グルーヴ理論教えます 続編
第二章 実際に演奏してみよう
拍とは何か
ところで
キミは拍というのをどういうモノやと考えてる?
拍というのは音を実際に出したとき
同時に流れるモノ なのか
それとも
拍というのは秒針が動く一定の速度 ではないか
と考えているかな? ハタマタ?
いろいろ考えていくと
だんだん音楽のセカイがひらけていくように思えませんか?
ボクはいつもどんな時でも
常に音楽については考えていると思う
そして考えた結果
拍とは
ここから先は
590字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20329981/profile_c8ea0e8e6f0fda0988072e2356bc3ea3.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
どこにも載っていない”本当の”グルーヴ理論を集めました
無料記事を読むだけでも正直グルーヴは理解できます!
でも
有料記事には”演奏に活かせる”グルーヴを説明しています
グルーヴは実際に演奏できてこそ音楽の”本当の”楽しさがわかります
音楽の”本当の”楽しさ実感してみませんか?
有料記事550円分が
マガジンなら、一冊あたり495円で読めるよ
さらに
有料マガジン購入の特典としてお客様からTwitterのダイレクトメッセージで直接質問して頂くと全てにお答え致します
あなたのほしいモノ詰まってますよ
990円
演奏が楽になる!このグルーヴを知れば!演奏に活かせるグルーヴ教えます
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる