![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89962547/rectangle_large_type_2_c1d6515b4f62e8eafe6a90baa222b26f.jpeg?width=1200)
世界パスタデイに捧ぐ!とか言ってみたかったかも、な、渡り蟹のパスタ。
さてみなさま、10月25日は何の日でございましょう。ってサムネでバレバレですね。kaorina091さんの記事でご承知の方もいらっしゃるかも。で、ですね。第一回国際パスタ会議がイタリアのローマにて執り行われた栄えある記念日なんでございます。。。何話し合ったんでしょうかね。至高のパスタとは、とか、パスタ普及に向けた取り組みとか、はたまた、国際分類規格についてとか。意外にいっちゃん美味しいのはどれ、とかwww。
記念日に合わせてこれは腕をぶんぶん振るわないといけまへんどすえ、な気合い十分気力二十分体力余って三十分?な感じでどのへんで攻めようかと思いつつ買い物に行ったのでございます。。。。で、これもお察しの通り、一杯380円のそこそこ立派な生渡り蟹のお姿を見てしまって。これを逃すわけにもまいらず、というか許される訳もなく、あ〜れ〜、メンシェン、あ〜れめんしぇん、って第九歌うてる場合ではありませんが、ほとんどいつもと変わらないことになってしまったのでございました。UPするのもなんだかな〜とも思ったんですが、折角の記念すべき日にパスタオタとしてはやはり、と言う顛末でございますので、常連の方にはずぼっと読み飛ばしていただければ。もし、ちゃんと読もうという奇特な方がいらっしゃいましたら最後までお付き合いいただけると嬉しゅうございます。嬉しすぎて生パスタお送りしたく!っていらん、て言われたりしてwww。
ちなみにちょっとバタバタしてて、っていつもですが、この日溜まった家事こなしながらだったので、記念日にふさわしいのはつくれませんでした(泣)。。。
パスタ
空気が乾燥してきたので、加水率ちょっと高めにして。
![](https://assets.st-note.com/img/1666958846117-tUYyYM0jBI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666958855120-nkVIdHvVI3.jpg?width=1200)
毛蟹とトマトクリームソース
トマトだけにする、ガーリック効かせてオイル系、とかいろいろありますね。今回は冒険しないでいつものトマトクリームで。
![](https://assets.st-note.com/img/1666958864028-dvknOqrTir.jpg?width=1200)
この立派な渡り蟹さまがこのお値段ですからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1666958909189-u5GtCUmHct.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666958871850-PSQU2HSdLc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666958879972-CJi0o1Qea4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666958890686-PCZL9qVNNT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666958940026-Ogr9ZUYmS8.jpg?width=1200)
作ったお料理たち
蒸し焼きした枝豆
前回で終わり、と思いきやまた出会ってしまった枝豆さま。流石に今年最後でしょうね、ということで名残(?)を惜しみながら。
![](https://assets.st-note.com/img/1666958961726-eptVjFcrtu.jpg?width=1200)
渡り蟹のトマトクリーム タリアテッレで
渡り蟹さま、お出汁はやさしめでいい感じに出ますが、身の方は少し水っぽい感じですね。プロは完全に出汁取り用と割り切って身の方もソースに混ぜてたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1666958986440-pcBVaPe3ov.jpg?width=1200)
牛肉のソテー バター醤油に辛子を加えたソース
これまた何度目の御登壇、な感じですが、一番これが好まれるので。今回は瑞穂牛。お財布に優しいのに赤身の味がしっかりしていて好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666958976352-dSgtLb8SgS.jpg?width=1200)
う〜、にしても記念すべき日にもそっとちゃんとしたもの作りたかったですぅ〜、ってしつこいってね。ま、食べたいものをお出しするのが調理人の勤めでございますし。
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
明日からも素敵な日が続きますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1667027886403-SQfqRBuSQ4.jpg?width=1200)