![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13634267/1e7ac450013b3801b3b32c347a0edec8.jpg?width=800)
大学まで自転車競技をやりつつも、就職して全く乗らなくなる。ふと自転車を思い出してtrainingpeaksを見てみるとCTLが5だった。ということでCTL5から始める自転車トレー…
¥300
- 運営しているクリエイター
#日記
ピッカピカになる自転車洗車方法
パフォーマンスを上げるには、なにもトレーニングするばかりではない。自転車をきれいに保つこともひとつだ。まさにピッカピカになる洗車方法をご紹介。
用意するもの1.ワコーズのチェーンクリーナー
これは洗浄力が半端ない。少し高い気もするが、割と使用量が少ないと思うしやっぱ洗浄力が圧倒的なのでいろいろ使ったがこれに落ち着いた。
2.噴射器
マンション住まいでベランダに水道がない人に向いてる。ホームセン
8月25日、琵琶湖一(北湖)
パワートレーニングバイブル曰く、ゾーン2の練習大事やで。ということで琵琶一。むだに有料でノートかくのやめた。ていうかノートの使い方まだよくわかってないの良くない。
トレーニング結果
5h16m 149km 223TSS NP149W
ということで、ゾーン2を意識しつつ、できるだけ上限で。と思いながら進むも、半分ほどしたところで明らかにパワーの低下。最後の方は虫の息。なにが疲れるって、久しぶり
8/19閾値トレーニングと週間結果
本日もトレーニング。時間のないサラリーマンは閾値下のトレーニングを多用する。本日もそんな練習。でもどうやら休んだ方がよさそう。
TSBが-20なものの、次の日以降はあまり乗れなさそうなので無理やり乗る。
疲労がたまっても強いから乗れる