【今日が最後の日なら?】
最愛の家族を亡くし、ここ数日は落ち込んでいましたが、その中でふと思ったことがあります。
かの有名なスティーブジョブズの名言の中に
「今日が人生最後の日なら何をしますか?」
という言葉があります。
「確かに今日が最後の日なら仕事なんか行かない。
持ってるお金全部使って遊び倒したい。会いたい人や行きたい場所に行きまくるぞ!」
そう思う人も多くいるでしょう。
しかし、残念ながら⁉︎明日死ぬことはないでしょう。
投資と同じく100%ではないにしろ、99.999%死にません。
もちろん1年後、3年後、10年後、30年後となれば死ぬ確率は上がりますが、明日この世をさることはほぼあり得ません。
なので、この言葉の通り今日で好き勝手にやってしまうと明日からの生活費が一気になくなってしまいます。
では、ジョブズの言葉は嘘なのか信じない方がいいのかというとそうとも言い切れません。
確かにただ毎日を惰性で生きて、楽しくもない仕事を生活費のためだけにやる毎日。
そんなものは楽しくとも何ともありません。
では、どこが落とし所になるのか?
私は今日が最後の日なら「何」をやるかではなく、「どう」やるかにフォーカスすべきだなと思います。
確かに明日死ぬ可能性は低い。
しかしいつその日が来るのかは分からない。
何をするにばかりフォーカスすると達成していなければ失敗、あるいは不幸という評価になります。
でもその過程を全力でやりながらも楽しんでいれば仮に明日死んでも「楽しんで夢にむかえた」となるし、
死ななくても夢に向かえてもいるので幸せです。
全く同じ夢、同じくらいの年齢や資産状況の2人がいるとして、
1人は夢のために今は苦しいのを踏ん張ろうと思うAさん
もう1人は夢に向かいながらも毎日も楽しもうと思うBさんがいるとします。
夢が叶ったとしてもAさんよりもBさん。
仮に2人とも叶わなかったとしてもBさんの方が幸せだと思いませんか?
私もまだまだ夢の途中。
やりたいことはたくさんあります。
しかしだからといって今が不幸で辛い毎日かと言われれば違います。
でも夢も諦めてもいません。
人生最後の日だろうが、そうでなかろうが楽しんで生きる。
もちろん毎日全てがハッピーではないにせよ、夢が叶ってないから不幸ということではありません。
命を失ってわかる、時間の大切さ。
皆さんも1日1日に感謝して夢に向かいながらも楽しく毎日過ごして下さい。