【全員が】プレーオフのススメ【夢を見る】【Jリーグ】
J2、J3、JFLすべてのレギュラーシーズンが終わました。
そして、クライマックスがやってきます。
プレーオフです!!
"部外者として見る分には最高に面白いけれど、当事者になると地獄である"でお馴染みのプレーオフですが、「本当にそう」と言うしかないでしょう。自動昇格には手が届かなかったのに、「まだプレーオフがある!!」という甘い蜜に寄せられて必死につかんだ4枠。なのにそこから昇格できるのは1クラブだけとか正気の沙汰とは思えません。
しかし、世の中にはもっとイカレたプレーオフも存在します。イタリア3部セリエC→セリエBへの昇格プレーオフはなんと28クラブ(!)が参加します。何を言ってるかわからないと思いますが、もちろん自分も何を言ってるかわかりません。いくらセリエCは3地区制で60クラブあるとはいえ、28クラブで1枠を争うなんて発想はどこから出てくるのでしょうか。
ちなみに日本では、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域リーグ→JFL)というこれまた凄まじい大会があります。一度は行きたい大会のひとつですね。
というわけで、今年のプレーオフを見に行くならどこがいいか?個人的な偏見から検討してみます。
(「自分のクラブがJ1で、余裕があるからクライマックスとか言えるんだろ!!」という声が聞こえてくるような気もしますが、その通りです)
J1昇格プレーオフ(J2→J1)
12/1(日) 長崎 vs 仙台
このカードの注目は何といっても新スタジアムでしょう。新スタジアムでの3試合で3勝13得点4失点という圧巻の成績を残しています。ただ、対戦相手が大分鹿児島愛媛という今年あまりうまくいかなかったクラブなので新スタジアム効果については判断に困るところでしょうか。
ちなみに当日の天気予報は、
曇ときどき雨 最高16℃最低10℃
ということで不安が残りますがそこは新スタジアム。全部屋根付きなので心配はいりません。
しかし、チケットはほぼ完売状態ということでやはりふらっと行くにはハードルが高そうです。
12/1(日) 山形 vs 岡山
怒涛の9連勝でプレーオフ圏内に滑り込んできた山形。9連勝して詰めることができた勝ち点差は9ポイントということで、「逆転できるのは勝ち点差≧残り試合数まで」理論がさらに強化されています。
気になるお天気は
曇ときどき雨 最高9℃最低3℃
ということで非常に不安です。新スタジアムは4年後ということで完成が待ち遠しくなってきました。埼スタや日立台では「雨のゴール裏って実は楽しいんだよね」とか言ってますが、座って見るとなると話は変わってきます。「雨もそれはそれで楽しい」とか言ってる人は異常者の自覚を持ちましょうね!
J2昇格プレーオフ(J3→J2)
12/1(日) 富山 vs FC大阪
なんだかんだ毎年昇格争いに顔を出してる印象の富山。ここで上がれないとJ3に安住することも考えられるのでしっかりと上がり切っておきたいところです。
当日の天気予報は
曇ときどき雨 最高13℃最低5℃
おい、全部雨じゃねーか。どうなってるんすか!?まあ日本海側なので仕方ないと言えば仕方ない感じでしょうか。試合中はくもり予報ですが、2週間先の予報を時間単位で信じるのは少し怖いです。
富山にも新スタジアム構想があるとかないとかなので期待せずに期待したいですね(?)
あ、FC大阪もスタジアム問題を抱えてるみたいなんですけど軽々しく首を突っ込める感じではなさそうなので触れません。頑張って!!
12/1(日) 松本 vs 福島
同じくJ3に沼りかねない3年目に突入してしまった松本山雅。恥ずかしながら、個人的な松本のイメージは「いいだ~ま~さき~おま~えが~とり~でさ~」で止まっているのでアップデートの重要性を感じているところです。そんな砦の飯田さんは松本山雅FCでCB²をされています。Community Bond BuilderでCB²らしいです。きっと深く考えてはいけないのでしょう。東京の石川直宏CG(Community Generator)もあんま肩書の意味は分からないのできっと同じです。
12/1は
晴ときどき曇 最高11℃最低2℃
ついに晴れ間が!!!これは行きたくなってきます。異常者の我々は「屋根付き陸上競技場より屋根なしの専スタ」などどほざいていますが、やはり屋根は大事です。日立台とかは考え直してください。
J3・JFL入れ替え戦(J3↔JFL)
12/1(日) 高知 vs Y.S.C.C
JFL優勝確実かと思いきや失速→再浮上で2位を死守した高知。恥ずかしながら高知に行ったこともなければ、詳しい選手もいません。ただ、新しくJリーグに上がろうという勢いは伝わって来てるのできっと高知では相当のものでしょう。ホームスタジアムに先約があり、ホーム開催なのに丸亀まで出張するみたいですが、まあ両チームの勢いを考えれば問題はないでしょう。やはり気になるのはお天気です。晴れてるところに行きたい!!
晴ときどき雨 最高15℃最低9℃
晴の文字が見えます!!!夜少し雨がぱらつくかもしれないみたいですが、晴の文字があれば心配ないでしょう。ちなみに高知開催だと一日中晴れでした。惜しい!!
照明基準が足りなかったみたいです。天皇杯で川崎戦をナイターでやってた記憶があるので、JFAとJリーグだと照度基準が違うということを始めて知りました。また一つ賢くなってしまった。
どこに行こうか?
というわけで、12/1開催はプレーオフ(入れ替え戦)が5試合も開催されます。雨でも晴でも試合の緊迫感とクオリティは保証されています。
ちょっと寒いかもしれないけれど、スタジアムへ行こう!