フリースタイルnote2
仕事が終わらない。
でも毎日更新はしたい。
でも時間もないし、書くこともない。
そんな時は、、、「フリースタイルnote」だ。
このnoteについては前に説明を書いたので、今日は割愛する。
今日は5分きっかりで終わらせる。
それでは、よーいスタート!
いやー忙しい。こんなことを言うのは仕事のできない人と思われるし、言いたくないのだけど、フリースタイルnoteとなると、つい言ってしまう。
何か言わないといけない。間を埋めるかのように何かを書こうとしたときに、つい本音が出てしまうかのようだ。
そもそも、人の本音とは何なのだろうか。
歳を重ねれば重ねるほど、本音を確認する機会は減っていくように思う。
だからこそ自分の本音を聞ける機会があるのであれば、それはとても貴重だ。
わかりやすい例だと、怒りという感情なんてわかりやすいと思う。
怒っているときは、自分を守ろうとする防壁のようなものがなくなるからだ。
だから自分が本当に考えていることがとっさに出てしまう。
怒って考えずに何かを語るのはとても危険だ。
でも、「自分が何に怒るのか」を知ることは、自分を知る上でとても重要なことなのかもしれない。
そういう意味だとこのフリースタイルnoteも同じだ。
時間がないからこそ、思ってることをパッと書いてしまう。
でも大切なのは、こういう「パッと思いついたことを言葉にしただけで、人の心を動かせるか」なのではないか。
自分をよく見せるのがうまい、器用な人がいる。
みんながみんなそうではない。不器用な人はそれができない。
でも大事なのはそこじゃないと思う。
とっさに本音をさらけ出さなければいけないような、そういったときに「格好いいかどうか」が結局一番大切な気がする。
そうなるにはどうすればいいのか、普段の行いというかどんな行動を積み重ねるか、それしかないような気がする。
もうオチを考えている時間もない。
仕事に戻ろうとおもう。。
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございます〜!よろしければシェアしていただけると嬉しいです!