昨日、一昨日とエンタメ業界の社長について書いてきました。 私は全く業界が違うのですが、お二人から感じたこと。 それは社会が変わっていく中で 自分たちがどう変わるか? 変わってっていけるか? そして変えてはいけないものは何か? ということでした。 変わらないということも大切だと思います。 それは行動ではなく「想い」の部分。 お客様に対しての想いは変わってはいけないし 自分の根底の想いの部分は変わってはいけない。 でも、だからこそ、変わらないといけない部分も
先日、ある音楽事務所の社長のFacebookの投稿を読みました。 かなりの長文の投稿で熱い思いが伝わってきました。 その中で書かれていたことは配信ライブはしない! ということ。 伝統のある会場で所属アーティストの周年ライブができるようになった。 会場に入れる人数は減らされるけど、会場代は同じ。 だから昼、夜2回公演で内容を変えると。 配信ライブをしないでライブを続けられる方法を探るって。 私はこれを読んで愕然としました。 ファンのことよりも自分の会社の経営の
突然ですが、RABが好きです。 「リアルアキバボーイズ」なんですが レペゼンアキバで日本を代表するようなダンサーが アニメの曲で踊り狂っています。 オタダンサーの走りです。 メンバーの一人に秋葉原が好きすぎて 秋葉原に会社をつくっちゃった人がいます。 「けいたん」さんです。 私は彼のお話も好きで LINE LIVEで渋都市のとしくに社長とお話しされる 経営や経済のお話がとても面白くわかりやすい。 RABが好きな若い人にも知ってもらいたい、 学んでもらい
ようやく昨日の陶器市実行委員会で リアルでも陶器市を行うことが決まりました。 有田陶器市ホームページ 有田の人にとって陶器市は特別なもの。 よその人には理解できない思い入れがあります。 中学校の時の担任の先生が 「どこにも行けないから陶器市は嫌いでしょ?」 と言っていたことに衝撃を受けました。 陶器市のことを嫌いな人がこの世の中にいるということが 信じられませんでした。 道が渋滞して有田から出ることができなくても 両親とも陶器市でしごとしていても うち
先日、母校に行ってきました。 友人の子供の入寮に付き合っての京都行き。 せっかくなので仕事もしたいと思い 奈良の素敵な雑貨のお店にアポを取り 奈良まで行くのであれば母校にも寄りたいと思いました。 午前中なら先生のお時間があるということでしたので 朝7時過ぎにの急行に乗り、京都から奈良の天理まで。 天理駅前がめっちゃ変わってて驚きつつも タクシーで天理大学まで。 天理大学人間学部人間関係学科生涯教育専攻 を卒業しました。 担当の先生が今は副学長。 一番若手
2回目の休業補償の給付金が入金されたと報告がありました。 夜のお仕事をされている方はなかなかこういった申請事をしない。 でも私のようにお手伝いできる人がいれば状況は変わります。 気楽にご連絡ください。 ハンズアウトでご支援します。 今日の閣議で子育て世帯への支援も決まりました。 今までは一人親世帯だけでしたが 今回は両親いても生活困窮世帯には支給があるそうです。 二親いてもいなくても困窮するところはするし、 しないところはしない。 両親だけの問題ではなく、
先日、福島から移住してきた友人の希望を叶えるため山に登りました。 町内にあるドラッグストアの駐車場から見える山に登りたいと 思っていたところ 有田町長がその山に登っていたことをSNSで発見し どこから登れるんだろう???と話していたんです。 たまたま町長とは知り合いなのでその場で連絡し 一緒に登ってもらえるようになりました。 というのもその山が登山道などないようなところ。 地元の方々が遊びで登るような山なのだそうです。 なので説明しようがないので案内が必要。
山登りには全く興味のない私ですが 巻き込まれ事故により山に登ることになりました。 どんな巻き込まれ事故かというと 英会話を習っているのですが その先生が「町長が上っていた山ってどこ?」と聞いてきました。 数日前に町長が山に登っている写真をSNSに投稿していたというのです。 それを見て私はわからなかったのですが 一緒に習っているJさんが「三角峠!」と教えてくださいました。 そしてここに登ってみたかったとのこと。 だけれども登り口が分からず登れていないこと。
新型コロナウィルス感染拡大のために売り上げが減少し 経営がしんどい会社も多いと思います。 国や県、市町からの給付金や協力金はありがたいもの。 ただ、手続きが複雑だったりわかりずらかったりで 面倒になっていませんか? 私がお手伝いしているスナックのママも心が折れそうになっていました。 それでも頑張ってもらって申請し 何度もある指摘をその都度修正しています。 もう何度目の指摘でしょうか・・・遠い目になってしまいます。 一度の指摘してくれればいいのにと思います。
コラボレーションって大切だと思います。 自分たちのファン以外の方を獲得するという意味もありますが お客様からすると新しい価値が見いだせる機会になります。 友人のデザイナーと共通の知人でも会ったシェフとのコラボが 私の中での一番のヒット。 器はお料理がなければ意味がないし お料理もによっておいしさも変わる。 素敵なお洋服はお出かけする場所があってこそです。 それを合わせて素敵な空間でおいしいお料理と器、 それが素敵なお洋服を着ていくフックになる。 とても素敵
先日、あるビジネスセミナーに参加してきました。 講師は石榑崇敏さんでした。 印象的だったのは 運は勢いとおっしゃっていたこと。 勢いがないと運も回ってこない。 だから運勢というでしょう?運の勢いのことなんですよと。 勢いよく動くと運勢も良くなるよと。 確かに運に勢いがあるときはなんでもうまくいっていると思います。 引き寄せというのでしょうか? 一つ引き寄せると次から次へと寄ってくるという感じです。 私の場合なんですが 今年入ってすぐに大好きなhiphop
実はスナックもお手伝いしているんです。 できることならなんでもするのが信条なので。 ママから今回の休業要請の件でご相談があっています。 このスナックは田舎にしてはまぁまぁ繁盛しています。 といってもご高齢なお客様が多いので 昨年一年間の売り上げはかなりひどいものでした。 そしてここにきての休業要請。 一応、支援金は用意されるようですが 危機感を感じているのは事実です。 そこでママが相談してくるんですよ。 何かしたい!と。 私にできる提案としては 動画の
アイデアのアウトプットです。 誰でも思いつくようなものですが・・・。 10年くらい前から物は売れないだろうなぁと何となく思っていました。 そんな中でどんなことをすれば有田焼は生き残れるかと考えていて 焼物のレンタルができればいいのでは?と思いつきました。 自分が使いたい器を使いたいときだけレンタルする。 ずっと使いたいと思えたらそのままお買い上げ。 というシンプルな仕組み。 ただこれを行うためには大量の焼物を保管する倉庫と 大量の焼物を購入する資金が必要だと
昨日の記事とかぶりますが、これも大事なので。 人は見た目で判断してはいけない。 小さいころから言われ続けています。 なぜ、言われ続けるのか? それは人が見た目で判断するからです。 私は選民思想があるわけではありません。 ただ、どんな人も同じとか 人に上下の差はないとか 見た目で判断しないとか そんな綺麗事は存在しないと思っています。 ただ差別しないという気持ちが大切だと思います。 小さいころから言われたじゃないですか。 「服装の乱れは心の乱れ。」 服
どんな人にも価値があり みんな等しく素晴らしい存在だ。 これは間違いありません。 それでも自分のお客様はは特別です。 これまでのお客様を守るためにもお客様を選ばなければなりません。 自分のお客様を依怙贔屓する。 これは悪いことでしょうか? 違いますよね? ではどうやってお客様を選ぶのか? お店の雰囲気だったり 情報発信の仕方で選ぶことはできます。 高級ブランド店は何となく入りにくい。 そう思う方はそのお店からふるいにかけられている。 でも、自分から入
有田焼ブランドの見える化のための取り組みが 佐賀新聞に掲載されていました。 内容としては「シールを張る」 ん????? シールって・・・。 ずっと昔もこういうのあったよね? でも結局浸透しなかったような・・・。 しかも今ごろシールって。 形状や絵柄を一つ一つ写真で登録して 組合のHPに掲載するなどすればいいのでは? 今はグーグルフォトで写真検索ができるんだから と思ってしまった次第です。 誰か若い人で発言できる人いないのかしら? 若くなくていいんだけ