![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93817411/rectangle_large_type_2_38706f5cdca29d3910ca28fd8a4e3ef4.jpeg?width=1200)
アフリカご飯LOVEー拡張編
╔═════════════════════╗
子(中高の地理の恩師) 曰はく
——その土地の地理を知りたければ
その土地のものを食べろ。——
╚═════════════════════╝
日本から出ない系エスニック料理遍歴
上の記事でも書きましたが、私がアフリカご飯にハマる前には、そもそも色んな国・地域の食が好き、というか食べることが好きという歴史がありました。
生まれてこのかた、幸運にも食を大事にする教育を親・小学校の時の平山先生たちが授けてくれた(食べることが好き)
↓(中略)15歳のとき、BTSを知り「彼らが食べているキムチを私も食べたい」→食べる→おいしい→辛いものいける という成長
cf.) V LIVE - Run BTS! 2017 - EP.27 という動画の6:47頃から見始めると、伝説のキム・チガマシソヨ君事件が起きています。キムチ食べたくなります。というか前の記事の反応を見てグルメ記事需要があると知らなかったら、今頃BTSについて熱く語ってた
↓(中略)高校3年生、コロナのために海外などに行きにくくなり、食べることで気分だけでも味わおうと突発的にエスニック料理が食べたくなることがあることを自覚(それが地理の先生の影響であることも自覚)
↓
(なお、東大推薦入試面接後、ウキウキで浅草橋のマッサラフレーバー (食べログ) に1人で行ってスパイシーな思いをした)
↓大学生になりアフリカご飯に遭遇
(以下略)
![](https://assets.st-note.com/img/1671643449729-XfUZCc7Q2v.jpg?width=1200)
後から口実をたくさん作っていますが
他の辛い料理全般も、BTSのおかげでいける口になりました。
行った・行きたい各国料理屋さんリスト
以下は、ただひたすら私が行って美味しかった料理屋さんと、今後行こうとしている料理屋さん・各国料理編をお送りします(結局メジャーな三大料理も入れてしまったので、エスニックというよりも。。。)
ただし!アフリカ料理屋さんは度々ですがアフリカご飯LOVEのnoteである程度列挙していますのでそちらを。
※割とアクセスが良さそうなお店から、なるべくお店の公式HP、無ければ食べログさまのお力をお借りしております。
原点?韓国料理
葛西:味じまん (食べログ)
→一緒にK-popに沼った友人がバイトもしていた、平日ランチ¥500が最強のお店。チェーン店の韓国料理も美味しいことはもちろん、本場の味が食べられるほっこりしたお店のうちの1つ。
→葛西はいうてインドカレー激戦区。カレーで外れなしのエリア。
![](https://assets.st-note.com/img/1671641270758-9lmLW9fHBN.png?width=1200)
新大久保:全部(雑)
→スイーツ・スナック・がっつりご飯までそろっていて、K-popどはまり時期から特に でりかおんどる さんにはお世話になっている。
→食べ歩きが今はしにくいかもしれないが、とにかく「全部」
→大久保の方の、東南アジアン・インディアン・アフリカンもカバーしたわちゃわちゃ食材屋さんもワンダーランドで好き。
カレー (-カレーライス)
御徒町: ベジキッチン Veg Kitchen Tokyo Facebook
→中高が近かったため、上述地理の先生に進められて今でも年1以上行っている。
→ランチがお得でナンのお代わりが無料だった。
浅草橋:マッサラフレーバー (食べログ)
→先述。美味しがってたらおかわりをくれたがその後のシンプル共テ化学対策講座が満腹でしかたなかった(その後に近くの家豆花(Jia Dou Fua)( Instagram)の豆花も食べたからだろう)
→バングラデシュ系だけど、ライスじゃなくてナンも選べた。ライスにした
→日本の日常生活では香らない種類のスパイシーさ。冒険する前にカレーでないメニューを試すのも◎かも
駒場:MUSKAN RESTAURANT(ムスカン)
→こちらはネパール系ですな。
→東大の学生向けの価格帯で味ラインナップも充実。
![](https://assets.st-note.com/img/1671642850775-InyvklrVNI.png?width=1200)
私が紹介してる大体のお店に関してそうかも
呼んでくれたら一緒に食べに行きます
中華・台湾系
浅草橋:鳳凰麻辣湯 簡(食べログ)
→具材を3種類、辛さを5段階から選べる。
→薬膳なので体に良く温まったし、顔が色んな水だらけになった(冒険して3つ目の辛さにしたから)
![](https://assets.st-note.com/img/1671641094699-xEmLM13s0Z.jpg)
その後の杏仁豆腐の神々しさが染みることは約束する
亀戸:亀戸餃子
→メニューは餃子だけ。5個/1皿で、2皿以上
→大島店・両国店には他のメニューもある。
→1日の個数が決まっていて、無くなったら終了(お土産もできる)
→小学生女子が10皿(記憶定かでない)とか食べたくなったくらい美味しいということから想像していただきたい。
渋谷:台湾料理 麗郷(Instagram)
→友達がチョイスしてくれた。夜に関しては人気だったが回転率がよかった
→本場の味・メニュー数の多さに近いのかなと思われた!
→1F カウンターにずらっとならんだ腸詰が壮観だし、すばらしい風味
![](https://assets.st-note.com/img/1671641689074-ylTAs2sxzi.png?width=1200)
(右上)腸詰と(右下)腸詰が並んでいる1Fカウンター
上記以外Asian
錦糸町:サイゴンマジェスティック-本場ベトナム料理
→そういえば幼稚園か小学生からここは行ってたことを今思い出した。
→いろんなメニューがあって楽しい。
中南米
渋谷:ペルー料理 ミラフローレス(食べログ)
→第二外国語スペイン語選択だったので食してみたかった。大学が離れた友人をわざわざ誘った。
→本格度高いらしいし、それを知らずに行ってもランチはセット内容を選べて楽しい美味しい
→ miraflores公式サイトから予約ができるよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1671641378922-LG0SqVgsxH.png?width=1200)
European
錦糸町:ラミハイ|ルーマニアレストラン
→絶対行く。
→クセ強い各国主食を楽しみたいと言ったら後輩に勧められた Mămăligă ママリガ(記事をお借りしました)に出会いたい。
吉祥寺:カフェロシア Кафе РОССИЯ
→友達のInstagramストーリーを見て無性に行きたくなり、自分のご機嫌取りに1人で乗り込んだ
→正直、どんな時代でどんな国でも、食べ物に罪はない。優しい味で泣きそうになったし唐突に戦争終わってくれの気持ちになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1671641320269-quAV3QgJPs.png?width=1200)
並んでました。
番外編
上野:アメ横のケバブ屋さん
→地域の所属がどこだか分らなかった…
→とにかくたくさんある。
→どこ選んでも後悔はしない。
東京外国語大学:外語祭
→各語科の1年生が出してらっしゃる飲食店で、世界一周できる。
→知り合いとシェアしながら行くと良いのかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1671642346820-zHZuiw2ebK.png?width=1200)
上段:ミャンマー(うずら卵揚げ・ココナッツジュース)、インドカレー、アフリカ(マフェ)&チェコ(ブブラニナ)、
中段:フィリピン(アドボ・トゥロン)、アラビア語科(バスブーサ)、カンボジアカレー、
下段:トゥロン(バナナ揚げ春巻き)再掲、オセアニア(チキンケラグエン)、インドネシア(サテアヤム(焼き鳥ナッツタレ))
美味しいは正義
もちろんですが、上記以外のお店で行ったことのある素晴らしいお店はたくさんあります。ワクワク心の旅行感が特に強かったお店の一握りピックアップになったと思います。
元も子もないことですが、結局、国内の地域食も好きだし、その土地の地理的チャームポイントを想像できる食と遭遇してはウハウハしています。
加えて、20歳になって晴れて飲酒デビューして以降は、その料理の生まれ故郷と関係があるお酒など飲みたい人になっています。ワインと食べ物の色は合わせようとか、とにかくそういう楽しみ方がだいぶ好きです。
これからも心を世界中に飛ばせる美味しい世界の食に出会っていきたいし、現地にも行きたいし、やっぱり東京に感謝です。