マガジンのカバー画像

居酒屋の黒ウーロン茶マガジン

居酒屋の黒ウーロン茶1杯ぶんの価格で、品田遊のコラムや日記などがほぼ毎日読めます。さらに過去の有料記事を読めます。たまに黒限定の記事が上がります。黒限定コミュニティに参加できます…
実質的にはほぼ毎日更新です。1000文字程度のコラムにくわえて、日記などを読むことができます。ちょ…
¥350 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

「よりよくわだかまるために」2021年3月30日の日記

・ウオー、かなり忙しいので短い日記にならざるをえない。 ・はい、動画が出てますね! 広告案件です! ・生活上の些細な不幸のメドレーという題材でやりました。 ・加藤さんや永田さんを見ていると、毎回律儀に違うネタを考えるのがバカバカしくなってきたな……。 ・いや、毎回同じことをやるというのはそれはそれで大変なんだ。同じだからこそ、小さな変化で個性を出していかなければいけないんだぞ。それに、もしかしたら私が毎回律儀に違うネタを考えているからこそ、向こうは差別化のために同じ

「11巻の奇跡」2021年3月29日の日記

・動画の生放送に出てました。パスタソースを食べ比べるだけの回です。毎回、生配信になると企画が1段しょぼくなることに定評がある。 ・パスタソース、どれも美味しかったが、以前の冷食食べ比べほどの「おお!」はなかったかも。やはり常温で真空パックするという製法が調理方法や味に関して大きな制限を与えているような気がする。 ・放送中に「青の洞窟」というシリーズのパスタのパッケージはPS4ソフトの『クラッシュバンディクー とんでもマルチバース』に似ているという話をしたんですけど、実際見

「A3は大きすぎる」2021年3月28日の日記

・1日1枚絵を描くやつ、終わったしまとめておくかと思ってまとめました。見返してもこれといった感慨はないな。 ・あ~! ダメだ。燃料が切れた。適当日記になります。

「やらかし作戦です」2021年3月27日の日記

・動画が出ています。サイゼの持ち帰り料理にちょい足しをするというコンセプトだが、みんなちょいどころではなくどっさり余計なものを入れまくっている。 ・で、見ればわかるのですが、今回わたしはかなりやらかしました。単純ミス。事前によく確認さえしておけばあんなことには絶対ならなかったのに……。 ・これまでは「まああんまり旨くなさそうではあるが、新しそうだからいいか……」という感じでネタを出してきたことも多かったが、今回ばかりは「これは絶対美味しいぞ」な確信のもとに出した案だったの

「できればタネのわかる手品を」2021年3月26日の日記

・記事が出てます。記事に出てます。 ・こういうの、これからの人生であと何回あるんだろうな……。怖くなってきちゃった。 ・今回、ネタ作りがめちゃくちゃ難航して進行係の人にやや迷惑をかけてしまった。撮影前日くらいまで何やるか曖昧だったので。もっと計画的にやれよな。 ・先生役をやるならやっぱり「飄々としてる強キャラ」だろう、ということで色々考えたんだけど、強いキャラクターを演出するならそれっぽいアクションシーンが必要で、いつもそこで躓く。 ・いやまあ、Photoshopを使

「お金で買える角煮がある」2021年3月25日の日記

・久々に朝から会社に行ってじっくり作業をした。 ・会社に行ってPCを立ち上げる頻度が低すぎて、起動するたびに長大なアップデートが待っている。作業にならないので机まわりの掃除をした。 ・ひどいありさまだった。3年くらい小物やらなんやらを溜め込み続けていたので、ゴミ袋3つ分もの不用品が出てきた。仕事柄、判断に困る物体が多い。謎の棒。謎の球体。謎の人形。

「本物の日記」2021年3月24日の日記

・ウー、なにやら早く寝たほうがいい雰囲気があるので、日記を適当にしてもいいか!? ・ウインナ ・さまざまな創作分野において絶えない論争といえば、代表格が「ジャンル論争」であろう。

「もう冬じゃないらしい」2021年3月23日の日記

・動画が出ています。『アイドルマスターポップリンクス』のPR動画、というていの、アイマス入門的な動画になってしまいました。 ・こんな仕事をいただくことがあるとは。これまでの「マジプレゼン」もそうですが、思い入れの強い題材だけに、めちゃくちゃ緊張した。 ・大半がポプマスの宣伝じゃないじゃねえか、好き勝手やりやがってよ、って向きもあると思いますが、それは違うんです! ポプマス自体はシンプルにおもしろい感じのパズルゲームなので、プレイ動画を見ればすぐ概要自体はつかめると思ったん

「せめぐインタビュー」2021年3月22日の日記

・本日は簡易日記と制定する。 ・加味條さんの記事に出てます。おもしろい記事だったな。私もずっとなんとなく気になっていたことではあるけど「気になっていたことを、いかに後から気にし直すか」というのが技術だなと思う。特に映画を観ててちょっと気になることなんか、物語を追ってたら忘れてしまうから。 ・実際の映画の吹き替えがどんなふうにローカライズされていたのかを考えるクイズみたいなものに参加させてもらったのだが、これがかなり難しかった。第一問目は頭が真っ白になって答えられなかったく

「シンアイドル『シーズ』予想」2021年3月21日の日記

・シンエヴァを観てきました。感想は上のリンクにまとめてあります。考察記事が山あるみたいだから、観てるときの浅~い印象をそのまま書き留めた。 ・エヴァ、再放送を一通り観た程度でそれほど思い入れがあるコンテンツではないんだけど、それでも映画館で最後まで見届けると独特の感慨があった。よかったね。 ・それはそうと、ちゃんと「?」ってなりながら観ました。 ・エヴァについての真面目な感想もいずれ書くか~? とか考えていたら、前触れもなくシャニマスの新ユニットが発表されてエヴァの記憶

「美しければそれでいい のか」2021年3月20日の日記

・担々うどんを食べた。あ、きのうに引き続いてまたうどんを食べてしまった……。 ・今日はアイドルマスターシャイニーカラーズのライブを配信で観た。昨年やるはずだったがずーっと延期していたやつである。 ・声優なのに踊りまでうまくて、みんな本当にすごい。会場組は声出し禁止なのでみんな静かにライトを振りながら感情を高めていた。 ・曲間のMCが始まった瞬間、けっこうでかい地震が起こった。どうなることかと思ってハラハラしながら配信を見ていたが、観客をいったん椅子に座らせたあと、場

「怪獣のいない世界」2021年3月19日の日記

・動画が出ています。ahamoの広告動画です。めちゃくちゃ仕事をくれる……。 ・リアル間違い探し系の企画だと、昔あった番組『くりぃむナントカ』の「芸能界ビンカン選手権」がマスターピースだと思う。 ・ロケ番組をやりながら景色に隠された変なところ(ビンカンポイント)を探して指摘するとポイントが貰えるというコンセプトで、より難度の高い指摘ほどポイントが高い。小道具にボケが仕込んであったり、有名芸能人が背景に馴染んでいたりする。企画が続くうちに高難度のビンカンポイントがミステリー

「ダブル焼肉弁当・は?」2021年3月18日の日記

・なんの工夫もなく描いた綾波レイ。2021年の朝の4時に綾波レイを描く必要はないんだよな。 ・ヱヴァの「破」を観た。なんかシンジくん全体的にテンション高かったね。 ・ネルフの人たち有能なんだろうけど、常に想定外のこと「あ起こるからみんな「何!?」「まさか……」ばっか言ってて、モニター見ながら状況を説明しつつ驚いてるだけに見える。

「再履修序盤ゲリヲン」2021年3月17日の日記

・ヱヴァンゲリ序ンを観ていたら遅くなってしまった。ということでエヴァ序の浅い話とかしかしない簡易日記。 ・きゅうりにびっくりするラミエル。 ・最後にエヴァ序を観たのは公開当時だったから、ほとんど記憶をなくして楽しめた。というのは嘘で、ほとんどのシーンをなんとなく覚えていた。序はTVシリーズの内容とだいたい同じダイジェスト版みたいな作りだし、エヴァの序盤は名シーンとして引用されたりパロディされたりしまくっているから「なんかエヴァンゲリオンみたいだな」というシーンのパッチ