![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108798639/rectangle_large_type_2_f9c49ea7ddc9cd3c6001dd9355cecd2d.png?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
距離が縮まってきた子供たち
雨が降っていた先日の話。
息子を車で迎えに行く途中、坂の手前で傘をさしたまま友達と立ち話をしている娘を見かけた。
手を振り合図を送った数十分後、息子を乗せて戻ってきても同じ場所&同じメンバーで、1メートルも移動していない彼女たち。
往復で30分はかかっているはず(^^)
高校では、校舎出入り口の椅子に数人の友達と並んで腰掛け(立っている子もいた)、みんなで1台のスマホの画面を見ながら話しに夢中の息子。
車に気がついてもこちらに来る気配は感じられない。
マスクをしたままではあるけれど、明らかに以前より友達同士の距離が縮まっている。
仙台育英高校監督の
「青春って、すごく密なので」という言葉が思い出される。
中学も高校も今年は文化祭が開催される予定。
この時期に出会った友達と一生のつきあいになる可能性もあるのだよなぁ。
(同級生と結婚した友達がいる)
青春時代特有の『キラキラ感&エネルギー』
少し分けてもらいたいものだわぁと願う母さんなのであります。