1-0-3
数字的には良くないが常に上位に絡んでいます
唯一2着好走したのが重馬場
重馬場は未勝利2着もあり渋った馬場が得意
東京2100Mに好走多数前走負けたのも
イメージにピッタリ
○セイグリッドゲイズ吉田隼人
![](https://assets.st-note.com/img/1711155264740-RsVWapDrj3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711155363559-krMSIXMrIs.png?width=1200)
セイグリッドゲイズが4着だった
鈴鹿S1.57.4秒が昨年以降ベスト1のタイム
重馬場の堺Sでもいい伸びを見せていたし
高速馬場への適正は高い
近走は不発気味だが
中京、渋った馬場で巻き返すはず
▲ピップスコーピオン吉田豊
![](https://assets.st-note.com/img/1711155905775-E2yFmlFxw3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711155861709-LmGYUBoYCl.png?width=1200)
普通に考えれば金蹄Sは上位馬のレベルが高い
2着馬は次走勝利
3着馬も僅差2着
最先着のこの馬が人気薄なら狙い所
少なくてもルクスフロンティアは乗り替わりだし
1番人気はちょっと怖い
本日は以上にします
最後までありがとうございました👋
いいなと思ったら応援しよう!
![アナウマのオオサマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93600647/profile_ba8c1d60af7aee05474111a136764d45.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)