OVA 戦闘妖精雪風 視聴終了
時間があったので、昨年末配信された 戦闘妖精雪風 OVAを一気に視聴しました。
一度、レンタルで観た筈なのですが、忘れてますね・・
アニメ化された時期に出ていたのは、2巻 グッドラックまでなので、原作とはかなり異なる展開となっています。
そもそも、原作の方は現在進行中ですので・・・
神林長平さん、存命中に完結することを望みますが・・(^_^;)
OVA発売当時、ファンの間では物議を醸したとの事で、確かに気になる部分はあります。
話数が少ない分、キャラクターもあまり出せないので、掘り下げ的にも今ひとつ・・。
初期に死亡したバーガディシュの後、零の相棒となる桂木少尉とかは出てこないし、FAFの他の面々も殆ど出ず。
唯一、トマホーク・ジョンのエピソードが入ってますが、微妙。
ロンバート大差も原作とは扱いが異なっていますし・・。
雪風自身もキャラクターが少し弱め・・
当時の状況と、最新作までを読んだ状況では、観る前の情報量が異なっているので、これ以上野暮なことは言いませんが・・。
却って、原作知らずにSF 戦闘機ものOVAとして観た方がいいかも(^_^;)
一通り観て思うのは、雪風と空戦シーンは今観てもクオリティが高い。
スタッフを見ると、SF メカ関係では結構名の知れたな人達がいますし、自衛隊も協力してるので、この辺りは納得。
声優も、ブレイク前の堺雅人さんの演技は、結構ハマってます。
他の声優陣も豪華ですし。
私の世代だと、リン・ジャクスン役の池田昌子さんの声は、メーテルと被ってしまいますが。
また、未読の神林長平作品を読んでみますかね・・