見出し画像

『24時間テレビ』がこれから歩むべき道は「健全な慈善番組」ではなく、業界の悪癖を逆手に取った「銭ゲバチャリティー道」である!

割引あり

「俺はジャック・バウアー! 早く銃を捨てて、募金をしろー!」

 24時間テレビといえば、ジャック・バウアーですよね?
 令和の世に、何人がかつての大人気海外ドラマ『24 -TWENTY FOUR-』にピンと来るのかは分かりませんが……。

 今回は、先日放送された『24時間テレビ 愛は地球を救うのか?』について感じたことを、忖度なしに語っていきます。

 今回も前半は無料、全文は有料にて公開になりますので、ご興味のある方は、ご購入をお願い致します。
 また今回「24時間テレビのことを忖度なしで書くなら、少なくとも募金でもしとかないと、人でなしな気がする!」という自主忖度により、少額ですが募金をさせていただきました。

募金をすると特別に観れる動画のリンクが送られてくるが、サンシャイン池崎さんが叫んでおらず、やす子氏はちゃんと「はいー!」と言っていて、日常使いができるワードのギャグの強さを見せつけられた。

 しかしながら、ワタクシ普段は、貧乏フリーランス&肉体労働者、そして二人暮らしを始めたばかりで現在、生活困窮B A Dモードであるため、募金額は3000円が限界です。

スミマセン……、本当に3000円しか出せませんでした。
次に『24時間テレビ』の記事を書くことがあれば、
もう少し高額の寄付ができるように頑張ります!

 よってこの記事を定価300円で買っていただいた場合、10名購入でやっと±0円、Ⅹでの拡散割引で100円購入の場合は、30名購入で±0という、自らの慈善活動により、己の首を絞めるという愚行からスタートしております。

 こうやって金のことを先に明かしながら、記事の購入を促すやり方は、イヤらしく貧相下劣であるとワタクシ自身も、重々の20乗ほど痛感しておりますが、本家本元の『24時間テレビ』を放送する日テレ様も、横領騒ぎの影響で 募金額を明確にし、高い信頼性と透明性を実現するために、様々な努力をされておるかと思います。その熱意に心打たれ、今回このような形で、募金額を公表させて頂きました。

 頼む! 買ってくれ!(無料部分まで読んで、ご興味があればで結構です!)

 というわけで、前置きはこの辺して、さっそく『24時間テレビ 愛は地球を救うのか?』について語って参ります。

 あ! あと前後半に分けたNetflixの大人気ドラマ『地面師たち』の記事が好評でして、ご購入いただいた方々、本当にありがとうございます!
 募金はポケットマネーでしましたが、売上金はありがたく、コンビニスイーツや菓子パン代に充てて、文字通り私腹を肥やすために使わせて頂きます。

 ドラマを観た上で、まだお読みでない方は、是非とも覗いて下さいませ。

【※注意】今回の記事は『24時間テレビ』に対しての誹謗中傷ではなく、至極個人的な感想を含む、コンテンツに対する批判および批評であることを充分に認識したうえで、ご一読下さい。よって誹謗中傷と批判/批評の認識が曖昧な方、または「自分の好きなコンテンツ」に対して、自分とは異なる意見を受け入れられない性格の方へは、この記事を推奨致しません。

自分の性格的特性とその認識を、改めて顧みた上で、異なる感性、視点からの意見を受け入れられる、思考できる方のみのご利用をお願い致します。

史上最も叩きやすい『24時間テレビ』爆誕

 毎年『24時間テレビ』の時期になると決まってSNS上で、番組への是か否か論争が起きる。よく目にするのは、こういった内容だ。

【否定派】
・チャリティーと称しながら、出演者には高額のギャラを出している。
・CMが流れるなら、スポンサー企業からの収入があるはずで、それではチャリティーではない。
・障碍者を募金の種にして、逆に差別的だ。
・感動ポルノの押し付けでイヤだ。

【肯定派】
・番組にすることで募金が集まるなら、やらないよりはマシ。
・番組を通し、福祉を必要とする人たちの存在を知る機会にもなる。
・人の為に頑張る姿に感動できない人のほうが、どうかしてる。
・やらない善より、やる偽善。

 肯定派、否定派、いずれにもそれなりの正当性があり、どちらの意見を聞いても「なるほどねぇ」と納得感があるが、今回の24時間テレビに至っては、番組で集めた募金の横領が発覚、その後水卜アナが 生贄の様な 謝罪、さらに番組のメインテーマ「愛は地球を救う」「のか?」をつけるという有様で、視聴者も「一体どうしたのか?」となるタイトル改変劇があり、放送まで前代未聞の出来事ばかりだった。

 さらに『24時間テレビ』恒例のマラソン募金にチャレンジする芸能人は、先月、突如Xで起きたフワちゃんの不適切発言が、怒涛の勢いで炎上し、彼女の社会的「死」によって「とっても悲しい」感じで収束したことで、いま現在日本の芸能界で、もう(あらゆる角度から)弄れない芸人として君臨している、やす子氏である。

(例の件を、個人的にまとめた記事もありますので、覗いて下さいませ)

 今回の『24時間テレビ』は、社会的にも、エンタメゴシップ的にも、幾重にも重なった(語弊を恐れながら言うが)面白いバックストーリーの終結点として放送されたのだ。

 これまで1ミリも注目しなかったコンテンツだが、今回は頭から観た!(全時間、観たとは言っていない)

拷問マラソンと、「NO」といえない自衛官

 そんなドタバタ劇を背景にした今回は、言うまでもなく放送前から批判が溢れていた。

 何よりも真っ当だと感じた批判は「集めた募金が着服され、それを改善するための処置が、未だに明確にされておらず、透明性も確保されないことに疑問が残る」というものであり、その一件を放送内で、どう触れるのだろうと僕は楽しみに見始めた。

 しかし、放送開始からしばらくしても、募金着服について触れられず「その件に関しては、この前うちのアナウンサーを代表にして謝罪したから、もういいでしょ?」という感じなのだろうか。

 僕は、大きな力を持っている大企業や、大物芸能人などが、何かやらかしたときの謝罪を見るのが大好きなので、早々にガッカリした。

 しかし、そんなガッカリも束の間、放送前日から関東地区に接近している台風10号の影響で、やす子氏と一緒に走る予定だった1000人の市民ランナー募金が中止となり、また安全性に配慮し、都内を走るのではなく、日産スタジアムをひたすら250周するという拷問マラソン化しての衝撃のスタートだった。

 これはキツい、キツスギル……ッ!
 延々と景色の変わらないスタジアム内を、ぐるぐる走り続けるのか。しかも雨が降っているなかで。
 こ……これは俗にいう「奴隷が回している謎の棒」みたいじゃないかッ!? 常人なら気が狂ってしまう。

「奴隷が回している謎の棒」(いらすとや より)

 いや、待て! それは失礼過ぎるだろ!
 あの奴隷棒は、意味のないただの重苦しいだけの作業をさせるもので、このやす子氏の250周マラソンは、彼女の頑張りを世間に見せることで、視聴者からの共感と慈愛を生み出し、募金額を上げさせるものであり、決して無駄ではない。このマラソンは奴隷労働への秀逸で皮肉を利かせた、メタな社会風刺ではない!

 この時点でSNSでの反応は、やす子氏への「可哀想……」「この企画をアリにした制作サイド、鬼畜過ぎる」「なんでそこまでしてやす子を走らせたいの? もはや、いじめ」といった、あくまでやす子氏本人は責めずに、労わり、批判的な目は、ほぼ番組サイドへ宛てたものだった。

 うん、わかる。
 凄くわかるのだけど、僕は正直こう思った。

 もはや「『はいー!』と言わずんば、やす子にあらず」といった具合である。番組終了後、Xのポストで「自分の申し出なので、番組ひどい! と叩かないで」とあるので、このマラソン自体、自ら志願してやっているかもしれないが、台風の影響とはいえスタジアムのトラックを250周も走らされることに「はいー!」と元気に返事しているのかと思うと、なんともいたたまれない気持ちになる。(なお、翌日の9/1からは、スタジアムを出て都内のコースを走ったので、一安心)

僕自身、やす子氏はリスクヘッジと人心獲得術が、
引くほど巧いと思うんですが、皆さま、どう思われます?

  かつて『「NO」と言える日本』という石原慎太郎と盛田昭夫の共著がベストセラーになったが、このままでは何にでも「はいー!」と返事をする彼女は「尖閣諸島に日本の旗、立てて来て」というオファーにも「はいー!」と、返事するのではなかろうか。

僕が心配することでもないが、炭鉱のカナリヤのように、彼女を命懸けで守ってくれる「NOと言えるマネージャー」が付いていることを願ってやまない。

『24時間テレビ』が荒れるのは、罪悪感と差別感情が原因?

 僕自身、『24時間テレビ』をほぼ見てこなかったので、マラソン企画の歴史にどんな差異があるのかは詳しくないが、毎年マラソンを走る芸能人を生中継し、汗を流し、身体を痛めながら頑張る姿を世間に放送することで、視聴者へ勇気(あるいは憐み)を与え、募金活動に繋げるという主旨であることは、誰もが承知の事実だろう。

 正直言って、僕はこの構造をかなり気持ち悪いと思っている。
 しかし、そう思いながらも、同時に自分以外の誰かの頑張りに共感し、手を差し伸べたくなる心理も分からなくもないのである。

 これだから、この番組はたちが悪いのである。

 少し話が変わるが、僕は数年に一度、大した額ではないが(せいぜい数千円~数万円)、募金をすることがある。

 タイミングは、気分や経済状況によって様々だが、それは東日本大震災のあとから始めたことで、一時期は、WWFなどの環境保護団体などに毎月少額であるが、募金もしていた(コロナの自粛生活による困窮で、現在は停止中。申し訳ない)。

ここから先は

4,930字

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?