見出し画像

戦法戦術から始める格闘ゲーム2(KOFXV)雑談と思って読んでくだされ⑧

前回、戦法戦術から始める格闘ゲーム(KOFXV)雑談と思って読んでくだされ⑦で、ジャンプ攻撃からの連続技、それとそれを利用した固めについて少し書きました。

 今回は、「めくり」と、「崩し」について、書いていきたいと思います。

 まず、めくりなんですが、ジャンプ攻撃のどこに当たり判定があるか、確認してください。

 大体は、キックなら、曲がっているほうの足まで、パンチなら、打撃面が点でなく広くなっていて、真下を向き、打撃面に体がのってる攻撃が、めくりに向いていると思います。

 次に狙い方、自分体の体の軸、見た目で言うなら、背骨の縦ラインの真下、そのあたりが、相手のキャラ絵の後頭部に乗っかる感じか、または後頭部を上から叩くイメージで、飛び込みましょう。

 上手くいくと相手の背後に着地します。

 これができたら、あなたは確実にレベルアップしています。

 このめくりの技術を使って戦えば、前回の固めのループのどこかで、相手のガード方向が狂い、連続技が決めれるようになります。

 コレは、崩しの一つの技術です。

 崩しとは、相手の攻防を崩すことで、めくりの場合は、防御を崩す技術です。

 ただ、自分の攻撃方向も変わるので、なれるまで多少の練習はいると思います。

 自分の選んだキャラがめくり難い場合は、軽く絶望したあと、戦術の軸からめくりを外しましょう。

『めくりのときは、相手の後頭部、体幹の真上から少し後ろを狙う。できると崩しやすくなります。』

 めくりは、身に付けると、めちゃくちゃ使える攻撃です。

 めくりやすいキャラを使っている人は、必ず使いましょう。

例:テリー・ボガードのジャンプ大キック、ヤシロ(ノーマルオロチ両方)のジャンプ大パンチ、この二人は、いようにやりやすい。

 めくりを使わないなんて、人生半分損してますよ。(格闘ゲーム人生ならもっと損してる。)

 じゃあ、めくり難いキャラはどうするのかと言うと…

 上下段打ち分けと中段攻撃です。

 まずは、どのキャラでも出来る打ち分けです。

 ジャンプ攻撃のあと、地面で下段攻撃です。

 ポイントは、立ちガードとしゃがみガードを、切り替えさせることです。

 そうすることで、ガードミスを誘います。

 これを連続して行うのです。

 例をあげて説明する前に…
 ジャンプ→J  弱パン→A  強パン→C
 弱キック→B 強キック→D
 矢印はテンキー対応

 で、ちょっとパターンを書いて見ます。

 JD>2B>2D>JD>2B>2B>JD>2B……

 って感じで、ヒットするまでやります。

 ヒットしたら連続技です。

 ポイントは、しゃがみ2回です。

 これは自分が、連続技につなげやすくするためと、相手に印象付けるためです。

 これを仕掛けると、飛び込みのあとしゃがみガードが必要!と相手は思います。

 1回目でガード解くか反撃すると、2回目を喰らう状態です。

 ここで上のパターンを変えます。

 JD>2B>JD>2B>2B>JD>JD……

 1回でジャンプしてきた!やっぱ2回!ジャンプのあとにジャンプ!?

 っと、相手が思考しないといけない量を増やしましょう。

 さらに、あえてしゃがみの1回目が当たったときに、ジャンプ攻撃して、混乱によるジャンプ攻撃から当たってる状態を狙います。

JD>2B(hit)→JD>C>6A>各種必殺技…

 みたいな感じで、大ダメを狙います。

 ここでもジャンプ攻撃ガードされたら、しゃがみ攻撃か、ジャンプ攻撃やり直しに移行です。

 同時にめくりにかかると、凶悪度が増します。

 それに、次は中段攻撃を混ぜます。

 中段攻撃とは、立ちガード出来るけど、しゃがみガード出来ない攻撃です。

 ジャンプしてないのに、しゃがみガードできないというのが利点です。

 中段攻撃は、多くの場合、→と弱攻撃です。自分のキャラの中段攻撃を確認しよう♪

今回はここまで!次回は、中段攻撃を含む、特殊技を絡めた戦法戦術について書きたいと思います。

次回、戦法戦術から始める格闘ゲーム2Second(KOFXV)雑談と思って読んでくだされ⑨お楽しみに♪

いいなと思ったら応援しよう!