![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17706538/rectangle_large_type_2_3b1b3f04fd555b90ee7286b3a7814cfb.jpeg?width=1200)
1/7高強度トレに変更もCRITコースでヤバみ。
届いたよ。手紙つき。ラファみたいじゃないけど pic.twitter.com/n67dHbpCXT
— MASSAN (@massan_yamasaki) January 7, 2020
今日は良いニュースと悪いニュースがあった。良いニュースはHELLS500から#everestingのワッペンと手紙、そして高いグレーストライプのジレが届いたこと。
こんな感じのワッペンてどこにつけたらいいんかな?わからん。
悪いニュースは兄弟の身内に不幸があったこと。妹がかわいそうだけど今はそっとしてやろうと思う。
今日は軽めにして、明日の朝JZMRに出ようかなと思っていましたが、なんやら20:10より明日のJZMRと同じCritコースのレースがある。JapanCUP seriesとの事で、最強FurutaniさんやKobayashi君、麒麟山のTannoエース、SAITOさんやら伝説のZwifter、Ikebeさんが参戦しており、コレは楽しそうとエントリー。高強度に変更しました。
レースは平坦やから大丈夫かと思っていましたが、終始微妙なアップダウンがあり、とてもキツい。休めるところは僅かであり、気を抜くと集団の後ろまで下がってしまう。特にスタート直後のアップダウン区間は脚にくる。最後の方に分かったのだが、アップダウンの下がる時に踏んだほうがスピードに乗るらしく速く区間を進むことができる。逆にココでスピードに乗れないと、この後アタックチャンスなので千切れそうなになるので要注意。位置が大切。
結果は20位だったけど最後までついていくことができたし、とても練習になった。こういった上げ下げが苦手なので今後も積極的参加したい。
アベ179bpmとかヤバイね。自分がカスであることがよくわかるからzwiftは良い。 pic.twitter.com/kFanD1xsCO
— MASSAN (@massan_yamasaki) January 7, 2020
最終的に順位はイマイチだったけど、強豪たちの中がんばったから初めてrace Pointが300ptsを下回った。うれし。TSS 90
今日はツナとコーンのパスタを昼に食べた。バターと醤油の味付けのみだけど旨いよ。
本日VW+4.6KG
これで明日朝はゆっくり寝るとするわ笑