マガジンのカバー画像

CTL5から始める自転車トレーニング

15
大学まで自転車競技をやりつつも、就職して全く乗らなくなる。ふと自転車を思い出してtrainingpeaksを見てみるとCTLが5だった。ということでCTL5から始める自転車トレー…
FTP230Wからいかに強くなるか、パワートレーニングバイブルの内容を読み進めながら計画し、実行し…
¥300
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

週1,2回でも強くなる

週1,2回でも強くなる

週1,2回しか乗っていないが、1か月ほどたった。どれくらい変わったのかみてみよう。。。

20分出力の変化

ちゃんと乗り始めた2月後半くらいから上がり始めた。200Wくらいから今は242Wに。気持ち良い強度くらいで乗ってこれだから全力はもう少し高いかもだけど、おそらくFTP的な強度のはず。1か月で約40Wの上昇。まぁもともと自転車やっていた人と、全くの初心者とはまた違うけどさ。20分280Wくら

もっとみる
カーボンホイールの象徴

カーボンホイールの象徴

トップ画は、カーボンホイールを使っていたらできるブレーキシューのゴミの塊。なんだかカーボンて感じで最初は嬉しかった。今も何となく取らずにそのまま自然に落ちるのを待ってる。笑。
そんなことを思いながら、今日もトレーニングへ。

20分1本目

もっとみる
パンクほど萎えるものはない

パンクほど萎えるものはない

週2回乗るだけでまあまあ強くなるもんだなぁ。自転車が進むと楽しい。今まで止まるか進むか分からない速度で進んでたからなぁ。。。最近は20分2本と、1分をできるだけ。なんとなく20分てベースなイメージ。麓から一旦平坦になるところまでがちょうど20分ちょいくらい。ということで気持ち良い強度=FTPくらいでがんばる。

20分1本目

もっとみる

基礎トレーニングを大切に

noteをしっかりと更新していこう。というか、note更新できるくらいちゃんとトレーニングしようって話しな。ちゃんと休みがとれるようになってきた。会社の体制と世の中の動向による恩恵。

もっとみる