INFJの質問に答えてみる
自称INFJ-T。
前から気になっていたかぜの帽子さんのINFJの質問に答えるnoteにお答えしてみたいと思う。
回答が長くならないようになるべく手短に答えたいけれど、癖で長くなりそうな不安……。
人生まだまだこれからの人たちの参考になればいいかなと思って最後に蛇足コメントつけてます。
元記事はこちら。
ではでは。
+++++++++++++++++++++++++++
①あなたが「私ってINFJだなあ」と実感すること
常に文字を読んで考えていたい派。INFJの記事を読みあさっていちいち「わかる!」とうなずいてる今そのもの。
②INFJとして感じているお悩み
無意識に周りの人の考えていることを想像して動くので、外出がとても疲れる。なのでひきこもりがち。つまり運動不足。1人で人の少ないところに出かければいい。それはそう。
③競争、争い、人を蹴落とすことは苦手ですか?
苦手。MAX努力はする。でも勝ちたいわけじゃない。自分が勝って相手が機嫌悪くなったり恨まれたりするのは面倒。自分にそれほとデメリットがないなら相手に勝たせてあげたい。相手が喜ぶならそれでいいかと思ってしまう。
④ミステリアス、不思議な人と言われることは多いですか?
不思議ちゃん、変人、仙人、長老、宇宙人、いろいろ言われる。
⑤献身的なこと、人助けなどをついてしてしまう利他的な性格でしょうか?
はい。実際しなくてもいつも考えている。
⑥「意外! そんな一面があるんですね⁉」とよく言われますか?
はい。趣味を答えると驚かれる。冗談を言うとびっくりされる。
⑦絶えず何かを考えている方ですか?
いつでも無駄に考えて悩んでいる。
⑧創作はお好きですか?
好き。小説、詩、短歌、編み物も。
⑨精神世界(※心理学などを含んだ幅広い解釈で)に興味をお持ちですか?
倫理で受験して心理学を勉強していたくらいには興味がある。生き物が何を考えているのかを知りたい。生と死について知りたい。宇宙やこの世の成り立ち、信仰、宗教の仕組みも興味ある。
⑩「短い時間に端的に伝える」or「時間をかけながら、たくさんの言葉を用いてゆっくり伝える」のどちらが当てはまりますか?
ここまでで分かる通り、どちらかというとたくさんの言葉でゆっくり。
⑪説明が観念的、概念的、抽象的と言われたことはありますか?
うまくまとめるね、とか。大きい、広い、全体的、と捉えられることが多い。具体的に言うと? とか逆質問を受ける。
⑫福祉関係のお仕事をされた経験はありますか?
福祉系職を長いこと続けている。
⑬誰かに尽くしすぎて、ご自分が疲弊した経験はありますか?
特定の人にはないが、場所、所属等にはある。
⑭直感は鋭い方ですか?
はい。なんかわかる、が多い。そのせいか逆に一瞬でわからない人や物が好き。
⑮探求心が強く、オタク気質、マニア気質と言われますか?
はい。収集癖はないけれど凝り性。
⑯都会と田舎どちらが好きですか?
住むなら不便でない田舎、たまに行くなら不便な田舎が好き。
⑰「多人数での会話」と「1VS1」の会話どちらを好みますか?
圧倒的に1vs1。その人のための話をしたい。
⑱聞き上手、カウンセラー気質と言われたことはありますか?
ある。
でも自分自身はそんなに聞き上手とは思わない。興味のない話だと聞いてるふりをして違うことを考えていたりする。
⑲相手が求めているキャラクターを敏感に察知して、カメレオンのように演じることが多い
確かに。相手が心地よく過ごせるように自分が変わることがある。あとは仕事モードとプライベートモードがものすごく違う。
+++++++++++++++++++++++++++
今のところ、こんな感じ。
たぶん年を重ねるごとに物事の感じ方や対応の仕方はかわってくるんだろうなと思う。
まろやかに、マイルドに、生きやすいほうに。
若い人へ。
若いうちは取り巻く環境が人々があまりにも自分の考え方や思いと違うから、なにがなんだか分からなくてつらいだろうと思う。とにかく自分を守る方向に行動するのを心がけたらいいかなと。
メンタルヘルスケアの検定受けたり、アロマ検定受けたり、仏教の本を読んだり。若いうちから心身の安定につながる学びを続けてきたので今は少し楽。
人と自分は違う。いつもそう思っている。
みんな、別に同じでなくていいよね。