これからの日本を憂うなら、小学校からは全寮制にしてはどうだろうか?
こんにちは、しゅうゆです。
只今、0時29分。すっかり深夜です。酒も飲みつつ仕事も終わらせたので、思っていたことを綴ってみます。
「少子化の波は止められないんだったら、減っていくだけの未来の働き手には生産効率の高い優秀な人材になってもらった方が良いんじゃね?」
「ほとんどの親が優秀な教育者ではない(愛情を与えられないとは言ってない)のだから、いっそのこと国家(って言葉好きじゃないけどな)として目指すべき人材育成プログラムを作動させろよ。」
と最近思ったのでした。
ご存知の方もいると思いますが、俺は子供が5人います。うち2人は前妻の元にいて中学2年生と小学6年生。残りの3人は我が家に5歳、2歳、0歳みたいな感じ。
日本語のメディアが全く見れない聞けない環境をつくれますか?
前妻の教育熱心さはスサノオのように凄まじく、英語はネイティブ並みにしたいということで、我が子が誕生してからは以下のような生活スタイルを(俺を含めた)家族全員のタスクにしました。
・寝ている間は英語の歌をかけつづける
・子ども2歳あたりからはzoomみたいなのでフィリピン人との英会話レッスンを週3くらい
・英語のフラッシュカードをする
・子どもがいる時間はテレビもラジオもあらゆるメディアは英語のみ
そうです。ニュースもバラエティもNETFLIXもYouTubeも日本語では見ちゃ駄目。正直この生活、かなりキツかったです。
しかし、ここまですると上の2人は英語がかなり上達して(発音は本当に上手)、英検とかなら2級とか準1級レベルのようだ。
勿論、前妻の教育熱は冷めやらず、漫画は禁止、ゲームは週に30分までと鬼のようなライフスタイルを(離婚後に)確立。
その甲斐あってか長女は私立大付属の中学校に授業料全額免除の特待生として合格することが出来た。
いやぁ、ホントに凄いねぇ!!すごいっしょ?
と自慢をしたいのが本題ではなく、どの家庭でもここまでヤレますか?ってこと。
ハッキリ言って衣食住を提供し健康に育てるだけでも厄介なのに、ゴリゴリに勉強を教えるとかムリちゃう?
話は現在の我が家に戻り、いま子供が3人。
しかも幼児が3人です。幼児を抱えている人ならわかるでしょう。
阿鼻叫喚!
地獄のようにしっちゃかめっちゃかなMy room。
お洒落なインテリアも高級家具も、白いレザーのソファも全く意味を成さない無法地帯。まるでタイガーマスクの虎の穴のようにルール無用。
毎日、掃除~飯をつくる~保育園送迎~風呂~飯を食わせる~遊びに付き合うor絵本の読み聞かせ~就寝というこの流れだけでも、very tiredでしょ?
一般的な現代家庭では、経済的な理由から共働き家庭が多いハズ。仕事から帰って来てこれらをするからマジきつい。
たぶん、平日は習い事とかも行かせられないよね?(自分で通える)小学校以上くらいにならないと。
子供に必要なのは「自ら考え行動する力」なり。
はい、コレうちの子です。5歳です。今年の2月からPCを使ってお勉強をしています。
「ええかげんそうな俺でも♪ こどもの将来とかは気になんねん♪」
アレンジ元:Lifetime Respect
曲がりになりにも40数年生きてきて、運よく世間一般より少しお金を多く使えるような生活をさせてもらえるのは、ひとえに自分で考え行動しているから。
行動することはリスクがともなうし、リスクを回避するために情報も智慧もいる。
俺の場合、たまたま小学校の仲良かった友達がなぜか皆、有名私立中を受験するコ達だったので、勉強や受験を早めに知り、友だちの真似をしたいためだけで少し勉強をしたのが、成績が上がったきっかけ。
これってマジ運やし環境。我が子にこんなことが起こるとは限らないでしょう?
まぁ、こういう環境のために巷で言う「良い学校」に入れたい親が多くなるのはわかる話だわな。
やいやいと「勉強せぇっ!」と言うたところで、勉強なんかしないしキライになるやん?
そうなる前に、学ぶことを習慣化させることに取り組んでます。
飯を食い、風呂に入り、寝る。+学び。
これが当たり前にできるようにする。そのためにはどーするか?
「親が子供の前で勉強する姿を見せるのが良い。」
ってことらしいわ。
親がしていることを子どもは真似したくなるわいね。
俺の仕事は専らPCを使ってやる仕事。
仕事場でも自宅でも子供の前でパソコンを拡げて、いそいそと励む。まぁ、ビジネスやから集中してるわけやけど、その姿が子供からしたら「なんか楽しそうにしているなー^^」って思うんやろね。
だから、その真似をしたくなる。
というわけで、PCでの学習教材のスタートは結構すんなりとうちの子は入ってくれました。
が!
やはり、パソコンで出てくるいろんなゲーム(のような学習課題)にすべて興味を持てるわけでも無ければ、うまくクリア&正解できるわけでもない。
段々とイヤになったりして来よるんよ。
だから、結局「親のやることを真似させる」ことに成功しても、見守ることが必要であり大事になってくる。
子供が「今、どのあたりの学習をしているか?」「何が好きで何が苦手か?」そのあたりのポジションを把握して、一緒になって楽しむことで継続することが出来る。
でも、それが難しい。。
1日30分~1時間近く、これに時間を割くのって結構大変。
時にはせっかくセットアップしたPCの仕様を変に触っておかしくするし、マウスやPCをぞんざいに扱うから、こっちがイライラMAXになるというw
こんな大変な思いも、「小さいうちに学ぶ習慣=自立学習を身に着ければ、後はかなり楽になる」と思えばこそ。
でも、小学校以降どーしよう???
と思っていたころ、テレビのニュース番組の街頭インタビューでこんなんを見て思いついた。
小学校からは義務教育の全寮制が良くね?
ゴールデンウィークがスタートした時のニュース番組を見ていたら、街頭インタビューを受けていた親子がこんなことを言っていた。
アナウンサー「こんにちは!今日はどちらから?」
親子(母親)「今日は○○県の全寮制の小学校に通っている息子が週末だけ帰って来るので、それを迎えに来ました。」
アナウンサー「そうなんですね!僕、学校は楽しい?」
親子(息子)「最初は寂しかったけど、今はとても楽しいです。」
親子(母親)「最初は息子がいなくて逆ホームシックになりそうで心配だったのですが、今は平日は居ないので申し訳ないけど楽チンですし(笑)、週末に帰って来た時に思いっきり世話を焼いています(笑)」
キタコレ!
あーやっぱなー。なんぼ子供が可愛い言うても仕事と育児の両立はマジきついんやで。
全寮制の私立に入れられるってことは経済的にも平均より上だろうに、それでも平日子どもがいなくて楽、いやその方が家庭が円満になるという。
日本のセックレスって若者の貧困や男女の本能が無くなる=性差が無くなることや、価値観の多様化で子供持てない、いらないが増えているんだけど、子供いる家庭は育児で時間が無くて夫婦のスキンシップや性生活をする余裕が無くなるから子供が増えないのよ。
小学校になったら子供が家からいなくなると、子どもいる家庭はヒマになるから、また新しく子供出来ちゃう可能性は十分にある。
これ少子化対策にもなるでしょ。
と、話が横にそれたのだけど、小学校の全寮制は大人の時間の余裕をつくるために実行しようと言っているのではないんよ。
限りある未来の担い手である「金の卵」をハイパフォーマンスで活躍できる人間になってもらうには、今の日本の平均家庭ではムリって話。
人それぞれ、家庭ごとに「幸せのカタチ」があるだろうから、子どもたちが幸せになれないとは言わないよ。
だけど、このままでは1990年代の最強の日本の時代のフィリピンなどの途上国のような国に日本はなってしまうんよね。
そして、俺たち爺や婆と面倒をたんまり見させて、そのうち老人虐待が横行して、スラムができて、「汚物は消毒だぁ~!」とかになるよマジで。
今でもお金と心の貧困から来る「虐待」や「毒親」の話が後を絶たないわけだし。
小学校から全寮制のポイント
最近の世の中の動きを見ていると、とにかく「副業」や「投資」がブームよね。
それはリアルにサラリーマンだけでは食べて行けない現実への不安からだけど(それを煽って儲けるやつやメディア、政府の思惑もある)。
で、副業や投資は「学ぶ」ことをしないと身に着かない。その学びをどーするか?リアルに学校に通う人よりも、今は動画コンテンツやWEB教材で学ぶ人が圧倒的に多い。
受験生もスタディサプリやスマイルゼミ、東進の衛星授業なんかを利用している。
すなわち、クオリティの高い授業が日本のどこにいても受けられるし、そうなったことで既存の学校や教師の授業の質の低さも浮き彫りになってしまう。
ただ、教科書に沿ったことを喋るだけの講師や教師は要らないわけだ。なのに依然としてそんな教師はいてるんだけど。(今の先生の苦労もあるから一概にすべての学校が悪いとかではないよ)
どんな内容のどんな授業が質が高く、子どもたちの可能性を伸ばせるか?は議論の余地があるだろう。
でも、質の高い授業は、全国の生徒に受けさせることは可能なわけですよ。オンラインでリアルタイムで。
では、吾輩が提唱する全寮制小学校とは…
・ベッドが収納できるタイプの3畳くらいの個室
・勉強ができるコワーキングのようなオープンスペース
・朝昼晩の給食
・日本選りすぐりの講師陣(オンライン)
・現在の生徒のポジションを把握し、個別に相談に乗り指導してくれる教員資格を持った人を各クラスに適宜配置
・各国の様々な社会情勢や文化、芸術なども学ぶ
・日本のありとあらゆる職業の人のセミナーのようなものが週一ある
これを全ての小学生に無償で提供していけば、日本の将来は明るくなると思うんだけど。
予算? いじめ? 性的虐待? 問題や障害となる懸念材料はたくさんあるよ思うよ。
でも、ここで書くのは何万文字にもなるから書かないけど、大体なんとかなると思う。
本当に日本の子供たちの親が日々、1時間以上子供の学びのために時間を割ける社会なら【全寮制の小学校】は必要ないと思う。
だけど、現実はいくらそんな理想を掲げても絶対にそうはならないし、逆に今よりずっと悪くなるよ。
今、金銭的に裕福な人でも、良いと言われる小学校や高い授業料を払うだけでは、国際的な競争力のある生産性の高い人材が育つとは限らない。
金は払っても時間をかけない…じゃ、人間は育たないのはサラリーマンや組織に属したことがある人ならわかるでしょ。
弱い奴が死ぬ。弱肉強食上等。
これで良いならそれもアリ。でも、そんな我が子のほとんどは30年、50年先には日本には住んでいないかもしれない。
政治で日本を変えようとかそんなことは思ってないけど、我が子を見て、自分で考えて、自分で時間を割いた結論がこれだから、6歳まではしっかり面倒を見てあとは全寮制小学校制度を確立したほうが良いとおもったまる。
最後までお読みいただき有難うございます。
しゅうゆ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?