![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89461864/rectangle_large_type_2_88c3323e08d06f11d27bc3037e83f8cc.png?width=1200)
単行本感想 うつ病になって漫画が描けなくなりました 相原コージさん
漫画家 相原コージさんが自らのうつ病経験を描いている作品。
Webアクションで連載中ですが、単行本1巻が発売になりました。
連載が始まった時から一応読んでいたのですが、当時はあまりきちんと読んでいなかったため、単行本を購入しました。
通して読んでみると、発病経緯等、少し自分と被っていると感じます。
私も、1年休職したうつは再発。
きっかけは私の場合は怪我でなく、季節外れのインフルエンザでしたが、身体の不調をきっかけに心が病んでいく・・と言うか、不安・妄想が進んでいく様子は、似ていました。
最終的に、自殺をずっと考えるようになると言うのも同じ。
自殺未遂と、その後ネットを見ての思い留まり。
そうした部分も、ああ・・・と言う感じです。
私も、医者から入院を勧められていましたしね・・。
(家族が面倒見切れないと言うので)
幸い、入院にはなりませんでしたが、相原さんの場合は閉鎖病棟入院。
入院後の状況は今もWebで連載されています。
現在、少し復調の兆しが見え始めたところ。
一般の人が、この作品を読んで面白いのかは分かりませんが、個人的には共感する所がありました。
キーワードは 不安 なのだと思います。
私の場合は、学習によって不安に対処する術を身につけたつもりですが、相原さんはどうなのか・・
作品が描けているのだから、解決はされてるのだと思いますが。
この作品、一般書店で買えると思ってたのですが、近場どこにもおかれておらずAmazonで注文しました。
バカ売れするような作品ではないと思いますが、書店も少しは置いてくれないかなぁ・・とも思います。