大学まで自転車競技をやりつつも、就職して全く乗らなくなる。ふと自転車を思い出してtrainingpeaksを見てみるとCTLが5だった。ということでCTL5から始める自転車トレー…
¥300
- 運営しているクリエイター
2020年4月の記事一覧
筋肉痛は短時間の出力に影響する?
最近adidas Trainingというトレーニングアプリを導入した。社会人ホビーライダー(あえてレーサーと書かない)になった今では、雨の中乗る意味もないし、リスクをとる意味がない。ということで、雨の日でもトレーニングできる環境づくりと、日々の筋トレという意味で使いだしたのだが、、、初日から筋肉痛。いや一応大学までバリバリ体育会系で就職して2年確かになんもしてなかったけどマジ?って感じだった。けど
もっとみる思うようにいかないときもある
最近なんやかんやでタイミング的に自転車に乗れないときがある。というか、雨が多かったのかな。社会人だし無理して雨の中リスクを冒す必要もない。かといってホームトレーナーはないから筋トレで済ます。
20分1本目
サボれば逆にしんどい
AACAから1週間ほど空いてしまったのだけれど、やっぱり乗るとしんどい。自転車が進まない感じ久しぶりだわ。ということで、次乗るときは成長していると期待しながら淡々と。
20分1本目
AACA第4戦1-4に参戦
2020年AACA第4戦の1-4に参戦してきました。東海・関西地区ならだれでも?知ってるAACAという草レース。草レースといいながら、1-1はプロ選手が参加選手の半分を占めるということもザラ。大変有意義なレースとなるAACAだが、1-4はビギナークラスだった。
レースデータ
30:55 Ave.178W NP216W
4kmのオーバールということで、踏むところは立ち上がりだけ。1-4のスピード