小林さんちのメイドラゴンS 視聴感想
小林さんちのメイドラゴンS 最終話が放映されました。
全12話 京都アニメーションのテレビ放映復帰作として、個人的には大満足でした。
一期も楽しんでましたが、当時は原作で使えるエピソードが3巻まで。
話が進んでないが故に割を食ったキャラクターもありました。
比較的初期に出ていたファフニールやルコアはキャラ描写も色々とされていたのですが、トールのライバル役のエルマはちょっと可愛そう。
登場回が後半に入ってからだったので、これと言った出番がなく、中途半端なまま終わってしまいました。
10話のオリジナル 演劇の話では、トールと絡んでますが、正直違和感がありました。
第二期では、新登場となったドラゴンイルルを始め、登場人物各々にフォーカスした話が入り、キャラクターの関係描写が深くなっています。
エルマに関しても、会社生活での成長話や、過去の異世界での話。
のトールとの出会い、別れ等。
9話でドラゴンボールばりの戦闘シーンを入れながら、
昔みたいに私と仲良くしろ!
とトールに叫ぶシーンは良かったです。なんだかんだでトールが好きなんですよね。
今回から登場したイルルも、初回ド派手にトールと戦闘を繰り広げた後、小林さんと関わって変わっていく姿。
駄菓子屋バイトでBF?タケくんと出会って、可愛い付き合いをしていくのも、見ていてほほえましい。
一番焦点が当たったのはカンナちゃん。
オリジナルのエピソードが結構ありました。
学校の友達と肝試しの話、才川さんとの遠出ピクニックの話。
才川さんはカンナちゃんラブがこじれまくってますが(^_^;)
小林さんとも喧嘩して家出したり、二人でおでかけして過ごす話があったり。
すっかり家族という感じです。
才川さんとも馴染んでほんと保護者目線で可愛い。
ファフニールー滝谷 ルコアー翔太の関係性も良いです。
そして、何よりトールと小林さん。
11話でトールの過去を知り、彼女が自分に寄せる想いにも重さを感じる小林さん。
トールの変化を好ましいと感じながら寂しさも感じ・・
でも、それでも良いかと最終話、お祭りをトールと二人歩き、
大好きです 小林さん
のトールの言葉に
にっこりしながら
重い
と答える。
個人的には、ここで締めでも良かったかなと思うのですが
後半にお花見回を投入。
原作にもある話なのですが、ラストでトールが腕相撲で勝利した後、
小林さんと私の結婚式を行います
と言い出す以降の下りはオリジナル。
一期のOPに載せてのドタバタラストは、すごく良かったです。
原作で4-7巻までの話にオリジナルエピソードが幾つか。
構成も作画も素晴らしく、一期以上に楽しめました。
故武本監督の後を受けて、石原監督はホント良い作品を届けてくださいました。
続編は?
原作ストックはありますが、シリアス寄りの話になりますしどうなるか。
劇場版辺りで見たい気がしてますが。
グッズ関連は公式ファンブックを予約しました。
一期のBOXをどうしようか思案中。
二期もBOXにまとまってからかなぁ・・
フィギュアも発表されましたが、13-15万と流石に手を出せないお値段。
日本人形ですし、着物がお高いのでしょう。すごく綺麗なんですが。
取りあえずこちらのシューティングゲームは買いそうです。
どんなものになるか謎ですが(^_^;)
各種CDが、Apple Music配信されてるのはありがたいところ。
連載も続いてますし、放映が終わってからも、色々と楽しめそうです。