
レギュラーグリップどんな効果があるの?
ここでは
レギュラーグリップ(トラディショナルグリップ)について話していきます
レギュラーグリップは基本的に手のひらが上向きあるいは横向きの状態でスティックを指で挟みます
そしてもう片方の手はマッチドグリップになっている事が多いと思います
一般的に多くみられる持ち方は
両手を
マッチドグリップ(手のひらが基本下向き)いわゆる基本的な握り方で叩く人が多い様に思います
でも
ボクはレギュラーグリップをよく使うから言える事なんですが
レギュラーグリップの方が
身体の構造上自然なんじゃないかな?
と思っています
そして
細かいニュアンスも出しやすいですし
マッチドグリップにくらべて
握り込んで持つ恐れも少ないとも思っています
ボクがどういった時に
レギュラーグリップを使うかなんですが
ボクは基本的にマッチドグリップで叩いているんですが
レギュラーグリップの方が叩きやすいフレーズ
とか
それこそ
ニュアンスを変えたい時とかにレギュラーグリップを使います
使い分けてる感じですね
持ち方によっても
音や自分の中のフィールも変わるので😋
次回
身体の構造上レギュラーグリップは
なぜいいのかについて話していきます😊
グルーヴを詳しく知りたい方はこちら⤵︎