マガジンのカバー画像

居酒屋の黒ウーロン茶マガジン

居酒屋の黒ウーロン茶1杯ぶんの価格で、品田遊のコラムや日記などがほぼ毎日読めます。さらに過去の有料記事を読めます。たまに黒限定の記事が上がります。黒限定コミュニティに参加できます…
実質的にはほぼ毎日更新です。1000文字程度のコラムにくわえて、日記などを読むことができます。ちょ…
¥350 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

「行け!冷中発注部」2024年7月30日の日記

・動画が出てます。 ・すみません!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ・全然ダメでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ・「思い入れのある食べ物にひとつ思い入れのない食べ物を混ぜておく」というこの企画。最初から全員でローテーションする予定で、自分は最後になるのが決まっていたので、考える時間はたっぷりあった。実際たっぷり考えた。 ・その結果がこれだよ。頼りにならない4人衆がここに参上。 ・このゲーム、「1つだけウソのそれっぽいエピソードを混ぜ

「ツパを見ぇ」2024年7月29日の日記

・コトバスタ という辞書サイトの存在を知った。 ・一見すると、いろいろな言葉の意味や用例を解説するありふれたサイトにしか見えない。しかし、読み込めば読み込むほど違和感が出てくる。説明があまりにも上っ面をなぞるようなものばかりだし、漢字の読み方は頻繁に間違う。 ・極めつけが、聞いたことのないような言葉が大量に解説されていることだ。たとえばこんな項目がある。 「つけ草」という言葉は、主に手紙やメモの一部分に書かれる軽いコメントや追加の文章のことを指します。 つけ草は書類や

「美充R」2024年7月28日の日記

・きのうシャニマスのライブを観て「みんなすごく一生懸命踊ったり歌ったりして、すごすぎる……」という思いが募り、自分もなにか体を動かしたくなったので、朝8時に起きてプールに行って40分ほど泳いだ。

「予熱で人間を焼くわよ」2024年7月27日の日記

・超学生さんのラジオに引き続きお邪魔してます。 ・動画が出てます。私はコメを牛乳で甘く煮たものをつくった。 ・正直不安だったが意外にうまかったな。おはぎに似た系統の甘味かも。日本米だと本来の膨らみ方しゃなくなるみたいだから、真似するなら南米で使われる米にするとよいであろう。 ・それにしても酔っ払いが酷い。このあと録ったラジオは酷い出来になってしっかりコメントで怒られていた。酔ってるときに喋って得した人はいない。

「店員と人のあいだ」2024年7月26日の日記

・動画が出ております。地方から来たライターが「しばらく東京に留まる」と言ったとき、どこに行くと面白いとか全然答えられなかったなあ、東京出身なのに……。というところから考えた企画だった気がする。実際東京はなんか……よくわからん。 ・動画内で紹介した「インターメディアテク」は本当にオススメできますね。涼しいし。日記でも何年か前に触れたと思う。変な骨がいっぱいある。 ・三越にある天女像は原宿さんがすごいと言っていたのを聞いてから見に行ってみた。実際すごい。写真だと凄さがイマイチ

「全ての物語は消耗品である」2024年7月25日の日記

【「河原で殴り合おうぜ」とは言ったけど、こんなのは聞いてない。何?】 パリィしてくる

「挽肉です」2024年7月24日の日記

・動画が出ております。マンション名の公募って責任でっか。 ・以前からよく考えているのだが、ものすごい大地主になって笑えるくらいお金が余ったら、ものすごくかっこわるい名前のマンションを建てて格安で売りたい。六本木の一等地を買い上げて「あぶらあげタワー」とか「コーポむちむちプリン」みたいな名前をつけ、家賃3万円くらいで貸し出したい。いや、安すぎると「安けりゃなんでもいいや」という人が来てしまって面白くないから、相場の8掛けくらいにしよう。それでどうなるかを見守る、そういう事業。

「水飲み撮り」2024年7月23日の日記

・動画が出てます。なんだよこれ。どこが承太郎なんだよ。失敬な。東京グランギニョルかよ。ゼラゼラゼラ。いや、東京グランギニョルにも失敬だわ。アメリカのゴミ袋でしかない。 ・美術に心得があるということで、わざわざ会社のアルバイトの人にポルナレフの髪型を作ってもらったんだよな。2週間くらいかかっていたような気がする。夕方に黙々と髪を固める様子を見て「恨まれているかもしれないな」と思ったのを覚えている。 ・とにかく暑かったなこの撮影。春が終わるくらいの時期に撮ったから。今だったら

「੭ੇ ד֝ժ՝₹ˋˋ丼¿¿」2024年7月22日の日記

・大谷さん……何、見てるんですか? ・愛のサダさんの記事に出てます。愛の、サダ。 ・「デザートで賭博をします」ということだけ伝えられていて、当日もなんかサダさんは本当にぶっ倒れそうなくらい緊張しているし「何が起こるんだ」と思っていたら面白かった。記事になったときも当日の空気感のいいところだけ抽出されてていいな~と思った。デザート賭博、オススメです。プリン以外はあんまデザートって感じしないけれども。

「犬が地面をなめる夏」2024年7月21日の日記

・動画が出てます。公式サイトの「やらないアレンジレシピ」をやろうという企画の第二弾だ! ・コメントで知ったんだけど、伊達巻って家庭でつくるときはんぺん使うんだ! おせちを食わない家で育ったので知らなかった。ラーメンとか食べてた。ラーメン食べるたびにちびまる子ちゃんの大晦日のエピソードで「まる子ラーメンが食べたい」「あんただけ中華風に年越してどうすんの」というやりとりを思い出す。 ・それにしても「スーパーカップ抹茶入りご飯」というレシピの大胆さはすごい。食べたら美味かったの

「昏倒にあった怖い話」2024年7月20日の日記

・寝過ごしたので簡易日記……。 ・動画が出てます。いい着眼点だな~。テレビの企画になりそう。 ・ケース捨てがちだ。特に折りたたみ傘が入ってる袋。あれってみんなちゃんと使ってますか? いちいちしまうのが面倒で使わなくなってしまう。

「猫に甲斐性なし」2024年7月19日の日記

・動画が出てます。前も企画で使わせてもらった店舗なのに内部構造ぜんぜん忘れてた。というか実際に行ったことはない場所だから正解を知らないんだけど。 ・こう見えてモンハンのPRです。モンハン、自分の世代だとちょうど流行りのど真ん中だったと思うけど、なんかたまたま通らないで大人になってしまった。いや、たまたまじゃないな……協力プレイのゲームだったからだ……。みんながモンハンやってるとき、自分は『バイトヘル2000』をやりこんでいた。 ・今回初めてモンハンシリーズに触れたけど、な

「キラキラと輝く顔」2024年7月18日の日記

・ウッ……忙しいので短め……。 ・超学生さんのラジオにゲスト出演します。2週にわたって出て喋ってます。会ったときに眼球のシールをもらいました。なんでだろう。 ・世の中、納得いかないことばかりだ。 ・特に、漢字の「勘」の変換候補の順番。あれはいったいどういうことか。

「万象こわい」2024年7月17日の日記

・今日は疲れちゃったから短めだよ。 ・梨×株式会社闇×大森時生の企画展『行方不明展』がもうすぐ始まりますね。私もディレクションで参加しています。「ディレクション」って何なんだろう。打ち合わせに参加したり、展示の演出についての案を出したりとか、しました。梨さんのラバーダック(壁打ち人形)というのが一番近いかもしれない。 ・私も設営の一部をちょっと手伝ったりしつつ、いろいろ見て回らせてもらったのだけど、現物の資料にくわえ映像資料などもかなり豊富で、じっくり見て回ったら時間がか