ゆうりずむ
演奏が楽になる!このグルーヴを知れば!演奏に活かせるグルーヴ教えます
練習に困っている方 練習のやる気が起きない方 ボクはこうして毎日練習をしています
今回は 以前からこのnoteで話している横ノリグルーヴなんですけど 最も簡単に行える意識の仕方をお伝えします 横ノリの秘訣は 横ノリグルーヴはカウントから始まります それは何を意味しているかというと曲が始まる前から横ノリグルーヴは始まっているということです 横ノリを出したければこれをしよう では早速話していくんですけど 横ノリグルーヴを出したければ
今回は度数の意味と使い方について話しました😆 ギターを始めて音楽理論を学びたいけど、何から学べばいいか分からない方! 今すぐこちらの動画をご覧下さい!☝️ 「度数とは何か」が分かれば後々、色々な音楽理論が分かるようななってきます 他にも音楽理論について詳しく説明している 動画をアップしていますのでチェックよろしくお願いします
みなさんコード譜を見て演奏や練習をする時いちいちダイアグラム見て覚えるの面倒くさいと思ったことありませんか? こちらの動画では自らコードを作り出せるコード理論を簡単に分かりやすく説明しています。 自らコードを作りたいように作りたいと思っている方はぜひご視聴頂けると嬉しいです。
今回はコード理論について解説しました ギターを始めて音楽理論を学びたいけど、どこから手を付ければいいか分からない方… まずはこちらのコード理論について学んでみて下さい! きっと音楽人生が豊かになります
今回はビートルズ『Let It Be』を曲解説しました なんとこの曲2種類のコード進行しか出てこないんです! なのでぜひギターを始めたけど弾きたい曲が思いつかないと言う方に練習して頂きたいとおもいます
今回は ギター初心者におすすめする曲のコード進行を解説しました それが! あいみょんの『裸の心』です! コード進行がいい意味で単純なんですけど、心に残る"うまいコード進行"の使い方をされている曲やと思います
動画もう見てくれましたか? ギターを新たに購入しましたので機材紹介ということで投稿しました ギター購入して良かった点やスペックなどについて話しています 【2021年】中古で買って良かったエレキギターはコレだ!
あいみょん『裸の心』歌ってみました すごく心に染みる歌詞に心打たれ歌いました
この度ギターを購入致しました! はじめてのエレキギターです
最近は自粛ということで練習スタジオも行けずドラム練習できていません その代わり家にある電子ドラムで基礎練などは行ってます でも電子ドラムは生のドラムに比べて感覚的な部分で全然違います なので全然違う感覚を分かった上で練習する必要があります 今やれる事をやろう! ぼくのYouTubeチャンネルでは"一から始められる初心者のためのギターレッスン動画"を投稿しています このコロナ禍、趣味を始めたい方必見です チャンネル登録者急増中です!
ボクが運営しています YouTubeチャンネル『ゆうりずむ』のチャンネル登録者数100名を超えました 100名までなかなか増えず試行錯誤してきました でもこうやって続けて来れたのも全てみなさんが視聴して下さったり、登録して下さるおかげで モチベーションが揺るぎながらも続けられました でもこのままでは終われません! 現在の大きな目標であるチャンネル登録者数1万人までまだまだ遠いです なので今まで以上に頑張っていきますので、応援の程よろしくお願いします
ギターをやるならタブ譜を見てコピーするだけじゃ勿体ない! 耳コピは"自分の実力"も、"作曲能力"も向上します ギターをやるなら耳コピを鍛えよう
今回は ボクが考える演奏の根本を話していきます 演奏の根本というと難しい問題なんですがボクが考えるに、 ダンス(踊り)がカギになっている気がします そして実はダンスの根本というのもあるんです それが『拍の存在』です 拍は演奏中"常に"体内や空気に流れていて その拍に乗って体が動きます そして最終的にドラムであればスティックに伝わって打面を叩く、そして音が鳴る ギターであればピックに伝わって弦を引っ張って弾いて音が鳴るという様に 身体の動きが演奏には欠かせな
ギター理論であるCAGEDシステムは覚えるだけでは無くて、演奏で使えるようになると効率的に作曲やアレンジ、耳コピができるようになります https://youtube.com/channel/UCfg0ZynZeQGcVeYNmT2d3Jw
ここでは 『音楽は両足でリズムに乗ろう!』と言うことでやっていきたいと思います まずは皆さん 一度ドラムセットを思い浮かべて下さい ドラムセットは基本、 バスドラとハイハットとスネアドラム 、その他タム類やシンバル類で作られています その中でもバスドラとハイハットという楽器は足で踏むことができます 今回はこちらの二点を使用してリズムを足で作っていきます それではどのように作っていくかと言うと まずは 鼻歌などで何か簡単なメロディを歌いましょう その鼻歌を
いつもやっているリズムトレーニングを紹介します 良かったらgoodボタン、チャンネル登録お願いします